2021-05-17

残業」という概念のない異世界転移した社畜の俺が生産革命

プロローグ革命前夜

 

第一章:もう1つだけやって帰らないか

第二賞:増え続ける数字の魔力

第三章:みんなまだ残ってるよ?

第四章:パラダイムシフト 働ける幸福

第五章:失われる概念 ~休日

第五章:技術力 VS 時間

第六章:勤勉であることは善人であること

第七章:犠牲者

最終章勇気のしるし 24時間戦えます

 

エピローグ革命前夜

  • せめて異世界でくらい癒されてもええんやで。

  • 実質1時間しか寝てない男子とか、モブキャラだと思ってたけど、意外と終盤強くなりそう

  • 実際人権という概念のないような時代に現代のような意識で生産活動を指揮しても何もできないだろうな。

  • 生産革命(マンパワー)

  • 定時という概念がないから残業もないと言う世界なのか(24時間働け)、定時上がりしないという発想がない世界(銀行窓口が営業時間を延長しないようなもの)なのかが分からない

  • 社畜俺君は「たくさん働くことこそがいいことだ」と本心から信じて生産革命を起こしたのか、 「ぬくぬく働いてるこいつらに俺と同じ苦しみを味わせてやる」という暗い情念を燃やし...

  • 産業革命かと思ったら違った

  • オチはこれ? 「メキシコの漁師とMBA持ちの男の話」 https://peylisting.com/2018/09/07/fisherman-mba/

  • 美少女が出てくればブラック企業だろうと大人気アニメ パターン詩の行軍も、ジャニーズみたいな顔ぶれだったら楽しい遠足に違いない

  • まぁちゃんと寝なきゃ体力が無くなって死んじゃうんですけどね

  • 残業時間=評価だった時代はこんな感じなんじゃないの 異世界転生というよりライムトラベル

  • 「無理というのは嘘つきの言葉なんですよ」も、セイバーの顔と声+荘厳なBGMでやったら名シーンになるよ

  • 産業革命の時代は朝6時から夜10時まで休憩1時間、週休1日で働いてたんだよな

  • 海外タイトル: Isekaied Karoshi

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん