2018-09-23

anond:20180923142652

例えば自動販売機で考えてみよう。

設計図というと寸法が決まっていてボタン位置から中身の冷却装置仕様まで決まっていてあとは部品を作って組み立てるだけ、と思うかもしれないだろう。

でもIT業界でそんな設計図が降ってくることはない。

まず最初は「なんか飲み物販売できて、お釣り計算もできる機械作って」というところから始まる。

次に「どれくらいの商品を用意するか、売り切れの場合どうするか、補給方法はどうするか、見た目はどんな見た目にするか」と話し合いながら決まってくる。

まあだいたいこんな感じかなというところまでは決まってじゃあ作るべき部品を考えていこうとなる、これが設計図

そしてさあ作り始めようとなった時に「あ、電子マネーにも対応したいな。」「あったか飲み物も売りたいわ」「やっぱりもうちょっと商品数増やしたいわ、それだけなら簡単でしょ?」と言った要求が出てくる。

自動販売機で考えればわかりやすいが、もともと冷たい飲み物しか売らない前提で作っていた機械をあたたか飲み物まで対応させるなんてまるまる作り変えないと無理だし30種類の飲み物を用意している機械を35種類に増やすだって作り変えないといけない。

そういう無理な要求をしてくる客(しかもそれが無理な要求だとは思っていない客)との仕事は百発百中炎上する。

  • あれ? つまりプログラマーが激務なのって 客側のワガママと理解が足りないからってことか。 え?客側ひどくね? ちゃんと設計図もってこいってブチきれたくならないの?

  • そういう無理な要求をする客の仕事を受けない会社はどこにあるんだ?

  • 無理な要求だとわかっていないだけに「たかだか対応できる商品数増やしてって言っただけなのにウン千万も見積もってきやがった、足元見やがって。そんな簡単なこともできないなん...

    • プログラムでできないならいっそ人力? でやったほうがいいんじゃない? ってなりそうだね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん