2020-09-04

三日坊主

頭に浮かんだ言葉を1200文字ほど書き続けるのがモーニングページ。

前回は敢えなく二日で中断した。

こうして書き始めたいまも頭の中から謎の抵抗勢力が湧いてきて、

やめろ、眠ろう、コーヒー飲もう、スマホみるべきだ!などのメッセージを送ってきている。

地球から月へ向かって発射したロケット重力から脱出するときが一番エネルギーを使うというが、正にそれだ。

習慣という名の引力は強い。

平凡な人生を送ってきた自分エンジンは弱い。

勿論パイロットも貧弱だ。

ただ、月は輝いていてとても美しいから幾度となく挑戦をしてしまうのだ。

と、美談にするのは勝手だが、事実はたったひとつ

三日坊主なのである

少しだけ頭が軽くなってきた。

取っ掛りの5分を超えればなんとかなるものだ。

今日も在宅で仕事をする。

作業に取り掛かると、取り止めのない言葉が頭に浮かんでくる。

後悔と妄想がその殆どだ。

やるべき事はいだって、目の前のことに取り組むということに他ならない。

タスクを書き出したら機械的に取り組む。

頭を使い、手を動かす。

気持ちが沈んだらストレッチなどをして体を動かす。

スマホは大敵。無限時間を浪費することになるから

とはいえ、わかっていても気持ちが乗らない時もあるだろう。

ここの攻略法がわからないのだ。

やる気なしモードになってしまうと、かつて封印したゲームを引っ張り出してきて

2,3日嵌ってしまう。

その流れでスマホsnsなどをグータラ見続けてしまう。

自暴自棄になる。

こんなことをしていてはダメだとやる気をだそうとする。

そして、三日坊主

やる気の輪廻転生

俺は三日坊主

  • ネット中心の世界だとアスペみたいな毎日同じことを延々と出来る人の方が価値があるんだよな ここでもずっとうんちを書く人とかいるけどああいう個性が一番素敵で輝いてると思うも...

  • しかし 三日坊主は、つぎに何の職に就いたんだろうなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん