2008年01月09日の日記

2008-01-09

大蔵省財務省)の実質権力をめぐって

以下では、官の頂点にある旧大蔵省をとりあげ、行政権力の根を見ます。行政権の枠を決めるのは法です。法は国会が決める。国会議員国民が、代議員制度で選ぶ。

国民主権国民権力が至高だというのは、形式論です。実体論では、国民は統治される者であり、中央官庁が統治者であると言っても過言ではなかった。

国家公務員試験第1種とは何を試験するのか

キャリア官僚を選ぶ国家公務員試験第1種(上級公務員試験)には、昨年

38,841名が受験し、合格は1,228名。32倍の狭き門です。(試験は、隋・唐時代の、官僚選抜の科挙伝統を引く感じです)

約半数くらいは東大で、国公立、私立が続きます。毎年1200??1500名くらいのキャリア官僚生産され、現在5万人が在庫されていると見ていいでしょうか。

合格者の一次試験、二次試験の順位で、省庁への順列的な割り振りが決まります。各省庁は、競い合って成績上位者の確保を運動します。なぜでしょうか? ここに官僚生産する「商品」の特殊性が関係しているのです。

官僚の作業能力商品

1回のペーパーテストの成績が、能力やその後の仕事の成果と、どう相関するか?民間企業では、ほとんど無関係というのが結論でしょう。

企業が販売するのは「商品」であって、文書作成や言語能力ではないからです。

官僚商品とは?】

官僚の作業能力、そして行政権力のもとになるのは、文書作成と法の解釈能力、及び利害の調整能力です。それ以外に、商品はない。

官僚仕事では、

(1)論理付けを含めた「言語能力」、

(2)関係者の「調整能力」が必要であり、

(3)彼らが「生産する商品は文書」である、と言っていいのです。

(1)マスコミ野党から突かれる隙のない論理で武装した文書を作って、

(2)政治的な権力者関係者関係省庁に配布し、

(3)説得的に説明し、調整するのが官僚仕事であり商品です。

【上級公務員試験と入省年次】

ペーパーテストの上位者は、言語能力に優れていることが多い。

それで、公務員試験ではペーパーテストを重視するのです。

上級公務員試験の成績順位と、入省年次がその後付きまとい、事務次官候補のエース組みが選ばれ、将来のポジションの序列を決めます。その意味での「実力主義」です。次官競争での落伍者は、天下る。

成績トップクラスの入省先は、大蔵省です。大蔵省のみは官僚の中の官僚で、特殊ポジション

言語能力の優秀さで政治家と他の省庁を説得し、切れる頭脳で他を圧倒しなければならない。

(01年1月6日から、省庁再編で財務省になり、金融部分が金融庁に切り離されました。実態はさほど変わっていない。以下ではあえて大蔵省という、伝統的名称を使います)

大蔵の実質権

なぜ、大蔵省がこの国で特殊ポジションであったか、理由があります。

(1)80兆円の省庁の予算編成、配分権を持つ。(主計局)

(2)国債の発行権を持つ。(主計局)

(3)残高414兆円の財投の配分権を持つ。(理財局)

(4)民間金融機関の認許可、指導権を持つ。(銀行・証券・保険局)

(5)税を決め、徴収する権限を持つ。(主税局・国税庁

以上5つで、国家マネーの出入りの急所、及び民間銀行マネーの急所を、押さえていたのが大蔵省です。

他の省庁は、大蔵省に対して、一段低い予算申請団体の位置です。

信じられない位の、権限の集中です。

大蔵省官僚国税庁を含めると8万人。1%の800名がキャリア官僚。どの省庁でもノンキャリアは、1%のキャリア官僚の支配下にある。画然とした、不文律身分制度がある。

公式的には三権分立で、行政は法の執行であり、法と制度を決めるのは立法(国会)です。

ところが立法の実務、つまりほとんどの「法案、予算案の作成」は、各省庁のキャリアが行い、自民党の実力者との調整で決めますから、実質権力と言えるのです。

予算委員会という場の機能】

最も重要な「予算委員会」で、予算の中味の審議が行われますか?そこで、予算が変わりますか? 決まったことを通す、形骸化した儀式です。テレビ中継を見れば分かりますね。

質疑の内容は、マスコミが取り上げた問題や、大臣首相の発言の追求です。予算配分の調整が問題になった審議は、見たことがない。国会の各委員会は根回し、調整が終った後に、野党の顔を立て、国民マスコミへに対するガス抜きの場になっている。

野党が机を叩いて、口汚く叱責し正義の味方を演じる。

首相大臣は、その罵詈雑言に耐え、言い逃れをする。

▼ここで蛇足的な逸話:民間銀行に対する恐怖型支配

ある銀行の支店に大蔵検査が入った。検査官に混じって1人、入省2??3年くらいのキャリア組みがいた。銀行にとって、大蔵検査は鬼より怖い。次長が応対した。新米キャリア官僚が、銀行業務のイロハも知らないような質問をした。

次長は「これはどこの銀行でも同じでして・・・」と説明した。キャリア官僚は、「他行のことを聞いているのではない。この処理の説明をせよ」と、怒り始めた。無知をさらしたことを恥に感じたためです。そのキャリアは、怒りで手を震わせていたという。

次長は、思わず「こわっぱ役人が・・・」と小声でつぶやいた。それが聞こえたのか、後日、銀行に、「貴行の**支店で不穏当な発言があった」と伝えられた。その次長は、数日後に銀行退職した。

これに類する逸話は、多数です。当然、公式には明らかにならない部分です。法に基づかない、恐怖権力です。大蔵省銀行支配には、恐怖権力が根にあった。

省庁にタテをつくと、他の認許可や検査、指導のどこで仕返しされるか分からない。これが、民間企業が行政へ恭順を示す理由になっている。法や税法は、字義通りの執行を行えば、企業を潰すことくらいはできるからです。生殺与奪の権がある。

私の狭い経験からも、十分に首肯できる話です。

ソースは明かせません)

銀行の3分類

銀行頭取頭取含みの役員は、大蔵省系、日銀系、独立系に分けることができます。独立系に対する大蔵検査は、厳しくなる。(現在金融庁

大蔵権限の根は、銀行破綻した時、国家国民の預金を保証することです。つまり銀行は、民間企業として実態的には独立した法人ではない。真の株主は、大蔵省でした。

民間銀行天下りを受け入れるのは、行政指導と認許可で有利な取り計らいを受けること、行政のインサイダー情報の、取得のためです。

銀行は、箸の上げ下げに至るまで監視されていた。

大蔵権力に90年代後期から陰りが見えたのは、大蔵省銀行不良債権問題の深刻さ、巨額さを見誤ったことに起因します。

1997年の第一次金融危機が起こるまで、大蔵省不良債権の寡少見積もりをしていた。対策が後手に回り、銀行の信頼と民間の信頼を同時に失ったのです。

▼しかし今後の政策の、裏の意味を「憶測」すれば

ペイオフの裏】

2003年4月から開始される「ペイオフ」も、大和銀行NY支店の米国債ディーリングの巨額損失隠し事件が表面化した1995年から、事毎に、大蔵省に反発してきた銀行への、意趣返しといった面を含んでいると感じますね。

【95年の大和銀行NY支店事件】

大蔵省(西村銀行局長)は、大和銀行に<損失隠し>を指示していたことは明らかになっています。しかし、米国SECに叩かれると、大和銀行勝手にやったと押しつけた。行政のこうした時の指示は、口頭です。

この事件を契機に、銀行大蔵省関係にヒビが入った。

大和銀行NY支店の損失隠しは、象徴的な事件でした。

【ここまで言うと、危険でしょうか・・・】

2002年4月からのペイオフの実施では弱体銀行に預金引き出しが起こり、日銀特融、または政府資金投入、合併が必要になり、再度、世論マスコミバックアップに官の権力拡大をする機会を狙っているように思えるのです。

信用金庫地銀では、すでに、預金減少が現実に起こっています。

米国銀行でも、事実上ペイオフ金融システムの混乱の害が大きいので実施していない。米国情報は、選択的に利用されます。

不良債権問題の早期解決】

小泉内閣が掲げる不良債権の処理も、銀行自己資本利益での処理では不足することは、誰が見ても分かる。

金融システミック・リスクを避ける手段は、政府資金注入になる。分かり切ったことですね。

政府資金注入は、金融庁大蔵省日銀の権益、天下り先の拡大です。国民金融資産を守るために「やむを得ず」そうせざるを得ないというふうになるのが、一番望ましい。

こうして、時代、時代の世論マスコミ論調、学説を使い、予算をつけ権益の拡大を行うのが、省庁の自己肥大の基本手法です。

以上は「憶測」です。しかし憶測しか方法はない。

誰も、言わないからです。

世の中の事象は、実は、語られないことに重要なことがある。

ペイオフの後、不良債権処理の後、銀行の支配がどうなるかを詳細に見れば、憶測が正しいかどうかわかるでしょう。観察して下さい。

キャリア官僚の最終的な狙いを判断する時は、「推理小説の手法」が、役に立ちます。

「この政策と予算で、誰が、またはどのグループが最終的なゲインを得るか」との方法です。

現在の行政で生きている4つのイデオロギーを示します。

(1)高齢化社会に必要な「福祉」→福祉予算の拡大(極めて強い)

(2)国土の「均衡」ある発展→公共投資・公的事業の拡大(弱い)

(3)不況対策→公共投資・公的事業の拡大(極めて強い)

(4)社会資本欧米に遅れている(強い)

小泉構造改革では、以下のイデオロギーが加わります。

(1)金融システミック・リスク対策

(2)77の特殊法人、26000の公益法人の順次民営化

(3)地方分権

(4)失業者のセフティ・ネット職業教育

(5)郵政三事業の、公社化から民営化

(6)年金への401K導入

(7)証券市場での直接金融制度

これで、予算が動きます。具体策の起案は、官僚が行います。その時、世論マスコミガイアツをバックアップにした新たな公的セクターの、認許可、指導のための組織ができる可能性が高い。

現在、公的セクターでも就業人口が多い50代前半の世代の、今後の行き先が問題になっているのです。

組織拡大の技術者たち

(一部:30%)キャリア官僚は、組織拡大の戦略技術者であると認識したほうがいい感じですね。

構造改革合唱に乗り、構造改革での組織拡大が想定される。

今後3年間で、77の特殊法人、及び2万6000の公益法人から選択して民営化される<骨太の方針>は決まっています。

2000年12月、森内閣閣議決定で、民間への天下りが解禁されたのはご存知ですか?今後は、大臣が許可すれば、民間企業へ公然と天下りができるようになっている。

民営化された特殊法人公益法人のトップに天下るための決定でしょう。有力議員官僚に恩を売って、利権の範囲にあった特殊法人公益法人民営化をおこなうために、官僚との綱引き政治的取引をした結果と言われていますね。

加えて、今省庁が狙っているのは、官の文書のデジタル予算です。膨大な官の文書、図面のデジタルデータ化で、30兆円が見こまれている。当然そこには、民間会社の受注活動が絡みます。週刊ポストの「覆面座談会」で、キャリア官僚自身が発言している。<電子政府>の情報化予算無駄だと言う人は、まだいない。

民間会社なら、組織利権拡大は、英雄的な行動です。

官であることが問題ですね。官が食うのは<税>ですから。

情けは人のためならず

日頃からもちろん自分で気付いた範囲でだが、病気になった人や、具合が悪そうにしてる人や、いつもと様子が違う人に対して

「大丈夫?」やら「どうした?何かあったか?」とか気遣いをするように心がけている。

もちろん自分がそうされたら嬉しいから他人も嬉しいと思うだろうと思ってのことだ。

んで今日インフルエンザに罹ってしまい休んだ。

ところがどうだろう

もちろん自分がするから相手もしてくれるだろうっていう下心が全くないとは言い切れないのだが

誰一人俺に対して気遣った言葉すら掛けてくれないというのは…。

もしかして周囲から俺ってかなりウザがられてるんだろうか?

ヽ( ・∀・)ノ

増田氏ねヽ( ・∀・)ノ

http://anond.hatelabo.jp/20080109033919

いい歌だけど寂しい歌

あなたをわかりたい人はどこかにいるだろうに

Re:ライターとしてのかーずSP取り巻きの構造

http://anond.hatelabo.jp/20080108154858

問1 最も得をしていると思う人間をあげよ。
ネギまで遊ぶ、ニートからコネを使って社長
問2 最も間抜けだと思う人間をあげよ。
かーずSP、結局製麺所のまま

花よりほかに 知る人もなし

http://anond.hatelabo.jp/20080109032055

そうゆうのいいね。一緒にまったり育っていく感じ。そういうのが理想。

見逃したので今になってのだめカンタービレinヨーロッパを見てるんだけど、

全体的に配色があでやかすぎるんだけど、なにを狙ったんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20080109031026

一緒にメシ食ってたり、ウダウダ家でゴロゴロしたり、適当に出かけたりしたときになんか落ち着く。わーっと盛り上がる感じはないけど、なんか楽しい時間や苦楽を共有したいという気持ちがあるので、多分好きなんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080108154858

問1 その構図とこんな文章をだらだらながめてやってる俺様

問2 こんな質問に答えてる俺様

正直な話遠巻きに見てれば大体の構図がみえちゃってるし、なにをいまさらというか、みんな必死だなー程度にしか思わんけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20080109025638

好きな人ってどんなところが好きなの?肌を合わせると情が移ると言うのはわかる気はするけどなんか切ないね。

中2的悩みとセクフレを用いた補償

ただのセクフレでも、何度も体を重ねると情が移る。年明けに会ってヤりながらキスをせがまれて、今日会えてよかったと言われると、お互い情が移ってしまったように感じる思う。数ヶ月前まではもっとドライだったのに。

好きな奴がいるけどそいつには手も出せずにセクフレとヤって、あー何やってんだろう。

こうやってあいつの替わりに他の奴でエロースを補償してるうちに、フィリア的な気持ちも薄れていくのだろうか。

それは嫌だが、手を出すのを躊躇ってしまう。うまくいくか、全ての接点を絶たれるほど悲惨な状況になるかの2択しかならなくて、しかも常識的に考えたら悲惨な状況になる可能性が高い。だがしかし。。。

この年になって、中2みたいな悩みを持つとは思わなかった。

豊かさってなんだろう

長時間労働を受け入れる人は負けてしまうかもしれないよ

http://anond.hatelabo.jp/20080107003213

残業が多いということは、長い目で見て確実にあなたの寿命を縮めます。

もし実家農業をやっているのなら、たとえ1日10時間働いてもそれは自分が生きるためであり納得のいく労働でしょう。

しかし、他の誰かの為の労働を1日10時間以上毎日続けるなら、納得できないのも無理はないです。

自分の為でなく、他人の為に働いていたら、それは自分が飢えて死ぬこと意味します。

動物世界では当たり前の掟です。アリやハチが必死に働くのは、女王様と遺伝的に極めて近いからです。

アカの他人の為に身を粉にして働くのは、女王がこっそり入れ替わったコロニーにおけるアリやハチの立場と同じです。

でも人間は妙に賢いから、こういう生物世界の原理原則をついうっかり忘れてしまうことがあります。

「若い頃は長時間労働が当たり前だ」

なんて言われて、その気になってしまいます。

その労働時間は一体誰の為?

あなたが自分の時間、つまり若さを失ってしまったら、もう二度と取り戻すことはできません。

10代も、20代も、30代も、40代も、50代も、人生で一度しかありません。

定年になってから、働きすぎた若い頃を振り返っても遅いかもしれません。

若いうちにしか経験できない世界というのが、きっとあるはずです。

自由がある国、日本に生まれたのだから、その自由を大切に。。

Re: http://anond.hatelabo.jp/20080108232758

はじいてどうすんだよwww

スパムトラバはじくのなんて当たり前。普通プログラマにできんのはそこまで。

だけど、問題のひとつでとくにやっかいなのは「検索エンジンに対するノイズが増える」ことだろ。スパムブログスパムブログ同士で凄い量のリンクトラックバックをしていて、あたかもまともなブログ群のような構造を持っている。それが検索の上位を占めるようになれば、まともなシグナルとしてのブログが死ぬ。

すると「無視する」か「ぶっ壊す」しかない。

「無視する」ってのをちゃんと実践できるのはグーグル中の人とかヤフー中の人だろ。しかも検索の中核を触れるところの人だけ。

「ぶっ壊す」ってのは、コレは難しい。誤爆したらシグナルも壊すし。そもそもどうやってブログを潰す?

これらの対策は、普通WEB屋にとっては技術的なものにはなりえないんだよ。人を動かすしかないんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080108232758

ギークなら、情報の発信側を規制するよりも、情報の受信側にフィルターをかけようと思うはずだよね。

だってそのフィルターをつくってるのがギークなんだから。

彼はダイレクトウェブを変える力を持ってる。

でも、その力を行使するよりも、スパマー感情的disることを選んだ。

自分たちで何とか解決してやろうっていうんじゃなくて、相手に何とか自重してもらおうとしてる。

つまりギーク論理じゃスパムを防ぎきれないって認めたんじゃん。

「いくらでもスパムサイト作ってくれていいよ、俺がぜんぶ弾いてやるから」って言えないわけ?

悔しくないの?

http://anond.hatelabo.jp/20080109012703

何をいっても無駄かもしれないけど久しぶり意思疎通ができそうなのでレスしておくよ。

学歴社会っていうのは、その人の最終学歴によってその人が最終的にどのような地位、

どのようなステータスに納まるかが計り知れるかというだけのものでしょう?

あいつは300人の中で一番になれるぐらい頭が切れる、だから将来も順当にいけば出世するだろうとか。

学業の過当競争は中盤から下の層には非常に大きな効果があるけど、

地頭が切れるひととか、上澄みの層の振る舞いにはあまり大きな影響力がない気がするよ。

間違えた

風邪薬のもうとしてQPコーワゴールド飲んじゃった

目が冴えて眠れねー。

賞味期限、それは廃棄物が生まれる瞬間

面白いね。さっきまで売り物だった物がゴミなっちゃう。

ところで廃掃法ってご存知?

処理場とか産廃とかを厳しく規制している、ゴミの取扱いを定めた法律

賞味期限を過ぎた瞬間、それはゴミ=廃棄物となり、廃掃法の対象となる。大変だね。

http://anond.hatelabo.jp/20080109012422

日本学歴社会以外の方法で競争力を維持しようと愚かな考えをしているが

すぐに無理と言うことが分かるだろう。日本は所詮産業でしか地位を

維持できないと言う現実を突きつけられ、30年前の学歴社会

一番よかったのだと悟るだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20080109011607

マジにマジレスすると、今の30代前後学歴社会の申し子だから、

その子供達が進学をするころにはまた学歴社会かもね。

でも、リストラされた親が子供に自分のようになりたくなければ勉強しなさいというのは激しく違うと思う。

それと日本は既に競争社会突入してますよ?

対策方法はなにも「勉強」だけではなく人それぞれだとは思いますが、対策をしなければならないのは事実です。

学歴君には勉強していいところに入るぐらいしか対策方法がないのかもしれませんが、

すべての人が同じ条件、ルール競争を強いられていると思ったら間違いです。

マジレスすると

日本世界で勝つためには

もう一回学歴社会を経験しなければならない。

ただ、今は力を蓄えているだけ。

そろそろ大競争時代に突入するから

お前らも何も対策してなかったら

死ぬぞ。

増田だよ

全面的に賛成。

わかっている悪には加担してはならないと思う。これは自明。そして使う側に責任があるのも自明。

そんなに難しいことじゃないはず。

http://anond.hatelabo.jp/20080108214226

おまいらC.C.レモンディスカウントショップで買うもんだろ常考

1.5リットルを。

C.C.レモンPETボトルコーラファンタなんかのより肉厚で丈夫だから、PETボトルロケットを作るときには必須だぞ!

http://anond.hatelabo.jp/20071228013225

彼からあけおめメールをいただきました。

「こっち(東京)にも遊びに来いな!!」

とあり、素直に行きたくなりました。

しかし、これも最初にメールを送ったのは私で

何日も前から文章を考えて重くならないようやっと送りました。

返信返ってきただけでとても嬉しいのですが

それがReじゃなかったらもっと嬉しかったのにな。。

と思ってしまいました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん