2017-11-06

anond:20171106194317

昔、格差が酷かった時代は割とまともなフェミが多かったと思うよ。でもいろいろ改善されてきた。たとえば昔は寿退社なんていって年を取った女性が働きにくかったりしたし、専業主婦にならざるえなかったりした。その辺は今は解消してる(専業主婦になりたくてもなれない人もいる)

そういった定性的機会平等問題解決すると、今度は結果の平等必要だ、という事になった。アファーマティブアクション。例えば議員の数や(現在年収比較的高い)理工系人材の数とかね。

まぁほら、ある社会運動がある程度、成功を収めたとして、運動に携わった人は解散するかな?女性学みたいな形で生活の糧を得るのではないかな?

そうした場合自分価値はどうやって示せばいいんだろう。

という訳で、調べる際はある程度、時系列意識すると理解やすいと思うよ。

あと人を憎みたくて仕方ない、怒りたい人は今でもいる。そういう人は社会運動を利用するよね。いやもうなんでも男が悪い的な。

そういえば昔のフェミ構成員には結構、暇な主婦も多かったらしい。新聞社に駆け込んでみたりとか。まぁ暇じゃないとできないよなw

記事への反応 -
  • 女性が「女性だから」という理由で差別されたり、不利益を被ることは絶対許されてはならないし、多くの無能の男性がいる傍ら、多くの有能な女性も沢山いて、正しく評価されるべき...

    • 昔、格差が酷かった時代は割とまともなフェミが多かったと思うよ。でもいろいろ改善されてきた。たとえば昔は寿退社なんていって年を取った女性が働きにくかったりしたし、専業主...

    • 「女性はハンディキャップがあるからその分女性を有利にしろ」の様な旨の発言をよく目にする。 これを言ってる人は少なくともおかしな人なので、もし本当に理解したいのならネッ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん