本体代金だけで数万を2年おきに払ってる。
パソコンだとまだ将来的なスキルにつながる可能性があるけれど、スマフォは何かを作るのに向いてない。
Lightroomなどパソコンで出来ていた事を再発明するのにコストを多くかけてる。
SNSにいたっては、多くの人が騒いでも解決しないのに時間を取られている。
最近だと充電中にスマフォの中のデータを使って機械学習してサーバーに送られてる。
企業からすると、電気代も端末代も通信費も企業側が負担しなくてもいいようになってる。
サブスクリプション使えるからというが、フューチャーフォンでもiモードあった。
ドコモなどが主導してたときって、端末ごとに特徴があったのに、今だと特徴もない。
選択肢が少なくなったと思う。
インドでスーパーフューチャーフォンとしてKai OSやIndus OS出てきてて、流石にもうちょっとスペック欲しいけれど、
3年くらい前のモデルなら一万円台になってるんじゃないの? 親がHUAWEI P9 liteというのを使ってるけど、LINEとかするくらいならそれで充分だし。