何だかんだつまづくところが出てくる
製品が参考書の書かれた時期から微妙にバージョンアップしてUIが変わっていたり
進める上で使う関連サービス、githubやDropboxなどの挙動も時期や環境によって若干違っていたりする
十分に知識があれば たぶんこうだろうと察する事も出来るかもしれないが
大半はそうではない
あるいは熱意があればあれこれ調べて解決に繋げられるだろう
けど大半はそうでもない
そういうつまづきが、何人か集まってやる事で乗り越えやすくなるものだなと今回参加して思った
分からない事を知っている人に聞くのはもちろんだ
さらに皆でつまづいた場合も、問題を共有しあれこれ皆で試行錯誤し進める 事が出来る
一人でやっていたら早々に辞めてしまうところだ
slackに日付と導入した環境のメモを徹底するようにしている。 確かに、こういう本質的でない環境の構築で手間取るのは時間の無駄だしストレス
slackに日付と導入した環境のメモを徹底するようにしている。 確かに、こういう本質的でない環境の構築で手間取るのは時間の無駄だしストレス
えてして、そういうつまづきで調べたことこそが頭に残って、その積み重ねが経験なんだよね。 まあ、そのためには時間も必要なんだがな。
羊の毛を刈る段階で躓くことも多いから、良いメンバーメンバーなんだろうな、と思う