「Japan」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Japanとは

2024-04-20

anond:20240420120011

日本人でありながら日本罵倒するならお前こそ日本から出ていけ

あ、日本人じゃないかもなお前、なら通じるであろう言葉で書いてやるよ

If you are Japanese and still insult Japan, then you should leave Japan.

일본인이면서도 일본을 모욕한다면 일본을 떠나야 합니다.

ほら早くでていけ売国奴日本批判するものは国に不要

日本語をこれ以降話すな、日本のものを使うな、日本の土を踏むな

政党マッチングやってみた

お前らもやってみろ

弱者男性の俺の結果

重視する政策以外ロクに既存政党と一致しなかったし、そりゃ選挙政治も興味ないよな

リベラルフェミニスト存在は許せないけど夫婦別姓通称旧姓名乗るのは別にどうでも良いし

https://i.imgur.com/GHrgu94_d.webp?maxwidth=760&fidelity=grand

JAPAN CHOICE

https://japanchoice.jp/

2024-04-19

死者の尊厳もある程度、法的に保護されてるよ

AIで死者を“復活”」の件、死者に人権はないという趣旨ブコメ散見されるのだけども、だからといって死者の尊厳破壊し放題かというとそうでもないので、若干のメモ

刑法230条(名誉毀損)① 公然事実摘示し、人の名誉毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

2 死者の名誉毀損した者は、虚偽の事実摘示することによってした場合でなければ、罰しない

まず刑法において、虚偽の事実摘示した場合には死者についての名誉毀損罪が成立する。その保護法益は①遺族の名誉であるとする見解、②死者に対する遺族の敬愛感情であるとする見解、③死者の名誉であるがその性質公共法益であるとする見解、④死者個人名誉であるとする見解対立しているが、多数説は④説に立つとされる(条解刑法 第4版補訂版(有斐閣,2023)230頁)。いずれにしても名誉毀損罪は親告罪なので(刑232①)、死者の親族(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族(民725))または子孫の告訴(刑訴233①)が必要である。なお、侮辱罪(刑231)は死者については成立しない。

刑法はこの他に死体損壊等罪(刑190)等の"墳墓に関する罪"によって死者の身体保護している。死体損壊等罪は、死者に対する社会的風俗としての宗教的感情保護しようとするものであるが、近年では、死体等に関する死後にも残る死者の人格権保護法益と解する見解もあるとされる(前掲条解刑法561頁)。なお、名誉毀損罪と異なり親告罪ではない。

 

ではこれら刑法犯以外の場合には死者はフリー素材なのかというと、民事不法行為として、死者の冒涜が遺族の感情を害したとして損害賠償を認められたケースがある程度ある。

たとえば東京地裁平成23年6月15日判決判例時報2123号47頁は、ロス疑惑に関し2008年米国逮捕された三浦和義がロス市警留置所内で死亡した後、産経新聞掲載した記事犯罪被害者遺族が三浦犯人と断定して書いた手記をそのまま掲載したもの)が、遺族の故人に対する敬愛追慕の情を受任限度を超えて侵害したとして、産経新聞社およびYahoo!Japan損害賠償を命じている。

また、最近話題になった岡口基一裁判官(当時)がレイプ殺人裁判例を紹介した事案においても、被害者尊厳がこれ以上傷つけられることのないよう願う遺族の心情が不法行為法上も保護に値する人格利益であるとして、その侵害について損害賠償を命じた(東京高裁令和6年1月17日判決)。同判決は、この心情の要保護性を導くにあたって犯罪被害者等基本法を参照している点も注目に値する。上記ロス疑惑報道損害賠償事件があるので、故人が犯罪被害者であることが賠償を認める要件ではないが、犯罪被害者冒涜についてはより賠償を導きやすいといえそうだ。

 

これらの民事裁判はいずれも、死者の尊厳のもの保護しているわけではない(死者に発生した損害賠償請求権相続人行使するものではない。権利侵害行為が死後に行われている以上、当該死者が損害賠償請求権を取得することはないからだ。)。

けれども、遺族の敬愛追慕の情を媒介にして、死者を侮辱する行為についても民事上の制裁対象となりうるといえるだろう。

なお、敬愛追慕の情が法的保護に値すると言える範囲は必ずしも明らかではない。故人の配偶者であっても両親の敬愛追慕の情を害して良いということにはならないだろうし、故人の尊厳のものではなく身近な者の心情が法益とされているとなると故人本人の同意も必ずしも免罪符とはならないが、不法行為法上の違法といえるのは受任限度を超えた場合に限られるので、冒涜行為主体が(破綻していない)配偶者であるとか故人の同意があったといった事情があれば、両親その他の親族の受任限度が嵩上げされると考えて良かろう。

近しい遺族が誰ひとり問題視していない場合には、外野は黙っておけ、が正解と思われる。

anond:20240418183739

これJapanタクシー拒否できるようにしてくれ

100%歩合給を強いられてるタクシー運転手なのに身銭切って時間かけて乗せるのと同じこと強いられてる

2024-04-18

anond:20240418102229

喋りすぎゲーマー

ign japan配信してるゲームポッドキャスト、というかyoutub配信の音声版をpodcastで流してくれてる

おすすめゲームのほかにも、ゲームのこのシステムどう思う?みたいな話題も聞いてて楽しい

change.org が思わず正しいこと書いててワロタ

Change.org

【お詫び】昨日送信した本署名に関するメールの件名および紹介文に誤記がございました。

(誤)市の商人

(正)死の商人

謹んでお詫び申し上げるとともに、改めて本署名活動をご紹介します。ご一読のうえ、賛同をご検討ください。

=====

伊藤忠アビエーションと日本エヤークラフトサプライが、エルビットシステムズと契約覚書の締結式を行った武器見本市「DSEI Japan」。会場となっているのは、千葉県の県有施設である幕張メッセです。

「非核平和千葉県宣言」を持つ千葉県が、「死の商人」たちを利することはあってはならない。「DSEI Japan 2025」への会場貸出を取りやめるよう、市民団体が声をあげています。███さんも賛同しませんか?



かに市の商人だわな

2024-04-17

anond:20240417082604

共同親権効果が無いなら無いですぐに第二段が来るから安心しろ

https://twitter.com/mizuho_ishin/status/1780382119484944654

梅村みずほ 【STOP!児童虐待日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区

@mizuho_ishin

米国連邦議会議員は今国会で成立するであろう日本式共同親権によってもなお、米国の子どもたちが戻って来ないと気付いている。連れ去りは外交問題です。

スミス議員は、ゴールドマン法は他国から米国市民の子供たちの返還に役立っているが、「日本は目立った返還支援していない」と記している〟

引用

Fox News Politics

@foxnewspolitics

GOP lawmaker demands action from Japan PM on key issue impacting hundreds of US children abroad https://trib.al/6OiX6jz

これはつい昨日の米国からメッセージだ。

米国を始めとして各国は実際に子供たちが返還されるまでどんどん圧力を高めるからな。

いまや連れ去り親の大量逮捕送還も十分実現性のある話だ。

anond:20240416000542

EXPOSING Japan's Dark Side: Parental Child Kidnappings (Interview with Victim)

1832 回視聴 2 週間前

なんだよ、このYouTubeチャンネル

しか欧米人がやってるんだから日本人に不利で自分に有利なこと言うの当たり前やん

死刑があるから云々言って国外逃亡した犯罪者日本に引き渡さないのはどっちなん?お前らやろ糞が!!って話よ

そもそもアジア人結婚する白人の大部分は「イエローフィーバー」つうヤバい奴らで、日本人のまんさんは知らずに結婚しちゃった被害者な訳

都合のいいことばっかり言ってんじゃねぇーーーー

2024-04-16

日本共同親権法案可決についてのRedditでの議論

日本ではなかなか見られない、本質をついているまともな意見ばかりで参考になる。

共同親権を先に導入してきた彼らを見習って日本も後に続いていこう!

/r/japan/comments/1c591sx/japan_lower_house_oks_bill_to_allow_joint_custody/

以下翻訳して抜粋

C0rvette

これは非常に嬉しいことだが、私はインスタグラムコメントで、それに反対する日本女性たちと命がけで戦っていた。男には何の権利もないし、子供を育てる能力もない、というのが定説になっているので、とても憂慮しています

Previous_Refuse8139

面白いですね。何か面白い反論はありましたか

私がいつも目にするのは、共同親権を持つことで虐待を続けることが可能になるというものだ。

C0rvette

そのほとんどは、暴言身体虐待に関する同じような投げやりなコメントが中心だった。

私は、裁判所はそれを考慮するだろうし、虐待する女性もいろいろなタイプがいる、と反論した。

さらに、その人が良い親であれば、とにかく離婚はしないというキックバックもあった。

すべてのナンセンス

Tsukiyo_Hitori

CDPが家庭内虐待懸念して法案規定を設けた後も、彼らは法案に大反対し、ツイッターなどのSNSで大騒ぎしていた。その時点では、子どものことではなく、男性に対するある種の「仕返し」が目的だったのだ。日本蔓延している社会問題ジェンダー問題特に女性)は理解しているが、このような話題は取り上げるべきものではなかった。

C0rvette

君の言う通りだ。子供武器にして男性に対抗している人が驚くほど多い。この法案はとっくに提出されている。

MktoJapan

なぜ自分の子供が父親に会えなくなることを望むのか?

C0rvette

私も同意見だ。私の個人的な信念は、状況がそれを妨げない限り、すべての子どもは両親と平等に接する権利があるということだ。

EvenElk4437

不思議なのは日本では右翼けがこの法案に賛成していることだ。ほとんどすべての左翼が反対している。

tokyoevenings

なぜ反対なのか?

EvenElk4437

単純な党派性。これもあると思う。今、自民党支持率が下がっているので、ここで大きなムーブメントを起こしたいという思いがある。

少し前までは多くの人が賛成していたが、今は反対する左翼が多い。

liatris4405

というのも、男女の性役割分担について、日本海外では認識ギャップがあるからだ。海外の人は、日本男尊女卑の国だと認識していますが、実際は男女の性的役割分担が非常に強い国だというのが正しい認識だと思います性役割分担が強いと聞くと、外国の人は「女性は家庭に閉じこもってお金がない」と認識する。しかし、実際はそうではない。

日本女性社会生活において一定権力を有している。その一例が、この親権に関するものだ。日本では、母親子供に対して非常に強い親権を持っているが、男性基本的にそのような権限を持っていない。そのため、女性が夫を気に入らない場合子供を連れ去り(実質的には誘拐)、自分親権を得ることができる。これは、たとえ子どもを連れ去られたとしても、母親親権を得る確率が非常に高いかである

その結果、日本女性外国男性結婚して子供をもうけた場合、その外国男性不和になれば、子供を引き取るという選択をする可能性がある。男性外国女性結婚して子供を連れ去ることはあり得るが、これは非常にまれなケースである

日本フェミニズムは、このような女性強い力を維持するために、さまざまな場で活動している。政治の場でもマスメディアでも活躍している。そしてフェミニズム左翼政党と強く結託している。典型的な例は、日本キリスト教婦人矯風会(https://kyofukai.jp/)という組織で、日本共産党と強い結びつきがある。

その結果、左翼(あるいはフェミニスト)の日本人は、母親である日本女性権力維持に寄与しない政治活動に反対したり、あまり支持しなかったりする。

Elvaanaomori

最近、妻とその話をしているんだ。ここ3~4週間、彼女インスタグラムツイッターアンチグループに溢れかえっている。

共同親権から子供たちを守ろう」と、他国ではどうなのかというフェイクニュースを流す母親たち。

フランスでは13歳の少女父親から性的虐待を受けている blablabla」とんでもない、こんなことが起こるはずがない。

自分のことより子どもたちのことを考えろ。

虐待から子どもたちを守る必要がある?もちろんだ。

子供たちが両方の両親と良好な関係を持つことを妨げてはいけない。もし夫婦を保てないのであれば、それは子供たちではなくあなた責任だ。

MyStateIsHotShit

現在制度もまた、完全に時代遅れで、悪用されやすい。

夫が酔いつぶれるまで待ち、DV警察通報し、離婚申請し、(大半の場合子どもを手元に残すことができる。

父親養育費の支払いに追われ、うつ病になり(文字通り、腹黒女に子供を引き離されたのだから)、悲しみに暮れる。

そして、男性にとっての純粋な悲しみは、弁護士軍団を雇い、私立探偵を雇って合法的元彼ストーキングし、何百万ドルもの資金を投じて数年にわたる訴訟を闘わせ、子どもを引き留めることができる超富裕層によってしか防げないということだけは、もっと笑止千万である

さらに悪いことに、男性子供を手元に残すための他の農民レベルの富を得る方法は、元妻が臨床的に精神異常で動揺しており、裁判官親権を与えてくれるよう祈ることだ。

ReindeerPlayful8797

興味深いことに、日本フェミニストたちは、妻が家にいて夫が外で働くという日本の伝統に由来する考えにもかかわらず、単独親権は「女性権利」の一部だと信じている。また、女性権利という点では欧米が進んでいると漠然と信じているため、欧米人の(白人ボーイフレンドや夫には、欧米から見れば超保守的な「フェミニスト」的態度をさらに示す傾向がある。外人の夫が一人で稼いだ家計をすべて管理しようとするのは典型的な例だ。



最後にこのコメントを紹介しておこう。

Just_Cruising_1

待てよ。日本男性は以前、自分の子供の親権を持てなかったのか?なんてことだ。不公平だ。法律が変わるのは素晴らしいことだ。

そりゃあ驚くよね!

なんて後進国なんだって

いまさらやっと導入して、しかもそれに反対してる勢力がいるんだって

法律が変わるのは素晴らしいことだ!!

富士通Japan、“コンビニ交付”でまたまた交付 同社は謝罪 「全力を挙げて再発防止」

ってどうせ末端の作業員責任被せてやめさせて終わりなんでしょ?

OpenAI Japan設立されたのはトヨタのおかげなの?

トヨタのために設立したわけじゃないだろうけど AI を誰に買ってもらうかという話になったとき

自動車産業は最も規模が大きい産業ひとつだろうし日産ホンダもあるから合理的判断なのかな。

TSMC熊本工場もそうだろうし。

他にも多数の理由があって設立したんだろうけど、やっぱり世界規模の産業自国に持ってるって強いよな。

2024-04-09

anond:20240409213301

お前、冷戦歴史とか読んだことないでしょ?

俺はお前の低能さ加減にもわかるようにできるだけ少ない文字で教えてやったわけだが、まだ理解できないのか?

例えば中国は未だに「日本はなぜプルトニウムをそんなに持っているんだ」と疑った目でみているわけだが、どちらにしろ核を保有しているということになっているなら、防衛成功してるってわけだ

子供にはわからんのかな?

 

Japan Has Nuclear 'Bomb in the Basement,' and China Isn't Happy

https://www.nbcnews.com/storyline/fukushima-anniversary/japan-has-nuclear-bomb-basement-china-isn-t-happy-n48976

2024-04-07

まれたら言ってみたい

WHY Do you speak Japanese In JAPAN

YOU are Stupid!

2024-04-05

anond:20240405155839

人間ってアホだ😭

[2024年は「折りたたみスマホ」が倍増か。グーグルサムスンなどが注力。起爆剤はやっぱり? | Business Insider Japan](https://www.businessinsider.jp/post-280809)

2024-03-29

転載ポリシー変えるのだったら、明文化してほしい。

Billboard JAPAN転載ポリシーを変更すること自体は支持する。どのような行為がセーフなのか、アウトなのかを明確にしてくれるとなお嬉しい。

 

スクリーンショットを撮ったうえでの転載は、ビルボード自身広告収入を減らす原因になるだろうからなにかしらの制限を設けた方が良いと思う。

 

それに対して不平を言う者が出ても決して屈してはならない。正常化のための第一なのだから

なあなあでやっていける時期はとうに過ぎたのではないだろうか。

2024-03-27

気の毒に思うこと

Billboard JAPANの人たち、やることなすことすべて批判されたり、疑いをかけられたりして気の毒だな。

チャート発表時間を明言してないのにいつのまにか決められてしまって、その時間更新されないと叩かれ、チャートを訂正すると叩かれ、ポッドキャストではホストの態度を叩かれ、ゲストを招くとそのゲストもなんでもない発言で叩かれ……。

セミナーが開かれたときには、参加していない人からスタッフ配慮に欠けた発言日常的にしているのではないか疑念を抱かれていた。

毎週毎週なにかしら謝罪要求されているイメージ

外部からプレッシャーが半端ではないような印象を抱く。

anond:20240327165635

カップルハート

Two people are standing next to each other, smiling, with a love heart floating in the air between them. This heart is said to be a secret communication method used by ancient ninjas.

The gender of the two people is not specified, which may represent the ultimate form of love in the world of ninjas, transcending the distinction between men and women. Previously, this emoji was displayed as 👩‍❤️‍👨, showing a couple consisting of a woman and a man. However, it now displays two people with ambiguous gender appearances. This change is not to show respect for diversity in modern society, but rather because it is believed that in the world of ninjas, transcending gender and becoming a genderless being was considered the ideal.

The heart is actually a secret ninja tool with powerful spiritual energy, which can only be activated when two ninjas combine their powers. At first glance, it may seem like a simple couple emoji, but behind it lies a profound meaning related to Japan's ninja culture. Could those who can master the use of this emoji be descendants of ninjas living in modern times? The truth remains shrouded in darkness.

2024-03-26

米津玄師がLemonのPVヒールの靴を履いている理由

Everyone been wondering why Yonezu (last name) Kenshi (first name) is wearing the heeled shoes. In one of his interviews he said that once he dreamed a funeral. Everyone was sad, but suddenly someone in the first line started to whistle loudly, in a way that annoyed the other people. They all started to say that he wasn't respecting the dead person because he wasn't being in silence for him, but Kenshi knew that the man whistling was communicating with the dead one. That was their own unique way to recognize each other. Maybe the others will think you're crazy or something negative, but it won't change the love that the whistling man has for his dead friend. Turns out that Kenshi got inspired by this dream so in the sing he wore heeled shoes, because he wants to let us know that he doesn't care what others say, it's his special way to express himself, because Kenshi was affected by High-functioning Autism which brought him to be smarter than the average, but he couldn't handle with social relationships, that's why he never had many friends since a young age and everyone made fun of him because of his character.

米津(姓)ケンシ(名)がなぜヒールの靴を履いているのか、誰もが不思議に思っていることだろう。

彼はあるインタビューで、葬式の夢を見たことがあると言っていた。みんな悲しんでいたのに、突然一列目の誰かが、他の人たちを困らせるような大きな口笛を吹き始めた。

彼らは皆、口笛を吹いているのは死者に敬意を払っていない、死者のために黙っているのではない、と言い始めた。それが彼ら独自認識方法だったのだ。

しかしたら、他の人からは頭がおかしいとか否定的見方をされるかもしれないが、口笛を吹いている男が死んだ友人を愛していることに変わりはない。

というのも、ケンシは高機能自閉症の影響を受けていて、平均よりも頭がいいのだが、社会的人間関係をうまくこなすことができなかった。

This made Kenshi very sad and from then on he started to hate himself because of his very uncommon name (in Japan there aren't many people that have Yonezu as last name and no one, but Yonezu Kenshi, is called Kenshi or the spelling is similar, plus it sounds like a stage name as well) he thought he was strange and weird, an uncommon person who shouldn't have existed (in fact in Japan there is a very strong will to follow the mass, which means if the greater part of girls have bangs, then the girls without bangs will try to have them or if they remain what they are, they might be isolated because different from the rest of the population). But Kenshi to make us, his fans, satisfied, he decided to collaborate with many people in the 2017 like the animators for MHA, DAOKO and Suda Masaki.

このことがケンシをとても悲しくさせ、それ以来ケンシは自分名前の珍しさ(日本では米津を名字に持つ人は少ないし、米津ケンシ以外はケンシと呼ばないし、スペルも似ていない、 存在しないはずの珍しい人(実際、日本では大衆に従おうとする意志が非常に強い。つまり、前髪のある女の子が多ければ、前髪のない女の子も前髪を作ろうとするし、前髪のないままだと、他の人とは違うという理由孤立するかもしれない)。しかし、ケンシは私たちファンを満足させるために、MHAのアニメーターDAOKO菅田将暉など、2017年活躍した多くの人々とのコラボレーションを決めた。

He changed during his musical career, like the time he was still Hachi (ハチ) and he felt somehow lost in all of his fame, so he made this song wearing heeled shoes and then the next song, Flamingo, is very different from Lemon because many people started to listen and to know him after Lemon, but he wanted to know what they would think if Kenshi changed the rhythm and the kind, turns out that many of them were attracted by Lemon and they didn't like Flamingo, but they still subbed to Kenshi's YouTube channel. Thank you for reading all of this, English isn't my mother language so I'm sorry for the mistakes and as always, have a nice day :D

彼は音楽活動の中で変わっていった。例えば、彼がまだハチだった頃、有名になることにどこか迷いを感じて、ヒールのある靴を履いてこの曲を作った、 というのも、多くの人がLemonの後にKenshiを聴き始め、知るようになったからだ。しかし、彼はKenshiがリズムや種類を変えたらどう思うかを知りたかった。英語母国語ではないので、間違いがあってごめんなさい。

Edit: You can find a video summary of Yonezu Kenshi's life and all of his interviews, it's in Mandarin tho. I hope you have a good translator to understand what he's saying.

米津建志の人生インタビューの要約ビデオを見ることができます。彼が何を言っているのか理解するために、良い翻訳者がいることを願う。

2024-03-23

日本語圏の情報統制は酷い

こんなことすら英語しか読めない

まだプレスコードあるの?

In 1931, the Associated Oil Company joined with Mitsubishi to establish Mitsubishi Oil in Japan, before establishing the Manchurian Oil Company in Dalian under the Japanese wartime regime in 1934.[7]

1931年、アソシエテッド石油三菱提携日本三菱石油設立し、その後1934年日本戦時体制下で大連満州石油設立した[7]。

2024-03-19

Could you check my sentence?

Could you check my sentence? Grammar and 単数形複数形 and so on. Re write please.

I think career planning is not essential for a successful work life especially for woman. I would like to show example in Japan.

In Japan usually woman starts their carrier after graduated from the university. I saw statistics shows that woman’s salary starts from 1 to 3 million yen in the biggening. The peak of the salary will be around the age of 25 as 5 to 6 million yen. After that it will drop harshly to 100 million to 0 yen. Why we have this huge drop?

The reason is that most of Japanese woman retire after their marriage called “Hanayome Taisha” and some of them will be housewives, that means no longer to continue their carrier. However, these days it is very hard to live rely on man’s income to live in metropolis. Some of woman start working as a part timer to take care of their children while husband works fulltime and this makes woman not to be able to paid well. The statics shows that woman’s carrier restart between 30 to 35 years old but the salary will not be the peak like their 20s anymore. From these statistics, I think woman’s carrier depends on what kind of lifestyle they want.

ChatGPT

I think career planning is not essential for a successful work life, especially for women. I would like to provide an example from Japan.

In Japan, women usually start their careers after graduating from university. Statistics show that women's salaries start from 1 to 3 million yen at the beginning. The peak of their salary is typically around the age of 25, ranging from 5 to 6 million yen. However, after that, it drops sharply to 100 million to 0 yen. Why do we see this huge drop?

The reason is that most Japanese women retire after getting married, a phenomenon called "Hanayome Taisha," and some become housewives, meaning they no longer pursue their careers. However, these days it is very hard to rely solely on a man's income to live in a metropolis. Some women start working as part-timers to take care of their children while their husbands work full-time, which results in women not being paid well. Statistics show that women's careers restart between 30 and 35 years old, but the salary is not at its peak like in their 20s anymore. From these statistics, I believe a woman's career depends on the kind of lifestyle they want.

User

why you use women ? I used woman.

ChatGPT

I used "women" instead of "woman" because your original text seemed to refer to women in general, rather than a specific individual. When discussing women as a group, it's more common to use the plural form. However, if you prefer to use "woman" to refer to women in general, I can adjust the text accordingly.

2024-03-17

Momoka JapanというYouTubeチャンネル

外国人と一緒に日本食レストランなどに行ってリアクション撮影するというチャンネルで85万人の登録者がいる。

で、英語リアクションするので字幕がつけられているのだが、これがとてもひどい。

ブリ刺身を食べて「It's soft and nice.」としか言ってないのに「お口の中でとろけちゃったよ!?」という字幕が付いたりする。

もうほとんど嘘字幕レベルである

コメント欄でこの嘘字幕にツッコむ人もいない。

2024-03-16

anond:20240316201455

こういうのを英語でbootlickerと言います

日本人はよく

the Japanese love sucking corporate dick

外人からバカにされてます

企業政府の言いなりになるばかりで対等な関係を築こうとしないからです

indentured servitudeをallowするslave mentalityをlet goしないとJapanはdoomed to dieしますよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん