2018-09-09

anond:20180909171922

面白ければいい、が大前提で。

好みとしては、男のいる場所を奪ったやつより、ガチンコで男とやりあうとこが見たいねワンダーウーマンはとてもよかった。バットマンスーパーマンの間にあって実は一番活躍してたり。

こないだゴーストバスターズの女版見たけど、あれはだめだ。自分よりアホな男(ブロンドアホ女の男版)がヒロイン役なんだぜ。

ドラゴンボール女性版とか、もう昔からあって、それによって俺の好みは形成されてるよ。銃夢がもうすぐ映画になるよね?

ゴーストバスターズ不快な点があったとすれば、ガールズパワーとは、というか性差とも、全然関係ない話じゃ無いかとは思う。

もしも作品面白さではなく、ポリコレ的な政治的意図が優先された結果、同種の作品が乱発されいるのだとしたら、そんな作品面白いわけない。実際つまらなかったりする、その手のは。

ポリコレ匂いがする作品最近増えてるよな。映画よりもドラマとか、配信限定作品で顕著。

記事への反応 -
  • 端的に言うと、日本の女性は家庭内で奴隷労働するべきだと、自分達で思い込んでおり、 米国の女性はふざけんな、私達は自分の力で生きていくのだ、と戦う姿勢を見せている様子がよ...

    • わかる。 ケイティ・ペリーのロアーが流行った時、ついに日本もこれを受け入れたかと思ったけど全然そんなことはなくて、感受性が死んでるやつらがなんとなくPVが可愛いとか思って...

      • ガールズパワーが好きな人って、「スーパーマンの女性版(スーパーヒーローの権利を男性から勝ち取る)」や「スターウォーズの主人公役を男性から勝ち取る(007も?)」ような方向...

        • 面白ければいい、が大前提で。 好みとしては、男のいる場所を奪ったやつより、ガチンコで男とやりあうとこが見たいね。ワンダーウーマンはとてもよかった。バットマンとスーパーマ...

        • そりゃあの人達は性の撤廃が最終目標なんだから (でもそんな事出来るわけがないわけで) 男を貶めて女が強く見えればなんでもいいだろうさ

    • せやせや

    • 分かってない、分かってないよ。 ちょっと生意気な女を服従させるのが楽しいのに。

    • 違うな。アメリカの女性も日本の女性も、価値観や考え方に大した違いは無いはず。 何が言いたいかというと、アメリカの男女平等は日本の男女平等よりも30年進んでいるということ...

    • えり子 左行こう

    • この歌の翻訳は世界何十カ国語と公式に作られていたけど、他の国の言葉でのニュアンスの違いも知りたいな 特にお隣の中国や韓国なんか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん