「たか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: たかとは

2024-06-07

留置場から出て来たよ

こんにちは留置場から出て来た増田です

留置場でどう過ごしてたか書いていくよ

あと、どう過ごしたらいいかも共有するね

~# 経緯について~

割愛するよ

ちなみに人は傷付けてないよ

無罪を主張したかったけど、

無罪を主張すると公開裁判一般人裁判を見られるし、その場で名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)ので、

諦めて罰金払ったよ

罰金払えない場合は、1日5000円で罰金労働することになるよ

#捕まってすぐ~留置所に入所する前

捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ

具体的には病院とか、取り調べとかだよ

ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ

よくニュースで言われる、「警察の調べに対し、容疑者は~」というのはこの「調べ」から来てるよ

~# 入所後~

まず全裸でぴょんぴょんさせられるよ

何も持ってないことを証明するためにするらしいよ

下着靴下ティッシュ5枚しか持ち込めないよ

下着靴下警察で購入するよ

ティッシュ警察官(担当さん、と呼ばれる人々)から貰うよ

~#留置所での生活

~##増田の過ごし方~

本読み放題だよ

1日4回まで本が変えられるよ

増田は、クソ暇だからハンターハンター全巻読んだり、

野矢茂樹の本読んだり、数学が苦手なので白チャート解いてたよ

殆ど勉強時間に充ててたよ

たまにストレスで体調崩して、吐いたりしてたよ

紙とペンは使えないので、文章はかけないよ

手紙を出す場合の時だけ使えるよ

~##おしゃべり~

相部屋の人とおしゃべりを楽しんだよ

みんな番号で呼ばれるから名前は分からないよ

家族みたいに仲良くなったよ

リアルスパイファミリーだね

~##警察官(担当さん)との接し方~

これはとても注意した方がいいよ

仲良くなろうね

警察官はマルチタスクが苦手な人たちが多い印象を受けたよ

なので、急かしたり、作業Aをしている時に声をかけたりしない方がいいよ

あと、警察官も人間なので体調が悪くなったり感情があるよ

警察官とサシの場面があったら「こんなこと○○さんにしか話せないんですが~」とか

「○○さんがお話聞いてくれて少し落ち着きました」とか言ってあげると、

心を許されてる感を与えられて、仲良くなれるよ

仲良くなれると、移動するときに手錠を緩めて貰ったり、

ヤバイ人間と相部屋になった時に、部屋替えの考慮をしてくれるよ

~##ごはん

3食出るよ

揚げ物が、朝と夜に必ず出るよ

昼はコッペパンジャムだよ

もう一生コッペパン食べたくないよ

増田は、私生活でお豆腐しか食べてない時期もあったので、

普通に朝夜美味しくて満足して太ったよ

あと、自費になるけど警察の中でご飯を作って食べさせて貰える

自弁という制度があるよ

自弁でパンを頼むと、警察官が近所のコンビニ適当パン買ってきてくれるよ

増田は、留置所食事で満足してたので自弁は食べてないよ

~##取り調べ~

Xで取り調べは黙秘した方が良いと言われてたけど

まりおめしないよ

実際にそうしてた増田の相部屋の人が、

黙秘続けた結果、接見禁止弁護士以外の誰とも面会できない)とか勾留延長をされてたよ

嫌がらせだと思うよ

普通に雑談したり、思ったことを正直に喋ったりするよ

増田格闘技をやっていたので、刑事さんと格闘技話題で盛り上がったよ

~##裁判所~

護送という車に乗って、裁判所に通うよ

検察官とおしゃべりするよ

さすがに警察官より頭がいい人たちが多い印象を受けたよ

判決が出るまでたまーに通うことになるよ

裁判所は、基本私語厳禁だけど、警察官は英語からない人が殆どみたいだから

英語で小声で会話とかならなんも言われないよ

前科がある場合、どうやって入国ハックするかとか、英語情報交換をしてたよ

~##判決後~

示談が成立しなかった理由増田罰金になったよ

おもしろいことに、検察官に同情されたよ

何なんだろうねこ茶番

警察世論を気にする組織で、何か事件が起きた時に「警察無能だなー」と言われるのを嫌がるから

とりあえず検挙数を増やして、逮捕して、数だけ対策増やしてやってる感アピール出す事情があるよ

結構気軽に逮捕されるからみんなも注意してね

増田のように、数増しの犠牲者になるよ

~#出所後の生活

増田はとりあえず会社をクビ(実際は退職勧告)になったので、すぐ就活したよ

翌月には就職先も決まって、有給休暇を使い切った後にすぐ転職先で働き始めたよ

有給休暇中は友達と沢山遊んだり、面接したり、寝てたよ

転職して増田年収は150万くらい上がったので、色々何とかなったよ

あとパートナーもできたよ

~#まとめ~

anond:20240607135239

カピバラの代わりに弱男が轢かれればよかったのに

そうすれば異世界転生だってできたかもしれないぞ

anond:20240607135435

あ、すまん。嫁はADHDも混ざってるから混同しちゃったかも。

ちょっと手直しするわ。サンクス


一応、なんか異様に正義感が強い傾向、自分の言っている言葉を汲み取れない。

人混み電車が苦手って辺りで結構、嫁に近い印象を受けたんだよね。

普通リスク考えて行動するから相手が何者かも不明なまま言い合いに発展するとかないと思うんだ。

で、嫁も同タイプなので、なんでこの出力になるか…って悩んだ時期があってこの考えにまとまった。

医者に見せたらASDADHD特に想像力能力がかなり低めだったので、やっぱりなぁって感じ

まぁ、この人の旦那さんは文面だけだから確証はないけど

自閉の特徴に当てはまってる気がしていて…できればしっかり検査受けた方がいいんじゃねぇかなって

自分はそれである程度、スッキリじゃないけど救われたか

anond:20240607134601

頭の回転が早いんだろうな、素直にすごい。

理解の遅さは幼少期から指摘されていたから、やはり情報処理スピードに難があると思う。

カピバラだったからみんな悲しんでるけど……

逃げたカピバラが死んじゃったっていうニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240607/k10014473471000.html

そのコメントhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240607/k10014473471000.html

これさ、ヌートリアだったらこんなに悲しまれてないよね。

結局顔かあってぼくは思ったね。

anond:20240607133438

おぉ、ありがとう

こんな具体的な話をしてもらえるとは思ってなかったから驚いてる。

参考にさせてもらいます感謝です。

anond:20240607132858

ついに女だけで子供産めるようになったか

我々弱者男性はもう存在価値がないな

そろそろ社畜増田の昼休憩も終わったかな?

人が減った

anond:20240607114931

少子化対策の要不要はどうでもよくて、お前のロジックが変という話をしたかっただけなんだが。

anond:20240607114013

ビジネスは客が偉いんだよ

商品を買わない客が悪いと言ってどうする


ビジネスと言うならもっとフェアにすべきだと思うのです。どうして取引が多いところだけ贔屓にしているのかとうことです。

たとえるなら農家が「これは酒にすべき米なので酒にしてください」と米を提供しているのに、炊いてご飯としておにぎり提供している。農家約束がちがうやめてくれといってるのに、もう買い取ったのだしこっちの勝手だろ?と拒否してる。だから農家もじゃあ米を引き上げる、と。

こんなビジネスやってたか問題が表面化したわけです。それを直すためにどうしたらいいかということです。

セクシー田中さん場合ビジネスは客がポイントではありません。でも、客が悪印象を持ったわけだしビジネスとしては大失敗ですね。商品を買わない客ですら悪印象を持った。じゃあそれを改善するための改変とはなんだ?ということです。

なんでアムロってパンツ一丁で鬱なの?

頑張り過ぎちゃったのかな。 その点シンジ君は凄いよな。最後までエバーに乗らなかったから。新劇場版は知らんけど

anond:20240607122023

経済合理性だけを理由に条件に合わない相手結婚しなくてもいい程度には男女共に豊かな社会になったからな

anond:20230925161339

作者が本当に書きたかったのはどっちなんだろう

追記】話し合いました

https://anond.hatelabo.jp/20240606113439

 

昨日は本当に限界だったんで、わらにもすがる思いで、プロフィールもろくに書かずなんか変なタイトルで書き込んでしまったんだけど、それにもかかわらず、かなり反応もらって驚いた。

同情が欲しいというよりはまじでなんて返せばいいのか聞きたかったのでこんなタイトルにしてしまった。変えたいわ。

ひとつひとつに反応できないけど、みんなありがとう

客観的に見るとどうなのか参考になるし、具体的にどうしたらいいのかの選択肢もかなり増えてありがたい。

夫と話しました。というか、私がキレました。以下、無駄長。

 

■その前に、今さらいらんと思うけど若干ボカした簡単プロフィール

私・夫ともに30代。

私のほうが年上だけど数歳差なので同い年みたいなもんかなと思う。

二人とも働いてて、私はほぼ在宅、夫は週半分出社。

夫は元々電車(というか人の多いところ)が嫌いで、少し前に転職してから通勤距離がのびたのもかなりストレスになっている。

あと夫の今の会社ブラック気味(というか業界全体がブラック)で、夫は尻拭い系のポジションと立ち回りでそこに付き合わざるをえないので、そこで心身が蝕まれている部分はあると思う。

 

■話したこと

私が限界すぎて感情的になり(というかキレて)一旦家を出たところ、夫が急に冷静になり、こっちは話をするつもりがあると言ってきたので話をした。

私も、家を出たもののこういうことで突然死に別れたら後悔するぞと思った(実際に経験がある)ので、帰宅して話そうと思った。

夫の反応を見るに、やっぱり普段は甘えられてる・強く出ても大丈夫だと舐められているところはあると思う。

感情的になると話し合いはできないもので、最初の方はかなりくだらんやりとりに時間を費やしてしまった。

キレに対しキレという刀で対応するのは「こっちも竹光じゃねーんだぞ」と相手に気づかせる手段としてはありなんだけど、話し合いというのは実は斬り合いではなくただひたすら地味なすり合わせ作業なので、本当に問題解決をしたいのであれば、キレで昂った感情は鞘におさめなければならないなと思う。

でもま、感情を発散したり伝えるのも大事だよね。

 

・キレる頻度、それに伴う喧嘩の頻度高すぎて私は疲れた

おもにこれを伝えた。まあ以前から何度か言ってきてるけど…

夫もさすがに自分でもおかしいとは思っている。怒る回路が育ちすぎてるというか、なにを見ても、自分イライラする部分をわざわざ探しに行ってしまうような感覚があるらしい。

テレビYouTubeを一緒に見てても、ずっと文句ばっかり言ってる。まあそんくらいならいいけど、格ゲーで負けると苛立ちで机を叩き壊したり、苛立ちで壁を叩いて穴を開けたりするのを抑えられないのはさすがにやばいし、心配だと。

壊したものは夫自身で修理を依頼してもらってるけど、そういうときに「さすがに自分おかしい…」と冷静になるみたい。まあそうですよね。

ものに当たるのはやめる、叫びたくなるくらいはあると思うから別にいいよ、ということになりました。

(叫ぶのも怖いけど、大きい声を出すと意外と冷静になるらしいからいいかなと。カラオケでも誘うか)

 

・外で他人に突っかかるのはやめたほうがいい

いつなんどき刺されるかもしれないし、さらなるトラブルに発展するかもしれないからやめてと伝えた。

夫の主張としては「それはわかってる。けど、一方的に強く肩をぶつけられてなぜこっちが我慢しないといけないの?納得がいかない。された方が黙っているとつけ上がる奴が多い(これはお前もだろ…と思ったが言わなかった)、ミサイルを打ち込まれて黙ってる国があるのか。車ではねられてヘラヘラ許すのが当然なのか」みたいなことを言っていた。

夫はMMOでも「無差別PKしてくる奴は無視して我慢するしかない」みたいなのが嫌で、ガンガンに鍛えて応戦するスタイルなんだけど、それを現実に応用しないでくれ。現実自分無課金アバターに近いんだから

なお夫も無差別に絡みに行くわけではない。主な対象は、電車や駅でぶつかってきて謝らない人、対応の悪いタクシー運転手電車内でマスクをつけずに大きなクシャミを連発している人、レジで並ぶとき妙に距離近く真後ろに並んでくる人、うちの家や車の前でボール遊びする家族…等、日常で出くわす「あ〜…なんかヤだな…」っていう人たち。最初は「なんだお前」みたいな感じで睨みつけ、相手が応戦してきたら「お前が悪いんだろ」となる流れ。いや、睨むのはやめなよ…。一見してごく普通の人にこんなヤンキー性が潜んでるんだなと思う。でもまあ夫が怒る理由もわかるというか…そこが難しい部分ではある。でもとにかく、むやみに絡みに行くのはやめよう、たまったストレスは別の形で発散しよう、ということになった。

余談だけど、夫といると上に書いたような人たちとの遭遇率が異常に高い。普通そんなにエンカウントしないだろっていう頻度で出くわす。夫が一緒にいることで、私の感度も高まってるだけなのか?酔っ払った自転車私たちの間につっこんできたり、そういう事故的なやつも結構あるし、引き寄せてるんだろうか。私が一人で歩いてるときとまるで世界が違う…

 

・私にも突っかからないでほしい

感情の切り分けをしてほしい。

自分は今、何にイライラしてて、今にも爆発しそうである」と自覚すること。

それを、眼の前にいる私にぶつけず、そのかわり助けを求めて欲しい。ストレスやばすぎ〜どっか行きて〜!とか。

私が悪いところがあったら、それはあなたイライラしてることとは一旦分けて考えて、普通に伝えて欲しい。

これに関しては首肯して終わり。

 

・「病院行け」は言えなかった

直近での喧嘩の原因が、夫の訴える体調不良について私がスマホで調べて「これっぽくない?」と安易病気扱いしたこと(それが夫の持病にも少し絡んでいたので、持病を揶揄したように受け取ったみたい)だったので、言えなかった。あとメンタルヘルス系に対しては忌避感が強いので慎重にいきたい。逆流性食道炎や痔などストレスによる体調不良が随所に現れてる(それは随時通院してる)ので、はやく職場変えたほうがいいよとは言い続けているし、これからも言っていく。

ひとまずの改善策として、ジムに誘い、今度見学に行くことにした。筋トレで発散。「めちゃくちゃ体鍛えて舐められないようにする」って言ってた。ここでもアバター課金する感覚なんだなぁ…

 

タイトルの「次また同じことやったらどうするつもりなの?」の答え

「いや、次はありません。二度としません」だって

そう言ってほしかったんだって

それは、その聞かれ方されたらわかんなくない…? というか「二度としません」って大前提だし…

「同じことはしないよう気をつけつつ、それでもやってしまったらって事…?(何をすれば納得するんだよ…)」と文面通りに受け取ってしまってたんだけど。

まじ、ブコメでもらった「コミュニケーションクイズにすな」ってやつだった(※あの動画大好き)

 

■参考になった意見

https://anond.hatelabo.jp/20240606153814

夫と同じ意見の人だ。

普段言っていることと同じことが書いてあったので、夫が書いたのかと思ってちょっと震えた。

 

離婚しろじゃない意見

https://anond.hatelabo.jp/20240606161457

参考になる。同じような状況の人がいたら参考になりそう。

でも、うちは別居したらもう終わりかもしれません。今回出ていこうとしたときにそれを感じた。

別居という距離感でうまくいく人たちもいると思います

 

モラハラ被害者の方

まず、嫌な記憶を呼び起こしてしまってすみません

自分に非がないことなのに、場を収めるために謝るのはやめようと思う。夫に対してだけじゃなく、私にはこういう癖がある。

モラハラ父とそれを我慢する母を見て、「自分さえ我慢すればいい」と考えたり、人の顔色を伺うような性格になってしまったところはどうしてもあるね…。

 

否定してやるな

増田は夫に寄り添っているようで寄り添っていない。

それはそうだなーと思った。

どうしても「自分はそうは思わないけど…とりあえず、わかるわかる〜って言っておくか…」みたいな感じになってしまう。

寄り添うって、自分も同じ意見になるっていうことじゃなくて、「この人はそう思っているんだな」ということを理解して、そういう気持ちを持っているということ自体否定しないということだもんね。難しい。

 

でもまあ、今回普通に話し合いできたのでとりあえずよかったかなと思う。

実際には増田に書いたこと以外の、普通に穏やかな生活もたくさんあるので、夫のストレスが解消されて、そのことによって私のストレスも減って、楽しい時間を共有していい方向に向かうといいな。

以上!ありがとうございました。

5ちゃんと違って流石に酷過ぎたかも!ってカキコは消せるのがいい。

訪問営業、これまではうっかりインターホンで出てしまってた

玄関先まで出ては長話に付き合って愛想笑いして断る

とても時間を食う

これを理解したので、ここしばらくはインターホンにだけ出ていた

だって出ないと相手からないしと反射的に

でもインターホン上でも、話はそこそこ聞かなきゃだし、断るのがけっこうしんどいと感じてた

で、今回

インターホンが鳴って映像見て、宅配便や近所の方などの想定された訪問者でなかったから、返事もせず放置した

相手は去っていった

これで良かったのか、と今更ながらに

訪問営業スルーするまでに引っ越しから4年かかったな

anond:20240607094704

うちも小学生だけどiPhoneを持たせてるな

最新の高価な品は高いし、壊したり落としたりしたときにショックが大きいだろうが、サポート終了の型落ち中古品なら格安で買えるし

一人でお出かけできるようになったらなにかあったときにいつでも連絡できるようにしておくと安心だし、GPS機能がついているか迷子になっても探しに行ける

iPhoneを選んだ理由としてはやはりクリエティティのある人間に育ってほしかたからね(ウソです、親もiPhoneから連携が良いってだけ)

10年前に結婚たかった

まあ当時は深夜残業タクシー帰宅or仕事終わりに経営陣と一緒に会社の経費でキャバクラ豪遊→タクシー帰宅という生活だったけど、妊娠育児の事を考えたら結婚たかった。

社畜前にお付き合いしていた人と別れて以降、肝心の相手出会えなかったので今に至る。

なお別れた理由風俗レビューや私とのセックスについてSNSで発信→私がそのアカウント特定して「風俗はやめて欲しい」と言ったら「特定気持ち悪い」と返されて終了。

結婚だけなら今の年齢(40歳)でも出来ると思うが、色々考えると妊娠育児は無理。初産が40歳は無理を通り越して偉業。

そもそも冷静に考えて40歳独身女と結婚する男性おるか……?さーせん、結婚すら出来ないです。

母親が今の私と同じ年齢の時、私が高校3年生だったのを考えると申し訳ない気持ちになる。

カーチャン、女手ひとつで育ててくれたのにほんまごめん。

anond:20240607091628

首都圏だと貧困化進んだせいで小さい子いても車手放して電車移動する人増えたからなあ

そうなるとどうしても我慢が効かない未就学児が東京の狭いスーパー電車の中でみんなイライラしてるところで騒ぎ出すからそりゃ嫌いになるわなとは思う

一日着用して洗濯してない衣服を持ち合い、匂いを嗅いで好みの相手を見つける婚活やりたいんだよね。ちょっとコアすぎて実施してるところが見つけられないけど。どなたかご存知じゃない?

anond:20240606142843

若い人に子供が苦手な人が増えているのって(仮にそれが本当だとするならば)、

子育て支援』の結果、子連れで何処でも出歩くようになったのが大きな原因だと思う

本当に何処を歩いていてもベビーカー連ればかりなんだもの全然少子化だなんて思えないよ…

私が学生だった20数年前は、今みたいにいつでも何処でも子供を見掛けるような事はなかったか

出先で子供の声を聞く機会もそんなになかったし、好きも嫌いもなかった

茹で鶏が美味しくできて嬉しい増田住まい指令的で駆使井尾苅土で湯(回文

おはようございます

急になんか暑くなってきたような

まだ蒸し暑いとまではいかないもの

これ身体が急にぐーっと気怠さなのは

気候のこの暑くなってきかけていることへ対応出来ていない身体の変化なのかしら?

気怠いわー眠いわーってな具合で、

睡眠はいくらとっても眠いシーズンがあるのはあるのよね。

まだ梅雨入りはしてないものの、

ぼちぼちまた梅雨入りしたらそうなったらなったで気怠さがアップしまくりまくりまくりすてぃーなのかしら?と懸念を唱えるわ。

電車の中で空調が涼しいちょっと楽チンよね。

最近私茹で鶏をよく作るようになって

帰ってきて大量の塩コショウを鶏ムネ肉や鶏モモ肉なりにして、

その間にお風呂入っておいて

風呂上がりにサッとその塩コショウを洗ってボウルにお湯を張って1時間ぐらい熱湯につけておくの。

その間はゲームしたり洗濯したりして自由に過ごせて

そろそろお腹空いたかなーって良い時間の頃合いにちょうど出来上がんのよね!

かなり塩コショウ強めに本当に鶏肉コショウで真っ黒になっても平気なぐらいふりかけ

最後どうせ洗っちゃう塩は落としちゃうからいいんだけど、

それでもいい微かな短時間でも塩味がついて

私的にはもうそれ以外の調味料をなにも加えることがなくそのまま食べて美味しい茹で鶏が作れるのよね。

これが美味しいわー。

我ながら手前味噌というか我引水田とうか自分で言いながらとても良い仕上がりなのよ。

しか調理という調理じゃないし。

そこでまた冬に買ってちょっと使ってなかった間があった電気ポットの大活躍

そう私は2リットルじゃなくて3リットルちょっと大容量のポットは余してしまうかと思っていたけれど、

大量のお湯は文字通り湯水のようにお湯が使えて

いままではティファールで何回かに分けて沸かしていたけれど、

これは一気に大量にお湯が沸かせるし、

しかもその間ほかの用事が済ませられるので、

私の優秀なお湯沸かしロボットなのよ!

お湯沸かしロボットって言い方するとなんか近未来アイティーAIみに溢れている感じだけど

このお湯沸かしロボットが大活躍

茹で鶏をより効率化して生産できるファクトリーオートメーションを地で行くような

効率化を図ることができているのよ。

夏になったら電気ポット使い道ないんじゃね?って思っていたけれど、

逆よ逆

夏の美味しいシーズンの茹で鶏を作るに最適なのよ!

果たして自分が言ってて気付いたけど

茹で鶏のベストシーズンって今なの?って思ってしまっちゃったわ。

そのぐらいのベストシーズン

ベストな味わいのベストな茹で鶏が

いとも簡単にできちゃうから

ほぼ私の手仕事は塩コショウを振るだけ!って言うこれは料理とは言っていいにはほど遠いぐらい簡単なのよ。

味噌汁を作るよりも簡単

新垣結衣ちゃんもぎりぎり面倒くさくないチキンラーメンのお湯を沸かすよりも面倒くさくない塩コショウを振るだけ!

れいま2枚いっぺんに作るのが私の生産ラインなんだけど

最大で鶏モモ肉4枚同時製造できるくね?って

一気に大量生産作り置きは保存容器に入れておいていつでも茹で鶏が食べられる体制に持っていけばペキカンじゃね?って思うの。

その計画中よ!

上手くいったらまた報告するわ。

でもーさ

鶏肉のものを買っても

鶏肉惣菜を買ってもなんか値段的にはそんなに変わんないのよねーって思いつつ

自炊からって急激に節約できるかって言われたらそうでも無いけれど

一気に作り上げるというメリット自炊で活かせば

時間単位辺りの作業単価も安くなるから

しかしたら効率がよくなるかも!

ってまずは茹で鶏を一気に生産規模を2倍にしてみようかなって思う、

2枚から4枚へとチャレンジを試みて目論んでみるわ。

茹で鶏が電気ポットで捗るわー。

そんなベストシーズン到来の茹で鶏が美味しくできて嬉しいのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の晩お味噌汁作ったので、

それを朝温めていただいてきたわ。

豆腐美味しいわー。

木綿豆腐使ってんだけど美味しいわー。

我ながら美味しいわーって感激してしまうわ。

なので

最近茹で鶏で塩コショウ消費とこのお味噌汁味噌消費が多いです。

簡単なことを簡単にすればいいのよって思ったわ。

もちろん時間気持ちの余裕があればのことだけれどね。

いまはそのシーズンの夜だったのかも。

デトックスウォーター

水出しルイボスツーウォーラーしました。

地味にたくさん買っておいてあるルイボスティーウォーラーのパックも使わなくっちゃってことで

今回は水出しルイボスティーウォーラーね。

暑くなってきたので、

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ママと軽トラBMW

ママ学生の頃って、アッシーとかメッシーかいって、彼氏でもないのにおごってもらったりしたんだって

あー、懐かしい言葉ね。そういう女の子ママの身のまわりにはいなかったよ、学部女子100人いるうち2,3人が噂されてたけど、本当かどうか知らない。

本当に?おばあちゃんが言ってたよ、ママの卒業式の日、BMWで迎えにきた男の子がいたって。

あーあー!あったねそんなこと。あれは当時の彼氏だよ、なんか無理して借りてきたらしいの。ふふ、優しい彼氏だねえ。

ふーん。その人とは別れちゃったんだ?

うーん。別れたのはそのBMWも原因かもね。今でこそ彼の背伸びが微笑ましく思えるけど、当時の私は全然嬉しくなかった。部活軽トラで、エンジンからない!とか言いながら送ってくれた事の方が大事だった。見栄が苦手だったの。だんだん価値観が合わないな、ってなって。

ふぅん?見栄って向上心みたいなもんじゃないの?何でダメだったの?

そうね、その向上心を私にまで求めはじめたからかな。「もっと女らしいオトナっぽい服を着て欲しい」とかさ。

あー、それは嫌かも。でもその人と結婚してたら、うちの軽じゃなくて今ごろBMW乗ってたかもよ?

はは……若気の至りを責めないでよ。でも、これで良かったと思うけどねえ。今わたし幸せだし。

無印良品バターチキンカレー6種類を食べ比べてみた(おすすめランキングあり)

今、無印良品バターチキンカレーのフェアをやってて、歴代6種類のバターチキンカレーが売られている。

https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/food/curry/15th_anniversary/

最初に発売されたのが2009年で、それからリニューアルを繰り返して今の6代目に至るらしい。

せっかくなのでこの6代分のカレーを買って食べ比べてみようと思った。

以下はその感想だ。よかったら読んでみて!

初代 2009年

初めて無印良品バターチキンカレーが売られたのが2009年。15年前なんだね。

食べてみると、なんていうかシンプル

かにバターチキンカレーなんだけど、スパイスも強くなく、トマトの風味も少ないし、まだ初代って感じ。

でもまだスパイシーレトルトカレーが少なかった当時だと、これでも攻めてる味だったのかもしれない。

美味しい、けど物足りない。今これを売っても他の商品に埋もれて売れなさそうかな。

2代目 2012年

2代目ではトマトを増やしたらしい。封を開けてみるとまず色が違う。前は茶色だったが、赤色が増えて今のバターチキンカレーに近づいた。

食べてみると、見た目通りトマトの味が増えてる。

でもなんか足りない。初代より美味しくなったけど、まだ改良できるなって感じだ。

3代目 2014年

3代目は カリスティという香辛料を加えたとのこと。

食べてみると、確かに香辛料が増えてるのがわかる。深みとコクが増して、これは美味しいぞ、と思った。

でもなんというか、今のバターチキンカレーには辿り着いてないって感じ。惜しい。

4代目 2016年

4代目は ギーというバターオイルを加えたとのこと。

封を開けると、確かに少しオイルが浮かんでるのがわかる。

食べると、これは美味しい!コクが増えて、これでバターチキンカレーは完成された!といった味。もうこれでいいのでは?

ただあと2代分残ってる。あと2回変身を残してるってこと?ここからどの方向に行くんだ?

5代目 2019年

食べた瞬間、トマトの甘みと酸味を感じた。今回はトマトの種類を増やして追加したらしい。確かにトマトの風味が増して、美味しくなってる。

ただスパイスも増えて、ちょっとマニアックになったかも。舌にスパイスの後味が残る。これは人を選ぶのでは?無印攻めてるな、と感じた。

6代目(2024年5月〜現行)

から開けると、まず色が違う。赤色が減り初代に近い茶色に戻った感じ。

食べてみると、トマトの味が抑えられていて、その代わりコクが増えている。

ビッグカルダモンを加え、カシューナッツを増量してコクを追加したとのこと。

前回の攻めたカレーから万人向けに戻したって感じだ。美味しい!


それではおすすめランキング形式で紹介!


おすすめベスト

【1位】4代目

無印バターチキンカレーの一つの完成形。今しか食べられないので売られている間に食べてみて!

【2位】6代目(現行)

万人向けで、酸味と甘み、コクのバランスが取れている。

【3位】5代目

攻めたカレースパイシー大人向けのカレーが食べたい人はこれ!


みんなも食べてみてね!

以下のサイトでも買えるよ

https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/food/curry/#new-products

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん