2019-03-10

昔の日本社会

日本階級社会』という表から、「世帯収入1060万円はシリコンバレーじゃ貧困層なのに日本では資本家階級日本はほんとに貧しくなった。」というツイートを見て単純に不思議に思った。

昔と比べて貧しくなったって話はよく聞くけどそんなに昔って豊かだったの?

"昔"を知らないかいまいち実感が沸かない。

今より全体的な世帯収入額が高かった?

世帯収入1060万円が中間層としてゴロゴロいた?

少なくとも初任給は年々上がっていってるし共働きが増えて額としては世帯収入は増えてそうだけど。

それとも、実質賃金の額のこと?

一人あたりのGDPが下がってるってこと?

まれときから『古き良き昭和』の話をずっと聞いていたからなんとなく昔は良かったんだなと思ってるけど、じゃあ昔の方が良い暮らしをしていたとは感じない。

バブルの頃はお金が余ってたんだろうけど、それって一時の特殊時代じゃないの?

もうすぐ平成も終わるし豊かだった頃の日本について教えて。

  • 昔は大学授業料が10万円だったし就職も容易だったから教授が代わりに払うパターンすら普通にあった

  • 昔は3k労働は普通に高収入だったよね タクシーやトラックの運転手は金持ちだった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん