2020-07-11

東京都の新型コロナ若者中心であり重症者が少ないか大丈夫

東京都の新型コロナ若者中心であり重症者が少ないか大丈夫」は本当か?

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200711-00187636/

著者は「若い人は重症化しないので大丈夫」というのは間違っていると言っており、その理由として「すでに流行若い人だけではない」「若い人も重症化することはある」の2つを挙げている。

だけど正直これを読んでも自分には「いや、若者大丈夫じゃん」としか思えなかった。

1つ目の理由の「すでに流行若い人だけではない」に関しては「スウェーデンのような方針をとればいいだけでは?」としか思えなかった。

2つ目の理由の「若い人も重症化することはある」に関しては、「重症化することはあってもその可能性が極めて低いなら生活を営む上で無視するしかない」としか思えなかった。

以前調べたけど、若者重症化率は1%未満とかだし、死亡率に至ってはもっと低い。

ゼロリスクを求めたら他人を轢き殺すリスクがある自動車運転すらできなくなるぞ。

この記事の前提として「老若男女生きていることが何より大事」という、生命至上主義とでもいうような死生観があるように思える。

でもその死生観は(自分を含めた)日本若者にとっては当たり前ではなくなっていると思うんだ。

  • スウェーデンが許されてるのはポリコレ大国だからで 日本が同じことをやったら汚染国家としてバッシングされるぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん