2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722162355

お前はたぶん公約マニフェストがごっちゃになってそうだ

指摘されて調べてきたけど、余計ぐちゃぐちゃになってきた。

公約」の作り方を政治主導・政党主導に転換させたのが「マニフェスト」の特徴

選挙の際、政党などが発表する「具体的な公約」のことです。

国政選挙では政党が、地方選挙では候補者政権獲得後に実施する政策を具体的に挙げ、実施時期と予算措置について明確に有権者に提示した文書。政権公約。政策宣言。

マニフェスト」で宣言したことは変更できないわ。

公約」のように自由勝手に変更できないの。

マニフェストは、有名な『コミュニストマニフェスト共産党宣言)』という用法からもわかるように、マニフェストとは、本来は「宣言」のはずです。

(略)

マニフェストは、約束ではありませんから、「契約違反」という問題はおこりえません。

個人または団体がその方針や意図を広く多数の者に向かって知らせるための文書や演説。声明文(せいめいぶん)・宣言書(せんげんしょ)を意味する外来語

上記が転じて、選挙おい政党公約に掲げる要目を投票に先立って発表する案内書。選挙公約(せんきょこうやく)を意味する外来語

(略)

政権を取り予算を制定し行政を運営することが条件となるため、「政権公約」という訳があてられ2003年衆議院議員総選挙以降定着しつつある。

マニフェストは従来の公約とは異なり、何をいつまでにどれくらいやるか(具体的な施策実施期限、数値目標)を明示するとともに、事後検証性を担保する。(※1)

政権奪取・運営が前提。(※1)

マニフェストは、選挙に勝ったとき政党実施する政策をはっきりと約束する。(※2)

公約があらゆる方面関係団体に配慮し、与党は各省庁から要望も踏まえて作られたのに対し、マニフェスト政治主導・政党主導。(※2)

公約には候補者個人によるものもあるが、マニフェストは党首のマニフェストを基本とした党のもの。(※2)


ともかく、先の私が書いた文での「公約」の使い方は間違ってはないと思うんだけどなあ。てかマニフェストで書く方がおかしくない?

記事への反応 -
  • 文句があるなら対抗馬として出馬して、より多くの票を獲得すればいいだけの話。 終わってから良いだの悪いだの論議するのは無意味。 国民がアホだろうが知識が偏っていようが、審査...

    • 公約二転三転する議員ばっかりだから議論することで監視の意味があると思うけどな 降ってくるものを受け止めるだけなのはキツイわ 特に育児関連

      • 公約が二転三転するのはあたりまえ 1年も2年も立って、同じ事ばかり言ってるやつのほうが周りが見えていない。 世の中は変わっていくのだから。 それに選挙は公約を果たしてもらう...

        • 公約が二転三転するのはあたりまえ 1年も2年も立って、同じ事ばかり言ってるやつのほうが周りが見えていない。 いやいや、公約だよ? 公の約束だよ? それを身勝手な理由で勝手...

          • お前はたぶん公約とマニフェストがごっちゃになってそうだ

            • お前はたぶん公約とマニフェストがごっちゃになってそうだ 指摘されて調べてきたけど、余計ぐちゃぐちゃになってきた。 「公約」の作り方を政治主導・政党主導に転換させたの...

        • その意見だと終わった選挙の議論の意味あるになると思うんだけど 「前回、このひとはこういう意見だったのに変わった。今回はどうなんだ」 てのに繋げられるのでは? それに愚痴文...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん