2016-09-28

女性オタクがいないことになっている」という言説の難しさ

よく、オタク界隈でジェンダー的な話をする際に

女性オタクがいないことになっている」

という言葉発言する人がいる。


しかし、実はこの言葉結構めんどくさい。


「(女性側の文化文脈無視しているので)女性オタクがいないことになっている」

根本的にはこういう話だと思うが、問題なのはそれ含意しているかどうかと言うことになる。


例えばパンチラ描写は非常に男性的な文脈女性オタク無視しているという発言は「パンチラを好む女性」という存在を端から無視しているかである

この無意識ジェンダー規範が話をややこしくする。

まり女性女性性的描写は好まないというパーソナルな自己認識無意識に全体化しているのである

実はこのような無意識の全体化というのが最近ジェンダー界隈のあちこちで見られる。

「女はこういうもんなの」

という社会の悪癖の無意識露出なのだが気づいていない人があまりにも多すぎる。


はたして女性無視しているのはどちらだろうか。

  • パンチラがバンバン出てくるコンテンツは女性消費者を当てにしてない(Free!が男性消費者をあてにしてないのと同じ)とは思うがそういうことではなく?

    • あてにしてない、ターゲットにしていない、というのと、 実際に消費するターゲット外の客がいない、とは違うんじゃないかな 美少女ゲームのコスプレをする女性コスプレイヤーもいる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん