2018-02-28

先が気になるだけのマンガとどう付き合うべきか

先が気になるだけのマンガとどう付き合うべきかについて。モヤモヤを吐き出したい。結論はない。

個人的にはあまり買わないことにしている。が、気にはなるので、買うこともある。

とは言え、買っても一回しか読まないんじゃさすがにコスパ悪すぎるだろと。

もちろん、「好きならコスパとか考えんじゃねえ!」とも思うのだが。

気に入ったら20回は軽いんだよね。おれは。600円なら30円@1回だよ。タダ同然。素晴らしい。

困るのは、1回しか読まないマンガもつまらないわけじゃないってこと。十分面白い

「600円@1回でも満足できるなら買えば?」って話ではあるんだけど、このマンガには対抗馬がいる。

読んだことのない作家作品

600円で一回しか読まないマンガを買うか、読んだことのない作家投資するか。悩ましい。

一回しか読まないのは、だいたいがストーリーモノなんだけど、ストーリーモノでも何度も読むものもある。

「先が気になるだけ」のものと、何度も読めるストーリーモノの違いについて、何が違うのか自分でもイマイチからないんだけど、人物/背景含め、絵面が統一された世界構成していて、絵がうまい(と俺が感じる)マンガストーリーモノでも何度も繰り返し読む。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん