集権的な大会形式と、多様性の価値観が矛盾してるからだと思う。つまりオリンピックという方法がすでに矛盾している。
歴史的な成り立ちから考えても、オリンピックって全体主義的、社会主義的な傾向が強い方がやりやすいじゃん。国威発揚とか、主義主張の開陳とか。統一された国家の規格を見せつける、中央集権的なあり方が似合う。
それと多様性は相性が悪いんだらうな。多方面への配慮とか、話し合い、意見の調整みたいな民主主義的な進め方では一点突破できずになぁなぁになってしまう。バラバラに集合、みたいなことになる。ただこれは、社会の在り方としては誇っていいのかもしれない。成熟の表出かもよ。
開会式・閉会式みたいな、中央・運営が表に出ることを諦めて、アスリートと観客の体験に全振りしても良かったんじゃねーかな。
Permalink | 記事への反応(1) | 08:13
ツイートシェア
見方が古いかも。よく言われるように、1984のロサンゼルスオリンピック以降は商業五輪の世界で、国威発揚というよりはコマーシャリズム、ショーとしての完成度を競うようになったと...