「モモ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モモとは

2024-06-07

茹で鶏が美味しくできて嬉しい増田住まい指令的で駆使井尾苅土で湯(回文

おはようございます

急になんか暑くなってきたような

まだ蒸し暑いとまではいかないもの

これ身体が急にぐーっと気怠さなのは

気候のこの暑くなってきかけていることへ対応出来ていない身体の変化なのかしら?

気怠いわー眠いわーってな具合で、

睡眠はいくらとっても眠いシーズンがあるのはあるのよね。

まだ梅雨入りはしてないものの、

ぼちぼちまた梅雨入りしたらそうなったらなったで気怠さがアップしまくりまくりまくりすてぃーなのかしら?と懸念を唱えるわ。

電車の中で空調が涼しいちょっと楽チンよね。

最近私茹で鶏をよく作るようになって

帰ってきて大量の塩コショウを鶏ムネ肉や鶏モモ肉なりにして、

その間にお風呂入っておいて

風呂上がりにサッとその塩コショウを洗ってボウルにお湯を張って1時間ぐらい熱湯につけておくの。

その間はゲームしたり洗濯したりして自由に過ごせて

そろそろお腹空いたかなーって良い時間の頃合いにちょうど出来上がんのよね!

かなり塩コショウ強めに本当に鶏肉コショウで真っ黒になっても平気なぐらいふりかけ

最後どうせ洗っちゃう塩は落としちゃうからいいんだけど、

それでもいい微かな短時間でも塩味がついて

私的にはもうそれ以外の調味料をなにも加えることがなくそのまま食べて美味しい茹で鶏が作れるのよね。

これが美味しいわー。

我ながら手前味噌というか我引水田とうか自分で言いながらとても良い仕上がりなのよ。

しか調理という調理じゃないし。

そこでまた冬に買ってちょっと使ってなかった間があった電気ポットの大活躍

そう私は2リットルじゃなくて3リットルちょっと大容量のポットは余してしまうかと思っていたけれど、

大量のお湯は文字通り湯水のようにお湯が使えて

いままではティファールで何回かに分けて沸かしていたけれど、

これは一気に大量にお湯が沸かせるし、

しかもその間ほかの用事が済ませられるので、

私の優秀なお湯沸かしロボットなのよ!

お湯沸かしロボットって言い方するとなんか近未来アイティーAIみに溢れている感じだけど

このお湯沸かしロボットが大活躍

茹で鶏をより効率化して生産できるファクトリーオートメーションを地で行くような

効率化を図ることができているのよ。

夏になったら電気ポット使い道ないんじゃね?って思っていたけれど、

逆よ逆

夏の美味しいシーズンの茹で鶏を作るに最適なのよ!

果たして自分が言ってて気付いたけど

茹で鶏のベストシーズンって今なの?って思ってしまっちゃったわ。

そのぐらいのベストシーズン

ベストな味わいのベストな茹で鶏が

いとも簡単にできちゃうから

ほぼ私の手仕事は塩コショウを振るだけ!って言うこれは料理とは言っていいにはほど遠いぐらい簡単なのよ。

味噌汁を作るよりも簡単

新垣結衣ちゃんもぎりぎり面倒くさくないチキンラーメンのお湯を沸かすよりも面倒くさくない塩コショウを振るだけ!

れいま2枚いっぺんに作るのが私の生産ラインなんだけど

最大で鶏モモ肉4枚同時製造できるくね?って

一気に大量生産作り置きは保存容器に入れておいていつでも茹で鶏が食べられる体制に持っていけばペキカンじゃね?って思うの。

その計画中よ!

上手くいったらまた報告するわ。

でもーさ

鶏肉のものを買っても

鶏肉惣菜を買ってもなんか値段的にはそんなに変わんないのよねーって思いつつ

自炊からって急激に節約できるかって言われたらそうでも無いけれど

一気に作り上げるというメリット自炊で活かせば

時間単位辺りの作業単価も安くなるから

しかしたら効率がよくなるかも!

ってまずは茹で鶏を一気に生産規模を2倍にしてみようかなって思う、

2枚から4枚へとチャレンジを試みて目論んでみるわ。

茹で鶏が電気ポットで捗るわー。

そんなベストシーズン到来の茹で鶏が美味しくできて嬉しいのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の晩お味噌汁作ったので、

それを朝温めていただいてきたわ。

豆腐美味しいわー。

木綿豆腐使ってんだけど美味しいわー。

我ながら美味しいわーって感激してしまうわ。

なので

最近茹で鶏で塩コショウ消費とこのお味噌汁味噌消費が多いです。

簡単なことを簡単にすればいいのよって思ったわ。

もちろん時間気持ちの余裕があればのことだけれどね。

いまはそのシーズンの夜だったのかも。

デトックスウォーター

水出しルイボスツーウォーラーしました。

地味にたくさん買っておいてあるルイボスティーウォーラーのパックも使わなくっちゃってことで

今回は水出しルイボスティーウォーラーね。

暑くなってきたので、

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-28

即席エイジングビーフうまい

ステーキ好き?俺は大好き!

しか和牛よりもアメリカンな食べごたえのあるやつ!

今はアンガスが高騰してしまってるからオージーでもいいけど、赤身いいよね。赤身

ここまで「同意!」という方に、そういったステーキの味をワンランク上げる焼き方を教えます

部位は肩ロースおすすめモモとかでももちろんいい。どんな部位でもワンランク上がる。

でも和牛にはおすすめしない。和牛を美味しく焼く方法もっと別にあります

厚みは2cm以上。できれば3cmほしい。

逆に、1cm以下の肉にはおすすめしない。そのまま焼いて。

グラムも300g以上ほしいところ。

それでもオージーなら800円以内。安い。

さっそく即席エイジングのやり方。

用意するのは、

・塩

キッチンペーパー2枚

・サランサップ

以上。

作り方。

・肉の片面に塩を振る。いつも焼くときに振る量くらい。わからなければ肉の量の1%くらい。

ラップを敷いた上にキッチンペーパーを1枚乗せて、塩を振った面を下にして肉を乗せる。

・上になってる面に、再び先ほどと同じくらいの量の塩をふる。

・上からキッチンペーパーを乗せて肉を包み込むように軽く押さえる。

冷蔵庫に入れて3時間待つ。

これで即席ドライエイジングビーフの出来上がり。

冷蔵庫から取り出すと、キッチンペーパーに赤い汁が染み込んでカピカピになってると思う。

まり、肉の表面からその分の水分が抜けたということ。

キッチンペーパーを剥がして、これを焼きます

焼き方。

・まずはフライパンを温めて、肉を乗せたらやや弱めの中火で5分。肉の厚みが2cmなら3分。テフロンじゃないならサラダ油を軽く敷く。

・この時、アルミホイルを肉の大きさより少し大きめに切って、肉の上にふわりと乗せておくと油がはねなくてよい。しっかり包むと熱が入りすぎるので注意。

・ひっくり返して同じ火の強さのまま再び5分。

・一旦お皿にあげて、先ほど使ってたアルミホイルで肉を包んで5分間休ませる。アルミホイルの大きさ的に片面くらいしか包めないけどそれでOK

・さっきまで使ってたフライパンと保温して5分たったお皿には肉汁が沢山残っているけど、躊躇せず捨ててフライパンの油は拭き取るか洗う。(もったいないなら取っておいて野菜炒めかに使ってもいいが、肉を焼くときには絶対に戻さない。)

最後フライパンを強火で熱して、温まったら肉を片面2分ずつ焼く。この時油は使わない。お好みで片面に黒こしょうをかけてから焼く。さっきのアルミホイルをふんわり乗せると良い。ただし、しっかりとは絶対に包まないこと。

お皿に乗せて出来上がり!

試しに買ってきた肉を半分に切って、片方を即席エイジング、片方をそのまま冷蔵庫しまい、同時に出して同じフライパンで焼いてみる。

すると、焼き上がった時点で、即席エイジングをした肉のほうが5mm程度肉が薄くなっていることがわかる。

まり水分が抜けた部分だけ肉が凝縮したということ。

肉汁を捨てる理由はこれで、誠に残念ながらこの辺の価格帯の肉の肉汁ドリップは、旨味どころか臭みの原因でしかない。

メディアに踊らされて肉汁たっぷり!最高!とか言ってるの、ほんと見てらんない。お前は飲め。俺は捨てる。

かといって水分が全く抜けてしまったステーキうまいけがなく、ここに即席エイジング秘訣がある。

実際に食べ比べてみると、即席ドライエイジングをした肉のほうが、肉が柔らかく感じる。

この、柔らかいという食感がミソで、実は弾力という意味ではエイジングをしない肉のほうが柔らかい

ただ、やわらかいというだけで、噛み切ることができやすいのはエイジングをした方の肉。

この辺は温度帯によるタンパク質の変質の話になってくるのだけど、即席エイジングをしない肉は水分量がそれだけ多いので、100度を超えない範囲が広くなる。

そうなると弾力はあるけど噛み切れない、ゴムのような肉が出来上がる。

即席エイジングをした肉は表面の水分が抜けるため、その部分のタンパク質は100度をゆうに超えるのでメイラード反応がしっかりと起こる。

イラード反応とは食材部分がカリカリ香ばしい状態になることで、この点においては、実は肉は固くなっている。

しかし、その分組織同士は壊れやすくなっているので、噛み切ることは容易。

即席エイジングをしたとはいえ、内部には十分に水分がのこっているので、外はカリカリ、中はしっとりとした状態になる。

5分間休ませた理由はここにあって、水分を含む部分の温度が均一になるのを待つのと、この後強火で焼く為に中心温度を下げて必要以上に水分が失われるのを避けるのが目的

また、ゼラチン質の厚みが少ないために、先程のようにゴムみたいで噛み切れないということもなくなる。

その結果、人間の脳はこの肉を柔らかい肉だと誤解してしまう。

肉の厚み3cmが好ましいとした理由はこのためで、それ以下の厚みの肉だと水分が抜けすぎてパサパサ感のほうが強くなってしまうから

十分なメイラード反応を起こすにはある程度強火で熱する時間必要になるため、肉が薄いとあっという間に水分が抜け切ってしまう。

途中、変に専門的な話になってしまったけど、即席エイジングで焼いた肉がうまい理由は以下の通り。

・臭みの原因である水分が適度に抜ける

・肉周辺の水分が少ないので、メイラード反応が起こる範囲が広がり、カリカリ香ばしい食感ができやすくなる

・厚みのある肉を選ぶことで中の水分が失われず、程よい食感の変化によって肉が柔らかくなったと誤解する

これ読んで興味ある人は試してみて!

まじで店で出てくる肉になるから

最後、即席エイジングに興味はないよって人もこれだけは覚えていってください。

・肉の焦げは正義。メイラード反応は旨味の塊。

やすい肉の肉汁は臭みの原因。柔らかさに関係しない水分は潔く捨てる。

・ここにブクマがドカドカ増えるコメントが入ります

2024-05-26

anond:20240520123537

コケモモジャム長野県でよく売ってる

他にも桑の実とか珍しいジャムいっぱいあって楽しい

2024-05-21

ブルアカアニメ5話を見てもうブルアカはいいかって思ってたら、学マスの篠澤月村藤田にどっぷり沼に沈められたし、ブルアカアニメが6、7話で盛り返してきた所にメイドモモミドとメイドアリスバニートキの復刻まで来てすっかり復帰してしまった。助けてタキオン!俺このままじゃ今月5天しちゃう

2024-05-20

anond:20240520121743

IKEAレストランスウェーデンミートボールというメニューマッシュポテトの隣に添えられてるのがコケモモジャムだよ。リンゴベリージャムという(リンゴベリー=コケモモ)。

昔はIKEA食料品売場でリンゴベリージャムが単体で買えたんだけど、今は入荷停止してて買えないみたい。

味は酸っぱいベリーという感じで、とりたてて美味しいわけではなかった。

カルディとかのお店でもリンゴベリージャムって名前普通に売ってるよ。ネットでも買える。

2024-05-13

anond:20240513134226

過去体感から言っても、他のビルダー見ても糖質入れないと体重落ちない

体脂肪率1桁台まで落とす連中も最後まで炭水化物は取ってる

糖質ブロッコリーに替えるんだったら肉はササミじゃなくて牛かブタか鶏モモに替えるべき

2024-05-09

趣味のものにはお金をかける、とかいうんじゃないんだ

趣味だろうと生活だろうと、お金を使わないに越したことないわけで

でも、趣味はただ自分が好きかだけなので

そこで好き以外の価値観を入れる意味がないというか

極端な話、趣味自体無駄金使いなわけで

その無駄金使って追っている価値を、金のために折り曲げて安い品で満足するというのが

意味ないなと

プチプラ香水検索しながら思った

いや、別に安いもの全てがダメなわけじゃない

現にプチプラもけっこう使ってる

グレの香水安価だけどしっかりしてて良いし

フェルナンダのコロン安価だけどモモなんかまんまの良い香りだし

ジャンヌアルテスもいくつか持ってるけど値段の割に悪くないと思う、

ボディファンタジーだってなんだかんだで買って使ってる

プチプラダメなわけじゃない

だけど好きなものを探す時に、プチプラでと決めて探すのはなんか違うと思う

と、プチプラ 香水 で検索して思った…

てか最近ボトル買いすぎて金銭感覚壊れてる感覚があり…

ちょっと落ち着きたいところ…

2024-05-05

モーニングレスキュー、モォーー

モモイのチンポにゃん娘々々泣くのがキもちいいわばケツだなあ、そうに違いが五つ…(マスクドナルドの靴って何イオン場所は伏す顔でキスされたってね本当!アリスではなく沢山かけますねぇティパーパーティンコ出してマン拉致されて腹筋ボコボ頭の帝国志願ヘイ構わん殺すぞ~!わし(530分以上にわたり絶対負けるはずのない■■■■マンコも酸欠で意識が薄れてくるとあの辺にブッシュ怖いでしょうかいいえケフィアです…何なりとかなーやっぱ辛ぇわ

ハンバーガーセルシオくらい暗いドンクライドリトライ、ナナナナー77ー88、パパ寂しかった…♪♪♪(ジングル)ちいかわ!ダメだね~ダメよ、ダメなのよ~ああ~ダメダメダメ…(自由律)ヤッジュッセンパッ!イキスギヤリマースネッ!タヒねどんぐり逝ね!スクリプト去ね!

ちぇるーんソーマンポケモンマスター実家で声を上げないやつはNGだ、いいこと思い付いたお前、俺をンハッ☆しろいの黒いの太いの月曜先輩パクり騒動、嘘だよな?消えなさい…さぁ脱ぎなさい…ツルツル確定けつなあな確定、確定申告の準備もしておいてください!近い内に伺います人生セーブデータ壊れたんじゃなくてハードもコアも壊れててこれがホントハードコアTHEエンドってね、オチろ!オチかばないっすねぇ!頭はオチてる(ダウンしてる)けどね、浮かばれねぇなぁ!なんか書いとけ太陽系を、ぶっ壊ぁす!じゃあ誰がやるか?過去未来の間でしょ。ヒカキンマニアそんなに好きじゃないけど…ベバンダ、アナ

アサシン、見参!!

2024-04-21

懐かしい香水香りからどんどん記憶を掘り起こしてしまって、黒い歴史も多々再確認してしまってちょっと辛い

ということで気分転換に別のものつけるか…

若い時の痛いあれこれいちいち思い出してたらメンタル病んでしまうわ

フェルナンダのモモで上書きした

リアルモモ

濃厚に甘いモモ

はーメンタルにやさしいわこの甘さ

2024-04-20

他人著作物勝手に使いながらネットリテラシーを訴える人爆誕

なんかこういうダブスタなやつ増えたな

なんで生成AIは駄目でアニメスクショOKだと思ったんだろう

目を隠したりモモザイク処理してればOKとかじゃなくて、引用でも改変は認められてない

そもそもこの場合は出典記載してないか引用にもならないんだけど

https://twitter.com/akuhashobi89/status/1780956417907913157

https://twitter.com/akuhashobi89/status/1781185913932116172

2024-03-30

ブルアカ3大風評被害

デブユウカ→公式体重ネタを多用されているのはハスミ。公式悪乗りし過ぎではある(ゲーム開発部漫画

スモモイ→モモイは作中でFatalityとか言ってないし、特にデス呼ばわりされる行動もない。しかし開発のデスクにグッズが置いてあったことで無駄知名度があがる。

迫真アリス→いつものホモキッズによるホモいじり。人権派は黙認。そう言うところから差別ってのは広がっていくんだよ、クソが。

アロナは腹黒→あいつ、プレナ先生カード勝手に砕きやがったんすよ!

2024-03-29

もも

もも

ももモモ、桃。

もも」って桃すぎてすごい。

ももじゃんこんなの。

もも」って字面かわいい

MOMOモモでも桃でもいいし、もちろんももでもいい。

もも、美味しいのもすごい。

果物の中で最上に近いくらい好き。

すもも」もいい。

もも缶も。すごくいい。

2024-03-19

焼き鳥を食べたい今日この頃

皮はタレ派、モモはどちらでも好き

炭火焼きの香ばしさが、食欲をかきたててくるよね

あーおなかすいた

2024-03-17

エモいWEB小説おすすめ

せっかく書いたのに、掲示板ホスト規制されてたからここに貼っておく

『爆滅聖女エリィ・ノア婚約

https://ncode.syosetu.com/n0600io/

短編でサクっと読める

感想欄の「文章を読んでいるのに、満天の星空を眺めているような錯覚に陥る。」というコメントが秀逸

『君を愛することはナイト

https://ncode.syosetu.com/n3766ig/

中編でサクっと読める

勇者の剣の〈贋作〉をつかまされた男の話』

https://ncode.syosetu.com/n9359ex/

連載版より短編版の方をおすすめする

『無欲の聖女は金にときめく』

https://ncode.syosetu.com/n3386db/

めっちゃ泣ける

『岩壁のルォ』

https://ncode.syosetu.com/n2783el/

王道ボーイミーツガールもの

主人公のルォがいい子すぎる

モモナリですから、ノーてんきにいきましょう。』

https://syosetu.org/novel/60126/

ポケモン2次

バトルが全てだった尖った主人公が、歳をとり丸くなりエッセイを書く

だがその本質は変わっておらず…

将棋リーグ制を彷彿とさせる設定もよい

2024-03-01

冷凍庫のドアにぶつかった

2ドアタイプで上が冷凍庫になってるやつ

冷凍庫にやや中腰でご飯しまってさてと体をあげたら寝ぼけて自分の体のサイズもわからなくなってたのかドアに肩を強打して完全に目が覚めちゃった

冷凍庫のドアはちゃんと?閉まるけども心なしガタガタいってるような

冷凍した鶏モモとかたらふく入ってんだよ

壊れてませんように

2024-02-28

anond:20240227100815

バラが不味い、という感覚分からん

値段からしても豚バラロースとかモモだし、豚バラが豚の他部位の上位互換なのは明らかだろ

軽く焼いて焼肉のタレ絡めて食うだけでうまいのにそれ以上のレシピ求められても困惑するわ

まあ大方ジジイになって脂が受け付けないみたいな話なんだろうけど、だったら最初からバラ避ければ良いわけで

モモでもロースでも食っとけよとしか思えんわ

2024-02-26

anond:20240226124848

バラは加熱して脂を落として、脂身の部分に味を染み込ませるのが基本だと思う。

角煮なんかが典型的だな。

脂身が多い分、脂身臭いも強いので煮込む際に香辛料を効かせる料理が多い。

角煮でも生姜いっぱい入れたり、八角使ったりするからね。

薄切りのバラ肉は一日くらい塩漬けにして簡易パンチェッタとして使うのもありだな。

フライパンお好み焼きを焼く際に裏面に薄切りの豚バラを3枚くらい並行に並べて、ひっくり返した時に豚バラの脂でカリッとさせるというのもある。

あとは野菜水菜など)を巻いて蒸し焼きにしたり、アスパラ巻いて焼いたりとかだな。

当たり前といえば当たり前だが、ベーコンを使う料理は大体豚バラでも代用可能だ。

ただ日本ベーコン脂身が少なめの場合が多いので、豚バラ代用する時は鍋やフライパンに入れる油を少なめ、或いは一切油を入れず豚バラの油だけで調理するといいと思う。

下ごしらえなどの調理法に関しては中国料理手法が、日本人には比較的馴染みやすいので参考になると思う。

中国料理で肉といえば豚肉だしね。

あと脂身が苦手なら豚モモあたりを買うといいと思うよ。

2024-02-23

朝茹で鶏(モモ肉)を作った

ゆで汁ごと冷やしておいたのでこのまま冷菜にして食べるか照り焼きにしてあったかくして食べるかどっちにするか迷う

おいしいパンがあるから煮凝りのまま出して、ポテサラ添えて洋風にしてパンにのせつつ食べるかな

付け合わせがレタスなのが寒々しいからやっぱり照り焼きご飯かな

増田ならどっちにする?

2024-01-26

[]

https://anond.hatelabo.jp/20240124204251#以下
△<ジャン!
┗ジャン以外の2人の名前はなんなの? 片方はなんとなくピエールな気がする
 ┗ピエールポルナレフだな ()
  ┗一人やんけ!
https://anond.hatelabo.jp/20240124221312#前後
■なぜはてなからTwitter」が産まれないのか
なんでやろなあ
┗まじめにやってきたからよ
 ┗まじめがいちばん! ()
https://anond.hatelabo.jp/20240123181354#以下
鶏肉の話がトマトの話になってしまった (※鶏モモをほぼ毎日食べてる関連)
┗トマトの話しはちょっトマットくれ なんつって
 ┗ひっぱたきてえ

2024-01-25

コケモモ食ったことあるやついる?

ソムリエファンタジー小説が多用するあの果物

日本にもあるらしいけど野生で採取一般的とな

こないだハチミツ酒は飲んだから順番的に次はコケモモなんだよなー

2024-01-23

モモをほぼ毎日食べてる

ご飯味噌汁、鶏モモ納豆、卵という夕食を週5~6で食べている

モモニラダレ、てりやき、ケイジャンスパイスの3パターンで食べている

今この食生活になって2ヶ月くらい経過したのだが

どれくらい続けると飽きて耐えられなくなるのだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん