2013-08-29

最近小学生中学生の頃の夢をよく見る。そのせいなのか普通に生活している時にも当時の事を思い返している時がある。

先日は東京ディズニーランドに行った夢を見た。

私は、小学校低学年の頃に家族で1回。中学時代遠足で1回。計2回しかいったことがありません(@35歳男性

中学時代遠足の時に周囲から「お前行ったこと無いだろ」「行ったこともないくせに」と馬鹿にされる感じで言われていました。当時の私は「なんでそんなことを言われなきゃいけないんんだ、行ったことあるのに」と言い返していましたし、なんで馬鹿にされているのかがわかりませんでした。今振り返ってみると「いじめ」だったのかな…とそんな気がしてなりません。

遠足修学旅行休日の遊び(まあ学生がするであろうことや、やりそうなこと)の数々を「行ったこともやったこともない人間」とその都度馬鹿にされ続けていました。確かに、未体験な事ばかりでしたし旅行や行楽地や繁華街になんて行ったこともありませんでした(誘われる事もなかったし、家族で行ったことも無かったし)

当時の自分の家庭環境を考えると外部の家の人達には一種特殊な目で見られていてそれぞれの家庭内で「あの家は…」という感じの話題が挙がっていて、そうした会話を聞いていた子供達が私に対して…

そんな状況に自分はいたんだけれども、何もわかっていなかった。

…昔の事を思い返しつつ、当時は本当は 「言葉いじめられていた」んじゃないかとそんなことを考えてしまうことが多い。

こんなことを考えてしまうなんて、もう余命幾ばくもないのかな、私は。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん