2020-04-14

anond:20200414011536

何を勉強したいか無関係ランク大学を選ぶ感覚が未だにわからない。

ピュア偏差値で分けるわけもないのは、他人大学名を聞いた時の印象に寄っているのだろうか。そんなの新卒 1, 2 年しか意味が無いのでは。

それとも教授への好悪と近隣の店舗による居住難易度とかで決めるのかな。

と思ったら印象の良し悪しか自分の付き合う人がカテゴリで決めつける人か否か、その人達価値基準しか無いので一般的な印象なんか訊いてもしょうがないのでは。小学生が「男の子が赤を選ぶのはありか(ヒーローリーダーは赤 / ピンクに通じるから女の子っぽい)と訊いているかのようだ。

記事への反応 -
  • 最近の受験生(増田にはいないだろうけど)から見て、どんなイメージなのかね。 20年前の話だが、慶応はウェイな印象がやはりあって、早稲田の方が文化的な気がしたのだが 蓋を開け...

    • 何を勉強したいかと無関係にランクで大学を選ぶ感覚が未だにわからない。 ピュアに偏差値で分けるわけもないのは、他人が大学名を聞いた時の印象に寄っているのだろうか。そんなの...

    • 今となってはどっちも学生数が多すぎてイメージもなにもないんじゃないの

    • 早慶行くくらいなら海外の大学行きたい、と甥っ子は言ってたが。 コロナでそういうのも難しくなるのかもな。

    • 両方で好きなことが勉強できそうなら 地理的に自宅から通学しやすいほうだろそりゃ だれだってそうする 就職だってそうする

    • 両方で好きなことが勉強できそうなら 地理的に自宅から通学しやすいほうだろそりゃ だれだってそうする 就職だってそうする

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん