2019-08-04

津田大介キュレーター失格

表現の自由展・その後

考えたこと言いたいことは山ほどあるけど結局これです。

本来なら見た人に表現の自由とは何かを考える場を提供せねばいけないのに結局対立を煽ることになってしまった。

この時点で本来の狙いが達成されていないので失敗です。

互いの憎悪を増幅しただけそれはアートに求められる力ではない。

それも今回はトリエンナーレ

単独展覧会ではない。多くの作家が多くの場所長期間にわたって「情の時代」をテーマに行われるのに「あいちトリエンナーレ2019=慰安婦像」というイメージがついてしまった。

その責任監督である津田氏にあると言っていいだろう。

想定が甘かった。行政に守るだけの気概もなかった。京アニのこともありタイミングが悪かった。

いろいろあるけど責任津田大介にある。

監督とはそういうものだ。

せめて今回のことで表現の自由はを守ることは生半可な覚悟ではできない。誰しもが表現の自由をもち、同時に批判することもでき、表現の自由を脅かす立場になるのだということを自覚してもらえれば幸いである。

  • 覚悟というのは重要。 表現の自由を後退させたのはお前だろというところだけど、多分津田には理解されない。 あとちょっと思ったのは 起こりうる結果をもう少し予見すべきだった。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん