2017-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20170513015346

家に帰ってきてツイッター検索してみたら、同じような「配給死ね」とツイートしている過激派が多くてゾッとした。最近よく批判される撮り鉄を思い出した。そりゃ、古参ジャンルを殺すってのはこういうことかと実感。「10人の新規を集めるより、1人のオタク10回観に行かせる方が興行的にも宣伝的にも楽だ」ってツイートもあったけど、そこに注力するにはリスク大きすぎだろ。総じてそういうオタクトンチンカン意見が多かった。ほとんど嫌い、配給憎しばっかりで、建設的な意見ほとんどなかった。ディズニーもこういう輩達を相手するのは大変だな。



カルト人気扱いされることを狙って作品作るなんてしみたれた考えで面白いもんできないだろうにな

つーかそいつらだけで儲けだせるほどオタクに力なんてないんだよ

ファンはしっかりみてるけど興行収入あんまり良くなかったヒット作の続編なんてどんだけあるか

記事への反応 -
  • 知り合いから急に飲みに誘われた。その知り合いは“映画ファンの集い”と言うオフに参加するほどのマニアだったので、何か映画の話が出るだろうなとは思っていたが、ちょっと常軌...

    • 家に帰ってきてツイッターを検索してみたら、同じような「配給死ね」とツイートしている過激派が多くてゾッとした。最近よく批判される撮り鉄を思い出した。そりゃ、古参がジャン...

    • ネットで見たネタを実話風に変換するAIて需要ありそう

    • 自分も映画オタだが、最近の映画オタって ライムスター宇多丸、町山智浩、映画秘宝、ネットで炎上したネタ の四択しか話さない(話せない)ので、相手したくない どっかのラーメ...

    • 「庶民感覚」とかで政治家を馬鹿にしてるのと変わんねえな。 世の中の大勢は馬鹿で無知な素人だから馬鹿で無知な素人のままでいることが正義なんです、ってか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん