2016-06-03

艦これアーケードの改カードの出る法則ネットの風説から考察する

 いまだ、一時間待ちや二時間待ちが当たり前の艦これAC

 改カードがでる法則性が見えるまで統計出せる程に掘り続けられる程のプレイ回数もお金もないため、

 インターネットに溢れている説と自分経験からカードが出る法則性を推測する。

 

カードはもともとのカードドロップできる面でしかでない説

 http://wikiwiki.jp/kancolle-a/?%B4%CF%CC%BC%A5%C9%A5%ED%A5%C3%A5%D7%B5%D5%B0%FA%A4%AD%2F%B4%CF%BC%EF

 上記サイトドロップ情報から

 この説が事実だとすると金剛型の改カードを求めてるのに金剛型のでない1面や3-4とかを回るのは無意味という事になる。

一定の出撃回数が必要

 自分場合。改が出たときの状況が

 

 2-2で隼鷹改(Lv14)[ダブりなし]

 2-4で金剛改(Lv30)[ダブり5枚] 加賀改(Lv25)[ダブりなし]

 

 ……という感じ。

 隼鷹は空母がなかった頃に相当使ってた序盤の制空の功労者なので、使用回数は影響するのかもしれない。

カードを重ねると重ねたカード海域ドロップやすくなる?

 あと金剛が3枚くらいダブりだしてから金剛ドロップできるステージに出すと結構金剛が出るようになった。

 いまや金剛だけ6枚ある。カードをたくさん重ねて出撃するともしかして

 重ねた艦が出やすくなるとかそういうのがあるのかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん