「煙か土か食い物」とは何か?
以下、作中で主人公の祖母が言うセリフ。
「生きてても虚しいわ。どんな偉いもんになってもどんなたくさんお金儲けても、人間死んだら煙か土か食い物や。
火に焼かれて煙になるか、地に埋められて土んなるか、下手したらケモノに食べられてしまうんやで」
ケモノに食べられることは確率的に少ないにせよ、日本人の場合、まあ大抵は煙になりますな、確かに。
身近に人の死を体験し火葬まで立ち会ったのは、やはり祖父と祖母の葬儀の時だが、その時の率直な感想を言えば、
「無茶するなあ」
という感じ。みんなさめざめ泣いていたけど、僕はそれよりもついさっきまで自分がよく知る人間だった物体が思いっきり燃やされて灰色の骨片と化すというダイナミックな事実の方に圧倒された。けっこう頭蓋骨とか骨が厚い部分は燃えきれなくて残ってたりするんだ、これが。そんな「おばあちゃんの様子」を見て、
「なにも燃やさなくてもなあ」
とアホみたいなことを横にいた弟につぶやいたりした。衛生的な面からも、残された人が思いを断ち切るという面からも、火葬はなかなかいい手段とは思うが、死んだからといって家族を燃やすとはなんと野蛮な…という気持ちは正直いまも消えない。いや、土葬の方が土のなかの経過を考えるとはるかにグロテスクなんですけどね。
ごろりと転がった骨のカケラよりも、死は妙な瞬間にリアルになるものだ。
祖母の死から何年もたって、自宅の引き出しを整理していたら、一緒に温泉に行ったとき祖母が買ってくれた、変な
小判の形をしたビニールの財布が出てきた。それを見つけた瞬間、ずっと出なかった涙がどんどん出てきて自分でも
なんでいま?とあきれかえった。すぐに涙とまったけど。
おばあちゃんが煙にも土にも食い物にもならなかったように、お前もまたそれ以外の何かになるんだよ。