2013-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20130902090406

自分思索メモの続き3(これで終わり)

魂を構成する「人格」というのは積み重ねてきたデータの塊にすぎない

からターゲットの魂を削ろうとしてその人の好きな物自我ルーツの拠り所としている物をdisられると

魂は消耗する 鰹節削っていったら最後には何もなくなってしまうようにね 

陰湿人達ネット外でもそれを分かっていて顔を合わせる度にじわじわdisって人格削ってくる

そんな人達からは逃げるか避けるか他に視点を向けさせるしかない

魂の持つデータのすべてをコンテンツや他人の魂に飢えた人達に捧げたら、その人の魂は補給しない限り回復しない

その回復方法というのがまああれなんだ 長く泳ぎ続ける為には息継ぎが要るってことね

息継ぎの方法は防御力に直接関わってくるのでナイショ

でもなあ経験値の浅い子達がネットヘビー級王者初心者狩りで魂すり潰されてる現状は不味いなあ

ほんとは自我がまだ固まってない未成年ネット触れるのは反対だけど企業も金稼がないといけないし仕方ないんだろうね

思索おまけ1

実名をもじった「童謡」がファーストネームを根源に「お前はこんな名前からこのような死に方をする」と囃し立てる呪歌に変容した件についてその構造

云々まで考えたところで辞めた

思索おまけ2 鍵付き非公開にしても優秀なポータルサイト検索結果は検索ワードで拾ってしまうので私はついのアカウントに鍵付けるのを諦めている

 

記事への反応 -
  • 仕事の用事で出かける前に自分用のメモ書き残しとく 良いこと 名前が「売れる」 宣伝がキモの商売につながりやすい(士業・情報商材・自己啓発・活動家・評論家) 友人や知り合いと...

    • 自分用思索メモの続き3(これで終わり) 魂を構成する「人格」というのは積み重ねてきたデータの塊にすぎない だからターゲットの魂を削ろうとしてその人の好きな物自我やルーツ...

    • 自分用思索メモの続き もし増田が暴言を吐いたことの無い人だけ暴言を批判しなさいと上から目線で偉そうに言っちゃったが最後 KYな奴だとはてな村総出で石を投げつけられ十字架...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん