2007-03-18

「○○をするな」は「その逆をしろ」という事ではない

そんなことで家庭は崩壊しない

自分の子供が欝だったり、風俗入り浸ったり、働かずすねかじり続けても何もいわないのがいい親なんだろうか?

子供が駄目になっても放置してる時点でその家庭は崩壊状態だろ。自分は鬱病だといって働かずに風俗ばかりいく子供に「きもくない」「ありえる」「がんばらなくていい」といって親が死んだ後どうするのよ。


ネット界を主な生息地にしてる人たちに多いんですが、「○○をしてはいけない」という忠告を受けると、「じゃあ、○○しさえしなければ解決するの?」とか「その逆をすれば解決するんだな?」みたいに捉える人たちが居る。

鬱に陥ってる人に対して「頑張れ」と言ってはいけないよ。と言われたら、「わかりました、黙っています」とか、「なるほど。では、頑張らなくていい、と言えばいいんですね」みたいに捉えて、「馬鹿、それじゃ解決しねーだろ!」みたいに噛み付いてくる。

「ここが駄目」から始まる啓発からは正しい改善は生まれないにもあるように、「○○してはいけない」という忠告は、「○○をやらなければ、成功する」という意味ではないし、「○○さえすれば、成功する」という意味でもないし、ましてや「○○をすると、必ず失敗する」という意味ですらない。


希望の大学に入れたら

思いっきりゲームとかして、本を読みあさって、部活系は面倒だしやらなくていいや、酒もなーあんなの何がいいんだろ

そう思ってた。

http://anond.hatelabo.jp/20070317214608

を読むまで気付かなかった。それじゃ友達できねえじゃん。


ゲームする事」「本を読む事」「部活をしない事」「酒を飲まない事」

これらは、友達を作る機会を失うかも知れないし、話題が合わないかも知れないし、もしかしたら、誰かの反感を買うかも知れない。

だけど、それがどうして「友達が出来ない」に結びつくのだろう。

「酒が飲めないと友達が出来ない」という訳でもなければ、「酒が飲めれば友達が出来る」という訳でもない。

考え方も変わる可能性もあるし、性格がまるっきり変わる可能性もある。

「1か100か」の考え方しか出来ない、もしくは、そういう考え方をしがちな人は、圧倒的な経験不足によるものだと思う。

料理をした事がない人が目分量を理解出来ないのと同様に、物事のさじ加減が分からないのだ。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん