韓国だと光復後もしばらくは日帝残滓で漢字語がたくさんあったけど、朴正煕大統領のころから国語醇化といって漢字語を固有語にいいかえる運動がすすんだ(感謝합니다→고맙습니다、みたいな)ので、日本人がおもってるより同音異義語はすくないです。
おなじようなはなしだと、トルコ共和国建国後のトルコ語醇化運動(オスマン帝国がずっとイスラム世界の盟主だったのでオスマン語にはアラビア語由来のことばがたくさんあったのけど、これをトルコ民族のことばにおきかえた)がとられたね。
ことばは民族をその民族たらしめる大切なものだから、どこの国でも国民国家をつくるときには国語政策というのはとてもおおきな意味をもつよ。(↑と逆むきだと、最近ではスペインにおけるカタルーニャ語の公的立場とか)
日本政府が「こんだけ覚えてれば日常生活ではまあ問題ないっしょ」と認定するレベルでも2000字近くあって、ネイティブの日本語スピーカーであっても義務教育で9年かけて学ぶと。 だ...
韓国だと光復後もしばらくは日帝残滓で漢字語がたくさんあったけど、朴正煕大統領のころから国語醇化といって漢字語を固有語にいいかえる運動がすすんだ(感謝합니다→고맙습니다...