余りに当たり前の光景に疑問を持つ人など僅少だろう。
Twitterなどは140字しかないし、表現が制約されるので、出来るだけ文章を短くしなきゃいけないから、そうなってしまうのだとは思う。
ネットは昔から実はそうで、特に匿名がそうした状態を増長させたのだろう。
「お前」「こいつら」「くそが」「アホども」
そんな表現を見ない日、どころか分単位、秒単位ですら見ないことはない。
今時は最早、表現を抗議すると「トーンポリシングだ」と逆襲を受ける始末である。
だが、そうした口の悪さは、かえって敵意を生み出して、どんどん悪化するしかない。
昔話はしてもしょうがないが、自分の観測範囲だけで言うと、もう少し言葉遣いには気をつけて、そんなに敵意を持たないようにしていたように思う。
どうにもならんから、こやって愚痴るしかないのだけど、個人的には何年か前からせめて言葉遣いには気をつけるようにしている。
すると、気持ち的にだけど、少しは相手の言うことを理解しようとする気になるのである。
どっちがいいのかは知らん。ぎゃーぎゃー言ってたほうが楽かもしれない。
結局、丁寧な言葉づかいにしても相手の言ってることを理解した気になってるだけで、ほんとは理解なんてしてないんだから。
口汚いほうが分かりやすいというのもあるし、良し悪しはある。
#冷静になんてなりません #私たちは怒っていい
知らねーよバーカ
文字数制限が原因みたいに言う人もいるけど、長くなったところで中身が増えたりしないし、そもそもTwitter以前のブログのコメントだって炎上してた。