2010年08月27日の日記

2010-08-27

さっきから嫌な空気を感じるな…。

http://anond.hatelabo.jp/20100827125227

趣味が同じだったのが友達になったきっかけでベース性格やらは全然違うんだ。

元友達については確かに人生うまくいってたら結末は違ってたんだろうけど、最後の行でうすうす分かるようにそいつの親もメンヘラ

他の人だったら実家パラサイトシングルでもできるし女だから結婚したらバイトで十分生きていけるしまた違っただろうけど

その子は親の子とが死ぬほど嫌いで、親を見て結婚は絶対にしたくない自分子供なんか気持ち悪いって繰り返しててなんかもうな。

http://anond.hatelabo.jp/20100827202254

年金は支払われていないだろうが

地方道路のために東京都民血税が流れている現実

どうにかしてこの流れを止めないと、日本に将来はないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100825021942

そんな簡単に変われたら苦労しないだろうよ

こういうのは根深い

そもそも自分は嫌われて当たり前な存在だという結論に至ることの異常さを考えれば

自信を持てばいいとかそんな安直言葉で解決できる問題じゃないことぐらい気づきそうなもんだ

http://anond.hatelabo.jp/20100827201912

他のケースのほとんどがそうであるように年金は支払われていないだろ。

はてな匿名ダイアリーの標準スタイルシートデコバッドノウハウ

pタグやdivタグclass要素を指定できるのでHTMLでそのまま記述する。

いつくかはてなダイアリーでの使用可能なはてな記法は無効になっており、例えばキーワードリンク無効記法が使えないためフォントカラーキーワードリンクの黒に潰されちゃうかんじ。

以下サンプル。アルファベットクラス名(自動アンカーついていててコピペしにくい。ソースみたほうがいいかも)。

アイコン


フォント


ブロック


おまけ

a.keywordcloud10 を空白で刻むことによってうざいかんじになる。荒し用。


よ か っ た で す ね 。

こ の エ ン ト リ を プ

リ ン ト ア ウ ト し て

病 院 へ 行 っ て く だ

さ い。

http://anond.hatelabo.jp/20100827201416

あーあ。

琉球人も日本人差別主義に組み込まれたってことか。

被抑圧者は抑圧を内面化して抑圧者に擦り寄り、同士たるべき他の被抑圧者を攻撃しますもんねえ。

被抑圧者同士が反目せず共闘すれば天皇なんかとっくに東京タワーから逆さ吊りになってるだろうに。

これは酷いのでメモ2chのニュ速+より。

長崎県壱岐市戸籍上で200歳の男性存在することが確認された。

戸籍上では1810年(文化7年)の生まれで、国定忠治と同い年ということになる。

テレビ朝日スーパーチャンネル」より

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1282900748138.jpg

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1282900761438.jpg

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1282900774134.jpg

およそ140年もの間、この老人のために年金が支払われていた事になる。

この老人ために東京都民血税がいくら払われたのかと計算してみたら、港区ビルが建っちゃったw

てへっw

結論:地方在住者を合法的に殺すにはどうすればよいか、我々東京都民はそろそろ真剣に考えるべきである

育児雑誌の路線変更とホメオパシー

日経夕刊文化欄は、「意外なネタの宝庫」である。

以前、どこかの作家が、「自分には調査能力がない」ということを言いたくて

日経夕刊文化欄で書いていたネタが、「育児雑誌の変遷」。

「90年代を境として、育児雑誌は「啓蒙型」から「ママ友」型に変遷した」という仮説を

その作家は建てていたのだが、それを立証しようとして、膨大な量の育児雑誌の前で挫折した、と

書いてあった。

で、その作家は「自分の調査能力の不甲斐なさ」を言いたいために日経夕刊コラムに書いていたのだが、

自分はこのコラムのおかげで「育児雑誌の路線変更」という仮説を知った。

そして、それは恐らく「事実」だと思う。

啓蒙型」というのは、「主婦の友」的な路線。

ママ友型」というのは「たまひよ」的な路線。

これはある意味暴論であるが、所謂「伝統的な名付け」(=女の子は「●子」)でなく

「現代風の、良く言えば個性的な、悪く言えばDQNな名付け」が普及していく過程と、

育児雑誌の路線変更とは、シンクロしているような気がしてならない。

で、一部の育児雑誌が、ホメオパシーを無批判に掲載している、とする批判がある。

http://ameblo.jp/moonsun3/entry-10622636065.html

ナチュラルエコロハステーマにした生活情報誌育児情報誌含む)の流行

>5年ほど前から始まったように思います。

>「クウネル」「リンカラン」「天然生活」「ナチリラ」「かぞくのじかん」「tocotoco」

>「nina's」「クーヨン」・・・廃刊になったものもありますが、

>ちょっと今書き出してみてこんなにあったのかとビックリしました。

>ずっと昔の育児雑誌になると、4年ほど前に廃刊になった「ベビーエイジ」しかなかった気がします。

>主な記事は、赤ちゃんの皮膚病やうんちの症例写真、しつけの相談ハイハイタッチなどの

>発達について等、実用的な記事が中心でした。

>そういえばベビーエイジの終焉と入れ替わるかのように上記のナチュラル育児雑誌流行

>始まってますね。しかし、ナチュラル育児雑誌の記事は「お洒落な親子ファッション

>「かわいい育児雑貨」「こどもにやさしいロハスインテリア」が中心で

>実用情報はほとんど皆無のように見受けられます。

>(うんちの写真なんてとんでもない!)

>その中にホメオパシー等の自然療法が紛れ込んでるのですね。

>綺麗な元モデルさんの体験談お勧め品として。

もし20年前の「啓蒙育児雑誌」が健在であれば、ホメオパシーはここまで普及したかどうか、

疑わしい。

20年前の育児雑誌では、編集側の良心、矜持というものが健在だったのだろう。

日本型の雇用政策こそがデフレの主要因である

WBSにおける日銀白川総裁の発言

曰く

日本型の雇用政策こそがデフレの主要因である」

その理由

同一労働同一賃金になっていない。

企業の業績が落ちて雇用調整が必要になったとき、

外国なら一人当たりの給料は下げずに、人を解雇する。

で、業績の良い企業に移っていく。

日本解雇が困難なので、一人当たりの給料を下げて、雇用継続する。

その結果、労働者全体の所得が下がり、消費も落ちる」

「過剰雇用」最多の607万人

http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09072406.htm

「社内失業」なんて概念は、日本にしかないんじゃないかな?

雇用調整助成金」(税金)は社員に対する生活保護だしね、要は。

http://anond.hatelabo.jp/20100827201427

アホかーーーーーー

流れを見とらんのかい。

http://anond.hatelabo.jp/20100827182835

俺の回答

「男女間に友情は成立すると思う?」と訊かれて、サワヤカに「するでしょ!」と答えれるような男は

男女間に友情は成立? するんじゃないかな。したらいいな…と思う。

ちなみに、作家塩野七生さんが言うには

男と女は、セックス込みで友情を成立させられるか」に興味があるんだってさ。

戦前日本のせいで選挙権あらへん

拾った話。。。

---------------

うちの近所にある沖縄料理屋で、

戦前日本のせいで選挙権あらへん」

とクダ巻いた在日韓国人の若い野郎に、

店の奥から初代オーナー沖縄出身お婆ちゃんが出て来て一喝!

沖縄はなあ、昔は琉球國言うて独立国やってんで。

(正確には李氏朝鮮と同じ属国です)

それが明治維新日本に編入され、私の子供の頃の戦前

方言札ぶら下げられて日本語覚えさせられて、

戦争始まったらヘタ売った日本のせいで住んでる所焼かれて、

今度はアメリカ植民地や。

そんで日本からもアメリカからも一銭も貰てへん。

それでも愚痴言うたら人間腐る思うたから

沖縄日本になった時に大阪来て沖縄料理屋始めたんや!

ええか、琉球は未だに日本に編入されてるんやで!!!

あんたら何や!国も独立しとる、朝鮮戦争で家が焼かれたのは自業自得や。

日本からたんまりカネ貰てる。オマケにアンタ、最近の生まれやろ。

私らみたいに、日本アメリカに酷い目遭わされた事あるか?

アンタらこんだけええ目におうて、戦争終わって60年も経って、

それでも女の腐ったような態度でグチグチグチグチ文句言うから、

いつまで経ってもアカン国なんや!アカ民族なんや!

日本選挙投票したかったら帰化すればすむ話や。

韓国人として選挙投票したかったら韓国に帰ったらええ。

どうせ韓国徴兵されるのが嫌なんやろ!」

とか一喝してたのが怖かった。

http://anond.hatelabo.jp/20100827201124

どうするの。

彼女に関しては本当に終わっちゃったんだけど。

正直、彼女が出来る気がしない。

別にいいやって思っている人もいるみたいだけど、

性格の修正っていうのは若い内にやった方が良いのに

今のタイミングでやらないんだったら

もう俺も知らないからな。

http://anond.hatelabo.jp/20100824235420

「俺ごとき」なんて思わなくてすむような

イイ男になればいいだけじゃないか

ニコ生マイケルサンデル講義小飼弾が来ている件について

マイケルサンデルからプリンシパルDanなんて言われちゃって、いいねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん