意見の中では、カット打法やサイン盗みのルール上の是非が問われる場合が多いが、個人的には、審判団や高野連の印象を悪くしてしまった点が重要なのだと思う。
四球の際にガッツポーズしたり、はっきりとわかって指摘をせざるを得ないほどのサイン盗みは明らかに審判の印象を悪くする。
もし彼が、四球の際にもっと神妙にしたり、打撃以外、守備やイニング交代時にも「さわやか」「一生懸命」にプレイする姿をもっと印象付けていたら、彼のやりたいスタイルはもっと高い次元で実現していたのではないか。
そういう意味からすると、彼の行なったサイン盗みという行為は明らかにやるべきではなかったといえるだろう。
彼はやり過ぎたのである。サイン盗みは、やり過ぎへの、審判団からのレスポンスを引き出す具体的なトリッガーになってしまった。
彼のスタイル(誤解を恐れずに表現するならば「クレバー」な「狡猾」なスタイル)を高い次元で実現するためには、高校野球で求められる「品行方正」さをも武器にすべきだったのだろう。
「真面目」に、「一生懸命」に、「ひたむき」に。彼がそういう印象を与えるようにプレイしたらどうだっただろうか?
自分のスタイルをデコレートすることで、彼のスタイルは昇華したのではないだろうか。手に負えないくらいに。
ヤングマガジンで連載している『砂の栄冠』みたいにね。
どこぞのボクシング三兄弟を髣髴とさせるんだよなぁ。 実力以前に応援する気が失せる、というあたり。