好きな曲も、どこが好きかはまちまちだよ。
歌詞が好きな曲もあれば、メロディーが好きな曲もあるし、リズムが好きな曲もあるし、
ドラムの音が好きとか、作ってるアーティストの生き方が好き。とか色々。
曲は別に良いと思わないけど、ライブの盛り上げ方が上手いから、ライブに行くとハイになれるから好き。なんてパターンもあるだろう。
ただ、その曲が良いか悪いかの判断は、数をこなさないとはっきり自覚できないんじゃないかな。とは思う。
自分の経験で言うと、音楽が好きで自然にたくさん聞いたというより、
中学の時に、洋楽とかわかってるやつはかっこいい。という思い込みから、
わかろうと思って、ロックの名盤とか言われるやつを無理やり良いと思い込みながら聞いた。
で、本当に良さがわかったのが3年後ぐらいで、そのツボがわかると似たような音楽性のアーティストを探して、
そこから広がって、いろんな音楽がわかるようになったという感じ。
今でも初めて聴いて良いな。と思うのは、過去にツボがわかったジャンルがほとんどで、
まったく未知の音楽を聴いて、いきなり電撃に打たれれるようにビビっと良さがわかるなんてほとんどないな。
自分の好きな曲はイコール歌詞が好きな曲だった。共感できるとか、言い得て妙だとか、洒落てるとか。ある時音楽の素養のある友人に「歌詞なんて気にしたことがない、曲がいいかど...
アルバム単位で3000枚は聞いてるけど、 好きな曲も、どこが好きかはまちまちだよ。 歌詞が好きな曲もあれば、メロディーが好きな曲もあるし、リズムが好きな曲もあるし、 ドラ...
音楽は譜面にすると囲碁みたいなものなんじゃないかと思う。 音楽に詩を乗せて歌をうたうのは歌謡曲で、文学と音楽を同時に聞いてるようなものだと思う。
私は、リズムとか強弱とか、この楽器の音色好きだとかで好きかを判断してるような気がする。 和音とかの技術的な話はちんぷんかんぷんなんだけど、専門知識が深い人はそれも判定に...
ぶっちゃけ9割の人間はセックスした相手に影響受けて音楽の好みが決まってるだけだから 言われたことを真面目に受け取るのもバカバカしいことに気付いたよ
わかる。自分の場合、学生の頃音楽を好きになろうと思い立ち、ロックを中心に1500枚くらい聞いた。でも結局よくわからず、今ではほとんど音楽聞かなくなった。 良い音楽は体で分か...
良し悪しは分からないが、好き嫌いは分かるようになったのが、自分の場合は30過ぎてからかな きっかけは、一人暮らしして音楽に合わせて適当に踊ったり、一人カラオケで好きなよう...
俺もそんな感じ
好みの曲聞くとグワーッと脳内麻薬が出る気がする うおおーかっけえーみたいな。エモーションというのかな ツボにはまると同じミュージシャンの曲なら大抵出るようにもなるし 何度...
俺もこれ 「歌詞なんて気にしたことがない、曲がいいかどうかだ」 だから元増田の逆で、まわりの人に歌詞がいいと言われても困ってた 曲の良し悪しは、頭で理解していいかどうか...
インストゥルメンタルな楽曲(元の音楽から歌を抜いたいわゆるカラオケじゃなくて、元々インストゥルメンタルとして作られた楽曲)を聞くと、良し悪しはともかく好きなものとそうでな...
音楽、と言ってもここで話題になっているのはクラシックや現代音楽などではなくていわゆる歌手やバンドの邦楽や洋楽で、そういうものに関しての音楽なら 良し悪しなど無くてただ好...