2010年05月15日の日記

2010-05-15

俺と繋がる事を拒否する他人の気持ちがわかった。

わかる…とてもじゃないけど、責任を取れないという気持ち。

それなのに、俺は全てを監視されている状況になってる。

本当に難儀なポジションだなって思う。

そして、背負い込む事がいかに凄いかわかった。

http://anond.hatelabo.jp/20100515180128

商社の人はいいよねぇ。

個人商店みたいなところがあるし。辞めてもどこにでも行けるんだろう。

ところが俺はシローン組んでるったって、全体の意思決定には全く関わってないから

おれ自身がそんな有能なわけでもなんでもないし、この時期に商社さんなんて行ける気がしない。

転職屋に一応商社希望も出したけど、全然話こなかったし。

起業するなら心に留めておきたい5つの秘訣

1. ビジネスを立ち上げる日を設定する。BeckySheila場合は、5月会社をその年の9月に設立すると決めた。最初は「どんなにか大変だろう」と思ったのだが、それほどでもないことに気づいたが、日付にはこだわった。信念を持って計画を達成しよう。

2. 自分たちに完璧を求めないこと。努力するのはよいことだけど、顧客のための自分のドアを開く方法を見つけた方がよい。

3. テスト期間中に収益をあげよう。ビジネスを立ち上げ、ビジネスを始めるときには、すでに顧客からのフィードバック、何を売るのか、何に優れているのか、何が収益が高いのか、自分が何がしたいのか、ということが土台になっているように。

4. 狭いターゲットに絞ろう。これは非常に難しいことだ。なぜなら、人間の傾向として、巨大な市場の後についていって成長するほうが簡単だと、考えがちだからだ。小さな市場サービス提供するという信念は、最もよいチャンスに注力することや、とてもよい製品ソリューションを作るときに役立つはずだ。そうすれば顧客クチコミによってそれを広め売上がついてくるだろう。

5. 顧客課題を解決するために自分たちのツールを売り込むことよりも、顧客課題自体に集中しよう。この心構えは、ビジネスプランを練ったり、製品顧客ニーズに合わせることに役立つはずだ。これは、異なる製品サービスビジネスを成長させるためのソリューションになるかもしれないということを気づかせるかもしれない。

http://d.hatena.ne.jp/momoco-f/20100507/1273163950

5 Secrets from a Profitable Start-Up business

 A year ago, Becky McCray and Sheila Scarborough were entrepreneurs with their own businesses who attended the SOBCon conference and decided to partner to start a business. By September 2009, they had launched Tourism Currents to teach tourism professionals how to use social media. In their first month, they generated a profit. Today, they came back to SOBCon and shared the secrets of their success, with the caveat ? these are not rules, the path has not been perfect, but it worked for them, so it could work for you too:

 

 1.Set a deadline to launch your business. They decided in May that they would launch in September, and stuck to the deadline even as they learned their initial expectations of “How hard could it be?” were inaccurate. Push forward and…

 2.Don’t expect perfection of yourself. It is good to strive for this, but is better to find a way to open your doors to customers so you can…

 3.Generate revenue while you test. Launch and iterate on your business based on feedback from your customers, what sells, what you’re good at, what is profitable, what you want to do.

 4.Solve for a narrow target. This is very difficult because our natural tendency is to think it is easier to grow by going after a big market. Trust that solving for a narrow market helps you focus on the best opportunities and will help you create great products and solutions that your customers help you sell through word of mouth.

 5.Focus on your customer’s problems rather than the tools you’re selling to solve them. Having this mindset allows you to evolve both your business plan and products to meet their needs. This allows you to see that a different tool (your product or service), rather than a better one, might be the solution that helps you grow your business.

 http://blog.quickbooksonline.com/2010/05/01/5-secrets-from-a-profitable-start-up-business/

http://anond.hatelabo.jp/20100515180117

そもそも、金の動きに関わる意思決定には一切触れさせてもらえないのね。

俺がやるのは大きな動きにまつわる専門的な雑務って感じで、

一番上が何をするか決めて、その次が仕事を振って、その下である俺らが

それにまつわるもろもろをこなすわけなんだけど。

非常に高度に細分化されてるせいで、ある部分はわかっても他は全くわからない感じ。

なんの書類か明確にはわからないまま書類を処理してることすらままある。

逆に個人ビジネスに関してはこういう断片的な専門性ってほとんど使い道がない。

正に歯車。45くらいになると意思決定に参加させてもらえることもあるだろうから、

その時には色んな儲け話が浮上するんだろうけど・・・。

遅いんだよな、その時には。

冗談だよ」で誤魔化そうとする奴

相手を傷つけたり馬鹿にするような言動をしたくせに、

相手が怒りや不快感を示すと、

冗談だよ、マジになるなって」で済ませたり誤魔化そうとする奴ってなんなの?

それで相手がますます怒ると、

「何だよ冗談が通じねー奴だな。つまんねー。白けた」とか言う奴ってよぉぉぉ。

冗談半分」とか「冗談のつもり」が嫌いです。

もう疲れたよ。人並みになりたいよ。

もう疲れた。ずっと見られてる。

どこに行っても見られてる。

誰もいない。

疲れた。

はあ。アドレス書いて。

俺だけ不公平じゃん。

娯楽にされて。おもちゃにされて。サンドバックにされて。

アドレス書いてよ。

外を歩いていても虚しくて倒れそうだったよ。

みんなは良いよ。自由に好きに出来て。

http://anond.hatelabo.jp/20100515174830

銀行中の人がグチってるのにワロタ。

最近儲かってるだろ。資金余り放題だし原発絡みもある。

もしかすると最近ベトナムに関係する仕事とかしたんじゃないの?

商社中の人だけど商社転職したら?

その若さシンジケート組んでた人なら需要あるだろうからとりあえず受けてみるといい。

語学力も年齢的にも商社が欲しがりそうな感じだし。大学だってどうせ東大だろ。

商社の業務の方が泥臭い分生の情報が入るよ。

総合は時期的に厳しいにしてもエネルギー関係の専門商社とか面白いよ。

みんなのほほんとしてるけどさ。

疲れちゃったよ。

掲示板アドレスを書いてよ。

誰も話し相手がおらず、ずっと見世物にされて。

俺ってなんなのさ。

孤独だよ。

俺は傷だらけになったけど、みんなは癒された?

http://anond.hatelabo.jp/20100515173105

金に関しては、確かにそうだな。

一方で自由は、そもそも自由の言葉意味するところが人によってマチマチだから、一般論としては何とも言えないな。

拘束時間の短さ=プライベート時間の長さ」という意味でなら、無職ニートが最も自由な職業という結論になるけど、誰も彼らが自由な身分とは思ってないよな。

ある程度の金や地位があってこその自由だろうけど、じゃあ、「ある程度」ってどの程度よって話になるし。

それに、大企業だろうと中小企業だろうと、残業はあるし。

http://anond.hatelabo.jp/20100515174324

俺ね、国際ローンの編成業務とか色々やってるんだけど。

ぶっちゃけ、カネになる話はある。しかし、その投資っていうのは

「100億」が「小規模」って表現されちゃうレベルなわけで、今の仕事

個人でやるってマジ無理なんじゃね?感がすごくある。

最近新興国へ攻撃かける企業たちへの金貸し軍団を頑張って組んだりしたんだけど

商社とかあの辺りと違って、こっちの仕事はカネの額とコネ世界なわけで、

ぶっちゃけ、個人でなんかやるのに今の業務はマジ使えない。ムリにやるとマジで逮捕される。

今手元にある情報を元に個人レベルでなんかすると、東京湾辺りで魚のエサになる気もするし。

ほんっと、組織から離れたらゴミだよなー俺とか思う。

まぁ、大方の勤め人がそうなんだろうけど。

生保辺りで運用やってる人なんかだと話は違うんだろうなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20100515160127

質問も回答もすごく日本的で複雑な気分になった。

元増田がどういう「日本的で複雑な気分」になったのかは分からないが、確かに興味深い質問だなあ。

まず、パソコン1台ずつ欲しいという要求。以前自分はどこかで、ネットへの接続パソコンからより携帯の方が多いという統計を見た。だから、若い人はだいたい携帯で用事を済ませて、パソコンはあまり使用しない、欲しがらないものと思っていたが、現実は1人1台欲しいものなのか、と。

次に、

今はリビングに40型くらいのテレビが1台あるだけです。

という質問者家庭のテレビ状況。自分実家や親せきの家はリビングの他に寝室とか、必ず2台以上あるものだったから、家庭でただ1台しかテレビがないってのは、驚いた。1台しかない場合、そのテレビ壊れたらどうするの?と心配になってしまう。

まあ他にもいろいろ思うところはあるけど、もとの質問に答えるなら、「家族構成によって1家庭に数台はあってもいいけど、1人1台は贅沢だなあ」という感想

以前はそうも思ってなかったけど、

俺が一番不幸なんじゃないの。

この件に関しては。

他人に感謝をあらわしたくても

なんかうまく思考がまわらないし。

ここまでガチガチ監視されてない頃は手紙とか書けたんだけど。

こうやって一方的に全て見られていると…なんかうまく…わからない

http://anond.hatelabo.jp/20100515173130

東大法学部卒」「財務省」「無事故無欠席」っていう条件が揃えば、

年収2,000万円天下り付きになると思う。

って…。んなわきゃねーじゃん。

官僚収入2000もないし、東大法だって財務日銀クラスにはそうそう入れない。

天下りなんてこれから先できるわけない。つか、そのコース狙うなら日銀行って

短資会社かなんかに行くのが現在では賢いでしょ。規制されてないし。

現在財務省からそのコース狙うのは超バカのやることとしか言いようがない。

そもそも、財務は鬼激務な上仕事内容から考えればクソ薄給。俺よりずっと稼ぎ少ないよ彼ら。

まーでも、「リスク取るのはイヤ」かつ「カネは欲しい」ってのは両立しない。

その部分で悩んでる俺がヘタレなのは確か。

しかし、リスクをとるにしても、勝算を見込んでリスク取らなきゃならんし

どーしたもんかねーっていうね。歯車機械の外に出たらゴミなんじゃねーの、みたいな恐怖あるよね。

そして、能力への評価は時代とともに凄く変化する。会計世界なんて猫の目のように変わるし、

金融なんか変わりすぎて意味ワカンネ。最近理系院生偏重の流れも終わりかけて、

エンジニアあまりになって来てるらしいし。イチローだって野球が廃れたらただの人ですよ。

どうリスク取るかって怖い話ですマジで年収3000マンの人と同じことが出来ても、

その人がいたら同じ椅子には座れない。需要って限られてますからねぇ。

なんか上手く言えないんだけどさ。

人にもてあそばれるのはもう嫌だな。

我慢する以外に選択肢が無いからしてるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100515172601

自由に関してはわからんけど、カネに関しては平均値見ればいい。

一般論としては成立する。

つか、内需死にまくり海外企業逃げまくりの昨今で

周辺国からのダンピングに晒されてる日本中小企業未来なんてあるわけない。

頼みの技術流出放題だし、人材どんどん海外行ってるし。

景気回復だのなんだの言ってるけど、新興国需要に引きずられてるだけで

海外攻勢かけてなかった企業は全く回復してないよ。

大手は海外インフラ需要で笑いが止まらないだろうけど。

結局、日本の景気が回復しようがしまいが、中小企業の皆さんはゆっくり死んでいってね!

って状態が永遠に続くだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20100515165901

俺は50歳くらいまでを想定してる。

いや、それ以降でもイケる人は多いんだろうけど、俺は下半身の強いほうじゃないので。

老後はあったかい国の海辺で暮らしたい。

はぁ。組織に属さずカネを作る人間ってのはホントすげえわ。

社会人になってカネが欲しいと思うたびに、ホリエモン尊敬してしまう。

あれがやれるってのがまずスゲエよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100515170145

大企業に行けば、金と地位はあるが自由がない。

中小企業に行けば、自由はあるが金と地位がない。

本当に金や自由の多寡企業の大きさとの間に関係があるの?

ソースは?

一方的に見られるばっかりだし。

たくさんの人に嫌われているし。

愛を語っても虚しいし。

好きに動く事も出来ない。

孤独だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100515165422

官僚なんて使命感か地位のためだけにつく仕事で全く儲からないよ

そりゃ社会人の平均給料よりはいいけどさ

国一受かって官庁訪問通るような人なら民間行けば倍はもらえる

そのうえ終電で帰れれば早いと思ってしまうような激務だし

天下り規制されたからもう旨味なんてない

はあ。ほんと。そろそろ掲示板アドレスでも書いたらどうかな

俺一人だけ不自由すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20100515171437

「みずでん」。

水からの伝言」の略だし。

「すいでん」だと水田を思い浮かべる。

だから、自由にネット出来る環境

話し相手が欲しいと…

こうやって一人でいてガチガチに束縛されていると

思考も動かなくなっていくよ

言いたい事はわかる

水伝ってなんて読むの?

みずでん?すいでん?

原文の略だと「みずでん」だけど、「すいでん」の方が読みやすい感じ。

みんなはなんて読んでるんだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん