2022-04-29

anond:20220429094749

エンジニアと大雑把に括られてるけど、実際にやることはその中の職種によって凄まじく違うことに注意な。

やりたい事に近い事、お前さんのイメージするエンジニアに近い事をやるといい。

んで、こだわりないなら両方やっとけ。

基本情報なぞ簡単に取れる。取れなきゃ次は、アプリサービス作る過程で色々調べたりした経験に、ちょいと試験向けの勉強する程度で取れる。取っとけ。

アプリサービス作りは難しい。作ろうと思うだけでなく、実際に手を付けられる奴はそう多くない。サンプル通りでない物を自力で完成させられれば、エンジニアに十分向いてる。本当に難しいのは作ることではなく、その先の続けることの方ではあるんだが…。

で、だ。単に就職できればいいや止まりの話でなく、アプリサービスを作りたいという思いがあるのなら、何かを作ったり設計したり企画したりしたいという思いが自分自身の内にあるのなら、だ。

まず紙のノート買ってこい。これが何よりも大事。そして捨てるな、一生。

作りたい物の全体デザインを書いてみろ、その最初の数枚は絶対に捨てるな。残りも可能な限り捨てるな。

スケッチブックノート、中性紙で。無地が望ましいが近所での入手性も大事。人に見せることもあり得るのでA4以上、携帯したいとしてもB5以上。

リングでも綴じでもいいがルーズリーフを継ぎ足せるタイプは論外。紙を切り取るミシン目があるのも論外。後から整理しようとするな。余分なページを外そうとするな。丸ごと取っておくんだ。

筆記具はボールペンフリクション絶許。ホワイトダメ。消す時は横線で。消したという判断も、それを一旦は思いついたということも後から見れるように。

請けた仕事用とは絶対に共用するな。プロジェクトを離れる際に、機密漏洩防止のため捨てることになるからプロジェクトの成果の持ち主が本人なら知らぬ。

環境ノート絶対捨てない事を許さないのなら…電子データでもやむを得ないが、クラウドストレージ+バックアップガチガチに消えないように。そして跡を消さず、整理せず全て残すように。

お前さんの方向性次第では、本当に必要なのはDesign Docsのような電子データ文書かもしれない。それでも要所は同じ。

gitに突っ込む。横線で消すのではなく、git履歴比較できるデータ形式にしておく。履歴を後から整理しようとせず、ガチガチに消えないように全て残す。

グッドラック

記事への反応 -
  • 基本情報の資格を取るのと、なにか1つ自分でアプリとかサービス作りましただったらどっちがええねん。

    • エンジニアと大雑把に括られてるけど、実際にやることはその中の職種によって凄まじく違うことに注意な。 やりたい事に近い事、お前さんのイメージするエンジニアに近い事をやると...

    • 工学部を卒業しろやで

      • まじレスすると、これしか無い。それ以外は「エンジニアもどき」乃至「似非エンジニア」

        • 工学がエンジニアリングだもんな 学士(工学)以外エセ扱いは間違いではない

          • 過激派はエンジン作ってないのにエンジニア名乗るなと言うけどねw 内燃外燃界隈へ一定数居るマジな話

            • オヤジギャグやめてもらっていいですか加齢臭してますよ

              • ハード知らないエンジニアさんが増えてるんで共感できないのも仕方ない おじさんの時代はハードのソフト制御を電気科が検討をはじめていた時代だったんですよ ごめんねツマランこと...

                • ソフト制御という概念自体がソフト全盛のいま抜け落ちてる人材多いので仕方ない CPUはソフト制御だろwwwとか詭弁を言うくらいしかソフト制御を知らん人は出来ないと思う

                  • 正直に告白するとハード制御とソフト制御の境目がわからない

                    • そりゃ当然で、今で言うアーキテクチャ設計とかの考え方で何処からがハード制御でどこからがソフト制御か変わってくるので実体としては境目はグラデーションなんだよ 計算機が突然...

    • 町工場ではたらく

    • 両方。後者できる奴が前者できないはずがない

      • 優先順位の話をしているのでは?

        • 優先順位で言うと基本情報程度の資格で就職が大きく有利になることは難しいので後者のほうがよい。 なぜなら、面接の時に話を膨らませる際にうまく使うことが可能だからである。 面...

    • 両方やってもいいし、やらなくても大丈夫。 というのは「エンジニアになる」という目的だったら、その二つをやらなくても達成できるから。 自分の場合は情報処理は持ってないし、...

    • 両方。 お金もらったらエンジニア名乗っていいよ。

    • あ、あかん…またイット業界の土方が自分たちを主語にしてエンジニアを語ってる…

      • 土方の定義って年収400万とかって意味でいい?

        • 少なくともIT系の学部出てない奴は年収高かろうが土方やで

          • ふーん? 高給取りのホントの土方も多いよね。 土方で何が悪いかわからんくなったな。

            • 土方が悪いとは誰も言ってないぞ。土方はエンジニアではないと言ってるのだが....

    • 最近のエンジニアに求められるのはチームで働く力やから、まず草野球を始めましょう

    • 基礎情報取ってサービスも作ればいい。 この2つ 別に排他じゃないんだし。 てっとり早いのは基礎情報(いつでも受けられるようになるらしいし)

    • マジレスすると圧倒的に後者の方が良い。高度情報処理でも無い限り資格なぞおまけ

    • 電験三種がお勧め。

    • 別に資格職じゃないから「ボクエンジニア!」っていうだけでいいよ

    • 後者をできるやつは前者も楽にできる。 前者のことすら理解せずに後者はできない。 なので、基本情報の本を買って10分ほどパラパラ読んでみて、難しいと感じたらそのまま基本情報取...

      • 高卒三十路ですが間に合いますか

        • フロント周りのフレームワークは数年毎に新しいやつが出て知識レベルがある程度巻き戻るので やる気さえあれば余裕で間に合う

          • これはたしかにそう。 フロントエンドの Javascript 特化でフロントエンドエンジニアを目指すと、早めにいいポジションまで行けそう。 ただ技術の吸収スピードが遅いと永遠に初心者のま...

        • IT エンジニアといってもピンキリなので、基本情報を取れていれば SES という、IT エンジニアの人売りビジネスのエンジニアにはなれる。 人売りビジネスなので理不尽な事もいろいろあ...

          • 理不尽なことはプロパーの方が多いし、ストレスもプロパーの方が多いだろ いわゆるSESは社内政治に巻き込まれることもないし客との折衝を担当する必要もなく技術的なことだけやって...

    • とりあえずエンジニアリングブーツを買おう。

    • 今や人気職種だが、20年前は3Kブラックキモオタ職として簡単になれたからな タイムマシーンを発明して20年前に戻ってから就職活動始めることを勧める

    • 30人が5アカウントずつ回すとして150ブクマが可能

    • 両方やればいいじゃん。1日1時間基本情報の勉強をする。それ以外の時間はアプリを作る。 スキル的には後者でしょ。自分で1から作るってすごい勉強になるよ。

    • 最近エンジニアというとデフォルトでソフトウェアエンジニアのことを指すことになってるのが不思議。ハードウェアエンジニア絶滅したの?

      • エンジニアというとデフォルトでソフトウェアエンジニアのことを指すのは、あくまでもソフトウェア業界の中だけでの話。だってソフトウェア業界なら社内のエンジニアと言えばソフ...

        • これからは匿名snsでも相手の職業を透視して話しましょうって話?

          • 文脈的に明らかでない状態で省略して通じると思ってんのは言語野に問題でも抱えてるのかな?って話だろう

          • WEB業界以外の人にもインターネット普及してるのに不特定多数が見る場所で勝手に閲覧者がWEB系ソフトウェア業界関係者だと誤透視してるのが問題なんやで

          • 何言ってるんだよ。それ逆だろ。→ これからは匿名snsでも相手の職業を透視して話しましょうって話?   ← 匿名SNSなどで相手の職業が透視できる筈も無い状況でまで、あたかも...

        • ワイの会社は元々IT関連機器作ってて今はIoT系やってるからソフトウェアエンジニアよりハードウェアエンジニアのほうが多いやで

          • そいじゃあ御社はソフトウェア限定の会社ではないということでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん