「ハンターハンター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンターハンターとは

2024-06-07

追記留置場から出て来たよ

こんにちは留置場から出て来た増田です

留置場でどう過ごしてたか書いていくよ

あと、どう過ごしたらいいかも共有するね

~経緯について~

割愛するよ

ちなみに人は傷付けてないよ

無罪を主張したかったけど、

無罪を主張すると公開裁判一般人裁判を見られるし、その場で増田名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるので、

諦めて罰金払ったよ

罰金払えない場合は、1日5000円で罰金労働することになるよ

~捕まってすぐ~留置所に入所する前~

捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ

具体的には病院とか、取り調べとかだよ

警察官は激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しか食べれてなかったよ

ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ

よくニュースで言われる、「警察の調べに対し、容疑者は~」というのはこの「調べ」から来てるよ

パトカー警察官とお喋りしたよ

増田は、悪い人だと思いますか?」と聞いたら、

「思わないよ」と言われたよ

あとは「なんで警察官になったんですか?」とか

警察官の方にとって正義とは何ですか?」と聞いたりしてたよ

~入所後~

まず全裸でぴょんぴょんさせられるよ

何も持ってないことを証明するためにするらしいよ

下着靴下ティッシュ5枚しか持ち込めないよ

下着靴下警察で購入するよ

ティッシュ警察官担当さん、と呼ばれる人々)から貰うよ

風呂は週2回

下着毎日取り換えられないよ

留置所での生活

増田の過ごし方~

本読み放題だよ

1日4回まで本が変えられるよ

増田は、クソ暇だからハンターハンター全巻読んだり、

野矢茂樹の本読んだり、

増田数学が苦手なので白チャート解いてたよ

殆ど勉強時間に充ててたよ

たまにストレスで体調崩して、吐いたりしてたよ

紙とペンは使えないので、文章はかけないよ

手紙を出す場合の時だけ使えるよ

~おしゃべり~

相部屋の人とおしゃべりを楽しんだよ

みんな番号で呼ばれるから名前は分からないよ

家族みたいに仲良くなったよ

リアルスパイファミリーだね

ちなみに、増田認知症の人と同部屋になって実質介護させられてたよ

夜中に徘徊されたり、壁を叩いたり、叫ばれたりして部屋を変えて貰ったよ

あとは、隣の部屋では脱糞やおもらしをしてしまう人もいたよ

警察官担当さん)との接し方~

これはとても注意した方がいいよ

仲良くなろうね

警察官マルチタスクが苦手な人たちが多い印象を受けたよ

警察官が得意なのは、上から来た命令をそのまま実行することだけだよ

自分の頭で考えるのが苦手な人たちの集まりだよ

マルチタスクが苦手な集団なので、急かしたり、作業Aをしている時に声をかけたりしない方がいいよ

あと、警察官人間なので体調が悪くなったり感情があるよ

体調が悪そうだったら、体調の心配をしてあげたり、

警察官とサシの場面があったら「こんなこと○○さんにしか話せないんですが~」とか

「○○さんがお話聞いてくれて少し落ち着きました」とか言ってあげると、

心を許されてる感を与えられて、仲良くなれるよ

仲良くなれると、移動するときに手錠を緩めて貰ったり、

ヤバイ人間と相部屋になった時に、部屋替えの考慮をしてくれるよ

ちなみに、警察にはむかったりすると特別独房(汚い、臭い、)に入れられるから気を付けてね

あと警察留置所で捕まっている人たちとでは、明確な上下関係があるよ

怒鳴られたり、家畜みたいな扱いをされるよ

増田は、いくら加害者(それに冤罪可能性がある人もいる)でも人間扱いされない、

人権無視されるような環境にかなりストレスを感じたよ

精神的に追い詰められている環境で、取り調べを受けていることになるよ

ごはん

3食出るよ

揚げ物が、朝と夜に必ず出るよ

昼はコッペパンジャムだよ

もう一生コッペパン食べたくないよ

増田は、私生活でお豆腐しか食べてない時期もあったので、

普通に朝夜美味しくて満足して太ったよ

あと、自費になるけど警察の中でご飯を作って食べさせて貰える

自弁という制度があるよ

自弁でパンを頼むと、警察官が近所のコンビニ適当パン買ってきてくれるよ

増田は、留置所食事で満足してたので自弁は食べてないよ

~取り調べ~

Xで取り調べは黙秘した方が良いと言われてたけど

まりお勧めしないよ

実際にそうしてた増田の相部屋の人が、

黙秘続けた結果、接見禁止弁護士以外の誰とも面会できない)とか勾留延長をされてたよ

嫌がらせだと思うよ

増田は、普通に雑談したり、思ったことを正直に喋ったりしてたよ

増田格闘技をやっていたので、刑事さんと格闘技話題で盛り上がったよ

裁判所~

護送という車に乗って、裁判所に通うよ

検察官とおしゃべりするよ

裁判所では、「凄くきちんとされているんですね、こんなにきちんと喋る人いるんだなとびっくりしました」と言われたよ

こんなところで褒められると思わなかったよ

検察官は、さすがに警察官より頭がいい人たちが多い印象を受けたよ

判決が出るまでたまーに通うことになるよ

裁判所は、基本私語厳禁だけど、警察官英語からない人が殆どみたいだから

英語で小声で会話ならなんも言われないよ

前科がある場合、どうやって外国入国ハックするかとか、英語情報交換をしてたよ

判決後~

示談が成立しなかった理由で、増田罰金になったよ

おもしろいことに、検察官に同情されたよ

何なんだろうねこ茶番

警察世論を気にする組織で、何か事件が起きた時に「警察無能だなー」と言われるのを嫌がるから

とりあえず検挙数を増やして、逮捕して、数だけ対策増やしてやってる感アピール出す事情があるよ

結構気軽に逮捕されるからみんなも注意してね

補足すると、口論レベルの話でも警察にすぐ通報する人がいたらそういう人から離れた方がいいよ

増田のように、数増しの犠牲者になるよ

出所後の生活

増田はとりあえず会社をクビ(実際は退職勧告)になったので、すぐ就活したよ

翌月には就職先も決まって、有給休暇を使い切った後にすぐ転職先で働き始めたよ

有給休暇中は友達と沢山遊んだり、面接したり、寝てたよ

転職して増田年収は150万くらい上がったので、色々何とかなったよ

あとパートナーもできたよ

パートナー申し訳が無いから、正直にこの事を話したら、

同情と理解を得られたよ

増田は後述した通り、心的外傷後ストレス障害になったよ

増田はこのことでフラッシュバックを起こしたりして、カウンセリングに通っているよ

あとは、周りを心配させたことや、真っ当なパートナーに対して増田前科者・犯罪者という肩書があることに

罪悪感があるので、申し訳ない気持ちと向き合いながら、苦しんで仕事をしているよ

示談不成立の理由は、多分だけど、被害者の方が(増田の誤字で加害者と書いていたよ、申し訳ございません)、

増田ワーキングホリデーに行きたかったり、

海外旅行趣味なのを知っていたのと、

気軽に海外旅行に行けないように+増田社会的に殺したくて

示談不成立にしたのだと思うよ

海外旅行に行く時に、ちょっと厄介な手続きをする羽目になったり、

入国禁止で送り返されることもあるから増田はその可能性が悲しいよ

~まとめ~


質問があったら答えられる範囲で答えるよ~

  • 「1日4回まで本が変えられる」ってのは一気にドサッといっぱい借りれてそれを変えられるってこと?それともそれとも数日かけてコツコツ一冊ずつってこと?
    • 例えば、1冊読み終えたら別の1冊を持って来てもらう、という流れを1日4回までできるよ
    • ドサッと借りた本(差し入れなどで持って来て貰った本)は、警察が預かってくれて管理してくれるよ、その中から読みたい本を1日4冊まで読めるよ
  • 増田はよく、chatGPTみたいな喋り方をすると言われるよ、chatGPTは仕事しか使っていないよ
  • 留置所ご飯は、コンビニ弁当よりは美味しいと思ったよ、ただ、拘置所の方が美味しいと聞くよ、刑務所によっては自炊する場所もあると聞いたよ、そういうところは美味しいらしいよ
  • 食中毒にならないように、加熱された食事しか出てこないよ、留置所ごとにご飯は異なると思うよ
  • 強姦未遂痴漢ではないよ
  • 国選弁護士だよ、ただし国選弁護士にすると当たりはずれガチャがあるのでかなり注意してね、深夜2時に弁護士に面会に来られている人もいたよ
  • 増田は、同情や共感をして欲しいのではなく、留置所人権侵害が当然とされている状況を知って欲しいと思ってこの記事を書いたよ
  • 留置場って独房あるの?
    • あるよ、先述したけど、警察にはむかったり、暴れたりすると独房に入れられるよ
  • 親に連絡行くの?
    • 警察を経由して、一人だけ連絡することが出来るよ、増田は親に連絡して貰ったよ

2024-06-02

じゅーん ふぁーすと の日記/明ー日雨ーなら、あじさい見に行こう

今日も一日中匿名ダイアリーを見ていました

しかったけど、もう少し固いものを食べたり、うんこを出したりしないといけないなと思いました。

ビッグテック依存させるデザイン比較して、匿名ダイアリー依存性が少なくて健康に良いと感じます

並列して、YouTube依存症も少し軽減しました。

祈る時間ハンターハンターを読む時間が増えました。匿名ダイアリーのおかげでQoLの向上が見られて良いです。

2024-05-17

anond:20240517165944

なんかふとハンターハンターを思い出した。

ビスケットキルアに対して、「お前は常に相手のコンディションを最高として仮定する」ってあれ。

多分、日本の一番民度の高い部分と中国の一番民度の低い部分を比べてるんだろうね。

2024-05-16

anond:20240516183224

ハンターハンターストーリールール後出しだし、会話は言葉が未発達な幼稚園児が騒いでるだけに見えて何が面白いのかわからないワイが通るで。

2024-05-02

anond:20240502135449

フリーレン見てないけど、ハンターハンターの制約と誓約みたいな

縛りを設けることで能力が著しく向上するみたいな仕組みはないの?(´・ω・`)

2024-04-20

好きな作品エモい作品を好きなんだねと揶揄されるんだけど

そういう人も鬼滅とか古くはハンターハンタースラムダンクなんかの少年漫画は好きなんだよね

俺に言わせればああいタイトルも相当にエモくない?

そういうとこがウケてるんだと思ってたんだけど、自覚がないのかな

ゴンキルアは言うまでもなく、キルアイカルゴなどサブキャラ同士のやりとりも相当エモいよね

そいういうのも冨樫義博井上雄彦作品からなんとなく許されてるんだろうな

大御所ってのはそいうことなんだろうけど

からって同じようなことを新人作家がやると嘲笑するのはどうかと思うんだよね

そういうあんたたちもエモい作品きじゃん?

2024-04-19

anond:20240418183612

わたもてで知ったわ

ハンターハンター元ネタかなって思ってたか麻雀マンガ元ネタなんだーとはじめて知った

2024-04-15

anond:20240415094215

あの話ってフリーレンがつまらない典型だよね

やりたい話ありきで唐突に都合のいい設定とかキャラが出てくる

なんだよ「相手の方が魔力が高かったら自分が終わる魔法」って

何であそこだけ急にハンターハンターの制約と誓約みたいなのが出てくるのっていうね

2024-04-03

ハンターハンター影武者に書かせりゃいいじゃん

売れっ子漫画家って影武者使って続編書かせたりしてるのが

主流なわけでハンターハンターとか、そうすればいいのに

なんでそうしないの、富樫先生

LINEでも伝えたけどさあ

2024-03-12

ハンターハンターの蟻編が好きで何回も読み返してるんだけど、

ある日気がついたら「クチュクチュ」って擬音が完全に「脳みそを弄ってる音」で定義づけされてしまい、

エロ漫画読んでて「クチュクチュ」って擬音が出たら、脳みそをいじられてようにしか見えなくなる病気にかかっていた。

もう終わりだ、おしまいだぁ、勝てる訳がない…。

2024-03-05

追記普段まりアニメを見ない人間にネトフリで次に薦めるべきアニメ募集

観たアニメ

最後まで観なかったアニメ

何となくの傾向

おそらくハーレム物は合わない

あと背景・ストーリーが複雑すぎないもの

異世界もの合わないだろうと思ってたらこの間1クール見てたっぽいが、名前がわからない

ドラマ全然見ずに、洋画洋ドラマはアクションサスペンスコメディ何でも見てるらしい、たまに韓流

よろしくねがいするます


追記

沢山の回答ありがとうございました、先入観持たずに回答いただきたかったので敢えて年齢性別伏せてましたが

4周り以上離れていて、正直難儀していたので助かりました!

まだまだ現役で若い人とも会話するらしいのですが、アニメのお陰で多少なり会話についていけるようです

2024-02-14

おじさんはすぐ昔の少年漫画でたとえる

ドラゴンボールでいうと〜

スラムダンクでいうと〜

ハンターハンターでいうと〜



いやおじさんしかわかんねえって

anond:20240203220300

いろんな漫画子供達に読ませたけど結局一番刺さったのは「ハンターハンター」だったな〜

昨日もいかにネテロvsメルエム戦がバトル漫画として傑出してるかを熱く語っていた

28〜29巻あたりは兄弟で1000回は読まれボロボロだよ

あと「まんが道」「ブラックジャック」もめっちゃ何回も読んでる

最近漫画だと「メイドインアビス」がめっちゃ家庭内流行ってる

これは子供達以上に妻に深く刺さってしまった

母体と親子関係に関する考察が深すぎて、子供を産んだことのある女性にはたまらない内容らしい

2024-02-09

そもそも原作自体レイプで生まれ子供なこともあるんだよな

鳥山明ドラゴンボールそもそも少年悟空冒険アドベンチャーを描きたかったのが人気が出なかったので

編集が「悟空亀仙人以外全員捨てて仕切り直せ」つってアドベンチャー路線を捨てさせてバトル路線に舵を切った。

鳥山アドベンチャー路線が好きなのはドラゴボ以降の作品群見てりゃ誰でもわかるわな。

ちなみに等身の高い大人キャラクター描くのもそんな好きじゃない。

その後、バトル路線に飽き飽きした鳥山ピッコロ大魔王編でまたちょっとアドベンチャー路線に戻して

ピッコロ倒して終わりにするはずが人気がありすぎて編集から続けろ、次は大人編だと言われ継続

その後は本人も「エピローグのつもりで書いてた」「アニメ版をZにしたはもう終わりにするため」と語っていたように

作家本人の意思には反した形で作品継続していった。

 

本宮ひろしの男一匹ガキ大将なんかも有名な作品で、作者は何度も終わらせてくれと編集に直訴したが許されず

とうとうブチ切れた作者が主人公の腹に竹槍をぶっ刺して死にました!終わり!ってして

いざ本誌が届いてみてみたら編集煽りコメントで「続く」と書いてあってビックリ仰天。

結局、それからダラダラ連載を続ける羽目になった。

これも作家本人の意思とは反した形で作品が続いた例だよな。

 

他にもハンターハンターの富樫が幽遊白書で連載辞めさせてくれなくて病んで失踪した話は有名。

つーか集英社にこの手の話多いな。

他にもなんか途中からジャンル自体がガラッと変わって何だこれってなった作品もあったよな。

 

そこまで行かなくても、マガジンで連載されていた我間乱ではコミックスキャラ紹介で定期的に

編集が入れろって言うから入れたけど面白くならなかった」的な文句がちょろちょろ出てくる。

 

連載作品でこの手の「作家の思いとは関係なく作品の流れやキャラクターを改変させられる」話は事欠かない。

 

もちろん、出版社としては芸術やってんじゃなくて、商売として最善を尽くしてるだけってのは実際そう。

人気作品は引き延ばせるだけ引き延ばして金稼がなきゃいけない。

そのほうが作家にとってもいいはずだと思ってそれをやることは否定しないけど、

でもそれで出来上がってきたもの果たして作家本来描きたかったもの」だろうか。

作家原作表現たかったもの無視して利益を最大化しようとするような行為

原作レイプ」とするんだとしたら、そもそもその原作の生まれはどうなのだろうか。

2024-01-21

anond:20240121141010

「影響力」なんてどうやっても正確に数値化できねぇんだし語るだけ無駄

そんならハンターハンターが残虐だったら犯罪性を増加させる影響が出ると?

キリがねぇよ

2024-01-18

俺はひきこもりのこどおじだけど、念能力存在するとしか思えない

ハンターハンター」の念能力は、やはり実在するとしか思えない。

まず、念能力表現するための基本的数学モデルを設定することが可能だ。

このモデルでは、念能力者のオーラの量をO、念能力の強度をP(Power)とする。

これらは直接的な関係を持つと仮定し、次のような線形関係を持つ。

P = kO

ここで、kは比例定数で、念能力者の技術的なスキルや訓練のレベルを表す。

次に、念能力の種類による違いを考慮に入れる。念能力は大きく分けて6つのカテゴリー(強化、操作、変化、具現化、放出特質)がある。

これらのカテゴリーは、念能力者の個々の能力性格によって異なる強度を持つとされる。

これを数学的に表現するために、各カテゴリー対応する重み係数w_i(iはカテゴリーインデックス)を導入する。

これにより、念能力の強度は次のように表される。

P = kO \sum_{i=1}^{6} w_i

さらに、念能力者が特定の念能力を使う際の精神的な集中度や意志の強さを考慮に入れるために、心理的な因子Mを導入する。

この因子は、念能力者の精神状態感情意志の強さなどを表す。

これを用いて、念能力の強度は次のように再定義される。

P = kO \sum_{i=1}^{6} w_i M

ただし、この数学的なモデルは、念能力の複雑さと多様性を一部捉えているが、まだ完全ではない。

例えば、念能力者間の相互作用や、特定の状況下での念能力の振る舞いなど、さらに詳細な要素を考慮に入れる必要がある。

しかし、このモデルは念能力理解し、分析するための出発点となり得る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん