2017-04-19

Webサービス技術的な競争優位性なんて生まれるのか?

ベンチャーキャピタルしてます。昔からずーっと疑問だったが、Webサービス技術的な優位性なんてある?

たまに「うちのサービスアルゴリズムが凄いんです!!!」とアピールしてくる会社がある。私はエンジニアではないし、コーディングもしたことないから、その凄いアルゴリズムを正確に評価ができない。

でも、サービスにとって重要なのは、そのサービスがどうやって動いているかというよりは、お客さんがその体験を通じてどう思ったかのほうじゃないのかな。Webサービスアプリ含めて)なんて、クライアントアプリケーションサーバーの組み合わせでしかいから、簡単模倣できるんじゃないの(適当)?事実、そういう戦略を取っている会社はいっぱいあるし、そもそも日本ベンチャーアメリカスタートアップ模倣が多い。

からサービス競争優位性があるとしたら、技術のものによるものではなく、新しい技術を取り込んで顧客体験還元できる組織風土組織体制だったり、既存システム改善改良を続けるスピード感だったり、そういう単純比較が難しいところじゃないかなと思っている。となると、前述のアルゴリズム凄いアピールは、よくわかっていない投資家を騙くらかそうとしているか、単純に本気でアルゴリズムの優位性を信じているか、どちらかということになる。私はひねくれているので、前者だろうと思って「うちのアルゴリズムは凄いんです」はほとんど評価してこなかった(評価できなかったんだけど)。

実際ものづくりしている人たちから見ると、この見方は腹たっちゃうのかしら。

  • アルゴリズムなんかゼロで枠組みと「スピード感」だけでビジネスしようとしていたスタートアップにかかわっていたことがあったんだけど、金は集まっても何もできずに潰れたよ。や...

    • 金が集まったのなら技術(人材)も買えばいいことなんだよね。 その件でなぜ金があるのに形にならなかったのかは、技術不足のせいじゃなく、技術人材を惹きつけるだけのビジョンがな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん