「多様性の尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり|note
犯罪したい人に自由に犯罪させるのも「個人の尊重」じゃないの?もちろん記事に引用されているように日本国憲法には「公共の福祉に反しない限り」とあり、犯罪は公共の福祉に反するから「個人の尊重」の適用外ということでは?「多様性の尊重」だってそうでしょう。違うの?
そもそも「多様性」とは「生物多様性」という言葉があるように、多様性が無いと地球環境に悪影響があるといったような文脈で使われるものだったのでは?人間だっていろんな人がいる。それを一色に染めることが果たして人類にとって良いことなのか?といった意味だったのでは?
そういう意味では、犯罪が無い世の中は果たして良い世の中なのか?という問題提起は有り得るのでは?もちろんその答えはわからない。というかわからないから多様性が必要なのであって、わかっているなら「必要なもの」だけを保護すればいいわけで。
では何で犯罪は無くすべきなのか?それは大多数の人が犯罪が無い方が良いと思っているからでは?犯罪の無い世の中が本当に良い世の中なのかはわからない。でも自分が被害者になるのは嫌だし、とりあえず犯罪を無くす方向で行こうよってことでは?
仮に犯罪をしたい人が一人もいなかった時に、 「個人の尊重」だと「犯罪をしたい人に犯罪をさせましょう」→犯罪をする人は誰もいない、となるけど、「多様性の尊重」だと「犯罪を...
そもそも「多様性の尊重」は多様性を無理にでも作りましょうという意味では無い。 あの弁護士の言ってることは根本からおかしい。 生物多様性だって日本固有種しかいないから、外来...
朝鮮人学校は教育基本法に反しているけど尊重されてるよ。