2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170818172922

例えば、性的マイノリティ肯定されるべきである、とかですね。

このこと自体には異論を唱えるつもりはありません。

けれども、肯定されるべきというルールを守るのであればどのような肯定の仕方でもよいのかというと、そんなことはないと思うのです。

大っぴらに肯定してもらえるのがうれしい人もいるだろうし、否定だけしなければあとは放っておいてほしい人もいるでしょう。

そうしたところを個人に合わせて考えるのが気づかいであり、それを忘れてルールだけ守っていれば自分は正しいという態度をとる人は傲慢しか見えません。

また、ポリコレ本来は様々な人を容認しようという考えの元生まれものであり、個人に合わせて事情を汲み考えることこそその出発点なのだと思います

けれども、そこを忘れた過度な一般化によって○○は××であるべきであるというルールけが独り歩きし、その正しさを盾にして他人を叩くだけでなく、本来ポリコレによって守られるべき人まで踏みにじっている現状がありはしないか疑念を持っています

私の本来の主張とはかなりかけ離れた話ですし、私の現状認識が間違っていることもあるでしょう。

しか私自身も結局言いたいのは自分にも他人にも寛容になろうということです。ポリコレ的な考えを否定するのではなく肯定的に思っていますし、だからこそポリコレの正しさを利用して他人不寛容な人が目に余ると思っているのです。

記事への反応 -
  • 最後の方しか読んでないけど それだと周りに誰も人がいなくなるよ だから、 基本的にはネットでも学校でも書かないし口にしない そういう自制がきかない人はメンタルヘルス病んでた...

    • うーん、最初から読んでもらえると自制心の話ではなく価値観の話をしているとわかってもらえるのではと思います。 他人の価値観を認められない人は、自分の価値観を持っておらず借...

      • ポリコレが全部悪って言ってるわけではないのはわかる ポリコレと自分の感覚が合ってないと息苦しいっていうのも非常にわかる ただ社会が様々な出自からの集団で成り立っている以上...

        • ポリコレが全部悪って言ってるわけではないのはわかる ポリコレと自分の感覚が合ってないと息苦しいっていうのも非常にわかる 上段はその通りですが、下段は違います。 私が問題...

          • ポリコレにルールがあると思っているならそのルールを書いてみてくれ。

            • 例えば、性的マイノリティは肯定されるべきである、とかですね。 このこと自体には異論を唱えるつもりはありません。 けれども、肯定されるべきというルールを守るのであればどのよ...

              • 増田のは「これまでは臨機応変に対応していたのにルールが出来てしまったからそれに従うだけになっている」的な論調だけど明らかなルールが存在するわけじゃないよね。 「性的マイ...

                • 確かに私の方こそ過度な一般化をしているのかもしれません。 ポリコレ勢にもいろいろな方がいるのでしょう。 むしろ私が息苦しいと思っている、ポリコレの正しさを振りかざして自己...

          • あーなるほど。その通りだと思う。 ポリコレは大事だけどそれで他人を吊し上げるのはどうかと思う。 ああいったつば飛ばすような人たちって、 ポリコレが達成されたら次の正義を...

            • そうそう、その自分は正義の側にいると信じ込んでいて不寛容な態度をとる人はどうなの?という話です。 かつてその自己実現の問題をはらむがゆえに不寛容であった正義は宗教であっ...

              • 正義を叫ぶだけで偉くなった気になる人はいる。 承認と存在意義のあたりかなと。 右派左派双方。 子育てとフェミはわからない。 SNSで過激な言動をする人たちって中年男性かつ限られ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん