2013-05-23

丸の内OL旦那に2倍の年収を求める

出産に対する女性意識女性が素直に考えると下記のようなものじゃないかな。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/feature/20120723-OYT8T00546.htm

そのときに講座の生徒さんたちと接して思ったのは「丸の内OL年収2倍の法則」です。

みんな年収300万円ぐらいのOL丸の内企業で働いています

午後7時からの講座に来ていたので、そう忙しい総合職はいませんでした。

彼女たちの希望は「自分年収の2倍」の人と結婚したい…というものです。

なぜなら、出産したら「自分はしばらく子育てに専念したい。

自分が働けない間も十分な年収が相手にないと困る」と思うからです。

 

これは、そう贅沢(ぜいたく)な生活希望しているわけではなく、

お母さんがそういう生活を送っていたので、「それが当たり前」と思っているからです。

 

まぁ結婚してる女性丸の内から出てってしまうかもしれないので、これを女性像とするのは難しい。

ただ女性の考える『安心して産める経済的基盤を作る』を考えると、だいたい『自分年収の2倍』なんじゃないかな。

 

個人的にはそれだけの金額を児童手当として、「例えば子ども3人いたら年収300万円分になるようにする」とするだけで結構結婚する女性はいるんではないかな、と思ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20130523203611

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん