2021-12-04

馬の血液型が3兆ってそれどこ情報よ?

明日から使える雑学の歌」という歌がある。こんな歌詞だ。

人間血液型は4種類

猫の血液型は3種類

ゴリラ血液型は1種類

馬の血液型

3兆 3兆 ありすワロタ

もう少しまとめられたやろ

3兆 3兆 誰が数えたの

いらない雑学が一つ増えた

おそらく元ネタと思われるのはこちらのコラムで書かれているようなことである

馬の血液型検査では、15種類の血液型を使っていました。血液型の数だけをいえばもっとたくさんあるのですが、明らかな差が出るために検査有効血液型ということで、この15種類を使った検査国際標準になっています。(中略)15のシステムを使った組み合わせの総数は、ざっくりした数値ですが3兆個くらいになると言われています

https://company.jra.jp/equinst/magazine/pdf/Y-2015-5.pdf

ここで言う「15種類の血液型」というのは、

A型とかB型とかO型とかAB型みたいなのが15個ある」ということではなく、

血液を分類するための方式が15種類ある」という意味である

人間でも「ABO式」とか「Rh式」とか「MNSs式」とか血液型の判定にはいろいろな方式があって、

そうした「人間血液型の判定方式」は数百種類あるのだが、国際標準とされるのは37種類。

同様に、ウマでは国際標準の判定方式が15種類ありますよ、というのが上記の話なのだ

たとえば「人間血液型は4種類」というのは「ABO式血液型」の話である

ABO式というのは、人間血液を分類するときに、

「Aという特徴がある(A型)」「Bという特徴がある(B型)」「どっちの特徴もある(AB型)」「どっちの特徴もない(O型)」

の4種類で分類しよう、という方式のことだ。

Rh式とかはまたぜんぜん別の基準血液を分類しているのである

ゴリラ血液型は1種類」というのも、

ゴリラにABO式の血液型を当てはめるとB型しかいない」という意味である

別の方式ゴリラに当てはめれば、もっといろんな血液型に分類できるだろう。

先程のコラムには「サラブレッドをABO式に当てはめるならほとんどがB型だ」という話が出ている。

例えばサラブレッド血液をABOシステム検査すると、なんとほとんどの馬が同じ血液型なのだそうだ。

「たまにAB型が出てくることはありますが、ほとんどはB型です」

まりゴリラと同じように数えるなら、「ウマの血液型ほとんど1種類」と歌うべきだろう。

さて、では「3兆」というのは何の数字なのか?

血液型は親子関係の判定に使われることがある。

A型同士の両親からB型の子供は生まれない、みたいなやつだ。

しかサラブレッドの親子関係を判定するのに、

ABO式だとほとんどB型になるので役に立たない。

じゃあ他の血液型の判定方式も組み合わせてみよう、

まずはABO式で親子関係を判定、

次にRh式で親子関係を判定、

その次はMNSs式で親子関係を判定、

……

みたいな感じで、15種類あるウマの血液型の判定方式を組み合わせて、

すべての結果が揃うようなら親子に違いない、ということをやっていた。

から、その「15種類の判定方式の組み合わせ」が「3兆通り」あるという話なのだ


というわけで「馬の血液型は3兆」というのはガセだと考えていい。

いらない雑学がまた一つ増えたな。

  • 組み合わせが3兆あるなら「血液型が3兆」というのは間違いでもないのでは? もちろんその基準を使うと人間やゴリラもの血液型も何兆になるわけだけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん