地方空港への交通手段って「車がほとんど」だと言われるのが通常な気がするんだけど。
普通なら電車とかで移動してる距離でも、空港へは荷物が多いとかで車になるって事例すらよく聞くし。マイカーは運転しなくてもバスにするとか。
公共交通も、マイカー向けに道路整備されればバスも運行しやすいし、茨城空港は東京駅からもそういう感じじゃん。
成田ですら郊外側から来る人は車が多いとかで、バスの充実を訴える人が地元目線でないとか叩かれるぐらいのものな気がする。
なぜ静岡空港だと最寄り駅が遠いから云々という議論になってるのかよくわからん。
遠いと言ってもなんだかんだいろんな駅から普通にバスが有るように見える。しかも最寄り駅からバスで13分ぐらい。
自分だったら、地方の本当に車か限られたアクセスバスしかないタイプの空港に比べれば、かなり公共交通では便利だと感じるんだけどなあと。
ゴネてるだけ 静岡空港の地下に新幹線の「静岡空港駅」を作ってほしくて、ほしくて だからリニアの着工許可でも「透析患者ガー」、「いのちの水ガー」ってゴネてる
その「作ってほしくて」と思っている理由がわからないって話ではないんですか てかリニアができて東海道新幹線が並行在来線化したら新駅とか普通にできなくもない気はするし 水の件...
子どもがおもちゃ欲しがるのと一緒 新幹線が近く通ってるんだからごちゃごちゃ言わず駅作れや的な発想だろ
近くに鉄道あるから空港駅作れって主張は色んなとこで言われてるけど 大概が鉄オタの車社会を理解しないトンデモ論みたいに片付けられてきた気がするけどな・・・ 実際作られて一定...