「千田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 千田とは

2024-05-30

anond:20240530102019

手元にすぎやま先生インタビューがあるのでまとめてみた

エニックスとの縁は、エニックスが出していた森田将棋アンケートハガキCPUの駒組みについて文句を書いて本名で送ったら「あのすぎやまこういち先生ですよね?エニックスゲーム音楽を作ってくれませんか」と連絡が来た。それからウイングマン2とかガンダーラとか一緒にやるようになった

ドラクエ音楽はすぎやま先生が参加する前にすでにできていたが、千田Pの強い意向で全部すぎやま先生の曲に差し替えることに。1週間で全曲をファミコン上で鳴らせるようにしろということなので、数日で全部作った。ここでいう全曲というのは「レベルアップの音」「階段を降りる音」「鍵を開ける音」といったME(Music Effect)も含む

序曲は5分でできた。作曲というのは「出物腫れ物」のようなもので、あの時は私もたまたま調子が良かったんでしょう。ただ、それまでの蓄積があったからできたわけで、「54年と5分でできた」という言い方もできる(※ドラクエ1開発時のすぎやま先生は54歳)

ドラクエの初期は開発現場毎日行って、サウンドプログラマーと直接やり取りをしながら作っていた。すぎやま先生自身PCマニアで、PC-8801を使い実装までできた。プログラマー楽器無知だったため、アーティキュレーションの微調整は全部すぎやま先生PC-8801上でやっていた

・よく「ファミコン用にシンプルアレンジを~」と言われるが、ハードウェアに合わせて曲を作ったことなんて一度もない。ドラクエの曲も、1の頃からルオーケストラのつもりで作曲していた。サイン波や矩形波でも、例えばホルンホルンの音形で鳴らしているので、ピコピコ音でも何の楽器かは伝わる

・よく「少ない同時発音数で~」と言われるが、別に2音あればなんとでもできる。音数が作曲の制約になったことは一度もない。制約の中での作曲がどうとか言われる理由がわからない

作曲は頭の中でやる。仕事場ピアノは一応置いてあるが、ほとんど触ることはない。頭の中で鳴らした曲を直接、Overture(序曲)という譜面ソフトDTMソフトに打ち込んでいく

・(頭の中でフルオーケストラを鳴らすのはどういう訓練をしたのかと問われ)いえ、何も訓練なんかしてませんよ。今、貴方インタビュアー)は日本語を話しているが、日本語の訓練なんかしましたかベートーベンや素晴らしい音楽を浴びるように吸収し続ければ、できるようになりますよ(※すぎやま先生東大卒で、音楽専門教育を受けていない独学作曲である

ドラクエは発売前から当時の黄金ジャンプが総力を挙げて毎週巻頭で宣伝していたAAAタイトルで、

そのためにわざわざ(ゲーム会社社員ではなく外部の大物である鳥山先生とすぎやま先生を呼んだんだから元増田の「大ヒットを狙ってなかった」は明らかな間違い。

当時、堀井雄二毎日のようにジャンプ編集部に入り浸ってマシリトと一緒に英語版Wizardlyなど海外RPGを遊びまくっていた。そういう中からまれ企画ファミコンでもRPGを出そう!ジャンプの力でRPG布教しよう!)がドラクエ

説明書イラスト土居孝幸ドラクエロゴデザイン榎本一夫というジャンプ放送局・ファミコン神拳の面々という座組みで、鳥山明の担当編集マシリト

鳥山の起用を含めたジャンプバックアップなくして、あそこまでの爆発的ヒットはなかっただろう。

だいたい数分で作ったから手抜きみたいな論法意味わからん

高度な技術よりも労働時間価値を置くっていう、はてブでよく叩かれてる発想では?

及川眠子さんも残酷な天使のテーゼ資料に目を通して2時間ぐらいで書いたって話と「エヴァアニメは興味ないので未だに見てない」という発言から手抜きだのやっつけだの言われるが、手抜きでもやっつけでもねえのよ。

ドラクエエヴァプロプロとしての技術を尽くし本気出して作ったものではある。たまたまそのときは何かのシナプスが繋がって短時間でできたってだけの話だろう

id:shirabekun

文脈を読み取る能力を身につけてくれよ

俺は唐突に発作を起こして「ドラクエができるまで」を語り始めたわけじゃないの

元増田が「大ヒットを狙ったわけじゃないのにウケちゃった」みたいなボケ発言をしてるので、

それが間違っている根拠として

「当時の黄金ジャンプが全面バックアップしたゲームが大ヒット狙ってないわけないだろ」

という情報提示したんだよ

これが「文脈」というやつな

ジャンプの話をしてるんだからジャンプ関係ない話はどれだけ重要でも触れる必要がない

野村克也日本捕手リード信仰を生み出したという話をしてるとき

「エアプか?王や長嶋に触れないのは~」とか絡まれたら

ちゃん文脈読めよ~」ってなるだろ?

それは今の主題じゃないし、主題じゃないことまで語られてないと気がすまないのはオタクの悪い癖

2024-04-10

anond:20240410185237

それはそう。批判クレームには表現の自由を考える上で、重要な違いがある。

トランスジェンダー本は議論を促す批判以外にもクレームが多かった。

圧力で脅して出版停止を迫るのは表現の自由を直接的に犠牲にしてる。

その辺、千田先生バランス感覚はすごい。

anond:20231207100507

匿名から記名を批判するのは匿名ダイアリーガイドライン違反だ。

そして千田教授ダブルスタンダードではない。あなたが貼ったリンク先をまずご自分で読んでほしい。

言説には言説で反論するのが成熟した社会だろう。出版社に抗議して委縮させるのは極めて卑怯行為だ。

教授キズナアイに対して呈したのは問題提起であって、そこに端を発して議論が巻き起こった。

俺も忘れていたが経緯を振り返るとそうだった。anond:20181020130536

別に出版社に抗議を入れたりはしてない。

2024-04-04

anond:20240404092543

千田教授発言は至極まともなので、その返しもかなり頭悪く見えるぞ

2024-03-31

anond:20240331185926

ここまで暴力的なのはトランスカルトの中心的メンバーだろうね

https://anond.hatelabo.jp/20240331000701

 

一部リベラルカルト洗脳されてるからトランス批判できなくなってるんだよね

千田教授とか洗脳されていないリベラルをきちんと支えないと、右翼に正しいポジを奪われるよ

2024-03-30

anond:20240330084927

リベラルの一部がカルトに騙されたせいで、逆張りした右派が正しいポジションをゲットしちゃったんだよね

千田教授らはカルトに騙されない正しいリベラルから応援してる

男性に比べたら女性の方が明らかに身体弱者だよね??

女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重トレンド懸念

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20240325-CCBO54JDBRDJTP6QTSNHOMXAZE/

例えば身長体重、握力等の平均値身体男性のほうが身体女性より上だよね?

そうなると身体男性のほうが身体女性より強いよね?

千田さんはそういう話をしてるんじゃないかな。

何で性自認の話になっちゃうんだろう??

2024-03-25

千田教授パンッッッパンワロタ

太る才能がある人間の太り方しててかっこいいと思う

2024-01-21

悲報トランスアライさん、出版中止の言い訳を始める

https://twitter.com/252coffee/status/1748732468629590401

千田氏は出版関係者らが「出版に反対した」から出版中止になった、という経緯を前提してるようにみえるけど、出版中止になるなんてたぶん誰も思ってなかったよね…。だからみんな驚いた。

なにいってんだこいつ?頭大丈夫か?

2023-12-07

千田先生キズナアイにゴメンナサイしないといけないよね

ADOKAWAジェンダー本の刊行中止「抗議して委縮させるのは卑怯」 武蔵大の千田有紀教授 産経ニュース.html

https://www.sankei.com/article/20231206-3KFCAMLHYJGPZLDG4UDXYPYAHM/

学者先生が『女性差別的なステレオタイプ再生産している』的な批判してて炎上しそうだからVチューバ―使うの止めとこ」

ってクライアントが委縮して流れたVチューバ―の企画もあったかもしれない。

まずは自己批判から始めてほしい。

2023-11-03

anond:20231102173301

トランスジェンダーの関してはトランス差別に反対しているこの方々が「本当のフェミニスト」ということでいいんじゃないかな。

学者フェミニストほとんどはこちら側でしょう。

千田先生牟田先生のような数少ない例外が目立ってるだけで。

緊急の呼びかけ _ 【署名対象者変更につき4_10まで期間延長】賛同の呼びかけ:トランス女性に対する差別排除とに反対するフェミニストおよびジェンダーセクシュアリティ研究者声明 _ ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network

https://wan.or.jp/article/show/8254

2023-07-13

BLは何時間も語れると自称し、キズナアイの相槌を数えてアンチ記事を書く千田先生

献血ポスターやらキズナアイやら叩きながら刃牙BL本を出す金田淳子先生

萌えキャラを叩きながらBL教科書BL無罪論を書く堀あきこ先生

2023-06-07

お客様ライフステージが変わり、を考える

私たちには、創業当初から大切にしている「Soup for all!」という価値観があります。……お客様ライフステージが変わり、ご家族やお子様と一緒にご来店いただく方も増えてきた中、Soup Stock Tokyoとしてお子様の成長を一緒に見届けることができればと……

これはきつい。炎上の一番の原因は、ここではないかと思っている。

こういわれてしまえば、「ライフステージ」を変えていない独身女性は、「取り残された」ように感じてしまう。

自ら望んで独身を続けてきていたとしても、こう言われれば、自分けがバスに乗り遅れたかのような感覚を持たされてしまものであるしかも、これまで味方だと思っていたスープストックに、「他のひとは、新たなステージに進んでいるんですよ」と、後ろから刺されたような気持ちになろう。

https://president.jp/articles/-/69655?page=2

俺は千田教授には批判的だが、今回ばかりは唸ってしまった。

かに論理的に考えれば教授見解は正しいかもしれない。

お客様ライフステージが変わり」

ライフステージが変わってないなら、お客様じゃないって言うのか」

こう言われてしまうのは必然かも。

この日記追記しながら、しばらく考えてみようと思う。

1

「近頃は、外国人観光客が増えてコロナ以前の水準に戻り」

こんな言い方をニュースでよく聞くと思う。

大抵インタビューされた店主が有り難がる展開になるんだが、しか在日日本人客が怒ったりはしない。

俺たちだっているだろ、とはならないのは何故か。

「増えた」

からか?

ライフステージが変わったお客様が増え」

だったなら怒りは湧いてこないか

ホームコンピュータに家のLEDを点けるように命令して、玄関だけ暗かったら憤ると思う。

LEDを点けろ、には、すべてのLEDを点けろってニュアンスがある。

同様に、お客様ライフステージが変わった、と言ったら、すべてのお客様意味してると捉えられる。

からライフステージが変わった客にだけ言及すればいいのではないか

2

ライフステージが変わったお客様が増え」

しか例外扱いされるとブチ切れる人はいる。

男は力が強いんだから荷物持って当然とか、理系が多いんだから機械には詳しいでしょみたいな扱いをされると怒る男も多い。

なぜだろう?


例外だ、普通ではない、異常だとみなされると腹をたてるのは、その人たちの心の中に異常であるのを怖れる・蔑む傾向があるせいではないか

だとするとライフステージが変わってないお客様が怒るのは理不尽ということになる。

3

いや妙だな…。

ライフステージが変わっていないお客様が少数派になっただけでは、普通でなくなったとはならないか

セクシャルマイノリティマイノリティだと言われてるのを問題視したなんて話は聞いたことがない。

数の多少は単なる事実

だけどそれでも。

ライフステージが変わったお客様が増え」

この文言に引っ掛かる人も多そうだ、と直感が告げている。

おそらく、ステージは登り階段で、成長の概念に直結してるのが理由ではないか

4

赤ちゃん子ども勉強修行練習努力、…。

これらがポジティブイメージを持ち、肯定的な使い方を基本とするのは、

社会は拡大して繁栄するのが目的だとみなされているからだろう。

人間価値観極めてプリミティブな部分に、成長 = 絶対善インストールされている。

神を信じない人でも成長の善さは信じてる。

誰であれ「これから頑張っていくよ!」と宣言する人に、いや頑張るな、と横槍を入れたりしない。

そういう茶々は悪として叩かれてしまうだろう。

5

なぜ成長が重宝されてるのかは分からん

だけど、成長概念が善として人々の中に強く内面化されている以上。

「みなさん成長されてますね」は煽りに取られる可能性が高い。

ライフステージ階段だ。階段は一直線。

生き方多様性認識されてる現代で、直線上の成長過程結婚が含まれてるのは、反社会的だと思う。

同性カップルはもちろんありだし、結婚しない女性生き方だっていいじゃないか

DINKs だって子どもを持たなくてもいい。

弱者男性でも構わない。

様々な生き方選択肢尊重されるべきだ。

6

ファビョる発言して炎上したスラム街出身Vtuber を思い出してる。

十数年前はそういうスラング問題視されたりはしなかった。

現代基準コンプラで、言葉を総ざらいするのは難しい。

頭の中で次に使われる機会を待って凍結されてる言葉たち。

腐ってメタンガスを出してるかもしれない。

注意深くみても気付かないかもしれない。

スープストックトーキョーの担当者に同情するよ。

正直こんなの、無理だ。

炎上沙汰が怒ってないパラレルワールドライフステージ単語だけ見たら、それが内包する排斥性を見落としていただろう。

だけど考察の中で得た結論としては、ライフステージ時代遅れ概念と言わざるを得ない。

俺はプログラマーなので、便利な言葉を知っている。

リー

分岐して様々な方向に成長していく人間過程を表すために、『ライフリー』を提案する。

2023-06-03

千田って聞くとうちの業界ではお城かジェンダー

将棋のとこでもあるのか

anond:20230603114653

いうほど曖昧か?→「ナベみうみう間の和解曖昧だけど」

ナベは、みうみうの会見で和解したと宣言されてるわけだし、ナベ本人もニコニコちゃんファン謝罪してるのがとてもデカい。

ハッシーは、まあ、会見でもいちおう触れられてるし、本人もTwitterの場で反省の弁を述べている。

問題は、久保よ。後日説明すると言っておきながら、結局何もなかった。裏ではみうみうとも話し合ったのかもしれないが、ファンにはわからないよね。

千田は…百歩譲って同情の余地がないわけでもない。

あと小暮な。

2023-05-01

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/profile/commentator/sendayuki/comments/16825276980405.aab1.00075

普段人のことを好き放題言ってるブクマカさんたちどうするんだろ!今日一日ここで千田氏のことを貶してた人のコメント見るの楽しみだなあ!!!

2023-04-18

iOSアプリ開発者きて

最近導入されたSendableについての警告見るたびに同僚の千田の事が嫌いになっていくんだけどなんとかして。

2023-02-09

白川司は歴史を改変しすぎ。嘘を書くなクズ

https://president.jp/articles/-/66175?page=1

フェミニズムは大嫌いで、巨乳キャラは大好き」日本社会でジワジワと存在感を増す"萌え保守"の正体

右派代表石原慎太郎が敵視した「萌え系」

石原慎太郎はそんなことは言っていないし萌え絵とかもいってない。こういう低レベルの思いつき、これでお金を取るのか。

都知事の“弾圧”を受け、過激漫画自粛

これも相当異常。むしろフェミニストの方が遥かに酷い。トイレを借りるだけで成人雑誌不愉快とか泣きわめいていた。

ついでに太陽の季節とか書いててよく言うわ。というのが本当。

かつて萌え系を擁護した左派手のひら返し

その前にも、弁護士太田啓子氏が2018年NHKノーベル賞まるわかり授業」でVチューバーキズナアイを起用した際に、キズナアイイラスト性的に強調されていると批判して、論争になっている。

これも間違い。一番攻撃してたのは千田です。

社会学者千田有紀のキズナアイ批判の悪質な印象操作日本社会学惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明

日本社会学惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明は一人でも多くの方に読んで

https://togetter.com/li/1273745

こういうのを知らないのは嘘つきか狂っているかのどちらか。プレジデントも頭がおかしいのです。

「未成熟なのに巨乳」という矛盾表現

拙書『14歳からアイドル論』(青林堂)で論じたように、日本には未完成・未成熟ものを愛する伝統がある

タイトルからして主観に過ぎない。これも白人至上主義キリスト教至上主義です。

当のG7少子化で滅びますロシア中国もにひざまずく運命です。

破滅する連中の基準で考えるのは異常です。

ついでに暇空は表現の自由戦士とも距離をおいている。

どちらの表現の自由を認めるべきかという戦い

こんな問は成立しない。バカはだまってろ。

どうやったらこんな記事を出せるのか。

2023-01-30

三大ゲーム趣旨をとても踏まえている歌

BUMP OF CHICKENの「アカシア」(ポケモン)

「いつか君を見つけたときに君に僕を見つけてもらったんだな」

20年以上寄り添い続けてくれてるポケモンを端的に表現した完璧歌詞

ポケモン実在する、という表現Twitterなどで一般化していったのはこの歌詞がその一端があったと思う。

大なり小なりゲーム異世界を覗くような楽しみがあるんだけど、ポケモンは本当にそれがありそうな気がして、ポケモンはいるんだよなあってなる。

鈴木結女の「One And Only」(街)

「誰もが皆それぞれ自分生きている(花火SE)」

いや、花火SE歌詞じゃないだろってツッコミはさておいて、沢山いる人たちの人生を覗き、それらが絡み合う様を楽しむ街というゲーム趣旨を踏まえた素晴らしい歌詞

428は特別なあの五日間を切り取っててそこ以外では成立しないけど、街はあの五日間以外を切り取っても成立する違いがあると思ってて、世界はそれでも回ってるはそういう意味ではカナンスフィア(カナンコミカライズゲームアニメの間を書いてる)なんだよなあ。

○俺の「広野を行く(ボーカルバージョン)」(ドラクエ1)

中村光一上京して

ほりいゆうじが本書いて

鳥山明が絵を描いて

千田千田千田千田

千田幸信がプロデュース

すぎやま

すぎやまこういちが曲書いて

中村

光一

プログ

ラムしてー

ほりいゆうじが本書いて

鳥山明が絵を描いて

千田千田千田千田千田

ドラクエストへの道を読み込んだワイの完璧歌詞を喰らえ!

2023-01-19

anond:20230119213538

NHK歴史番組、磯田か千田がいたら見る必要ないし歴史ヒストリア系のゴミだったら見なくていいんだよな。

2022-10-14

買い物リスト増田チェックっぇ千田州間のと刷りのも以下(回文

おはようございます

買い物リスト作って買い物アイテムゲットしたらチェックボックスを消すというか、

いざ買い物!ってなってマーケットに行っても

何買うんだっけ?って

もう大冒険もいいところの健忘感なので、

結構思い付いたら都度都度でメモしてるんだけど、

この買い物チェックシートで買わずに残り続けている

言わばトーナメントの上位の買ってないアイテムがずっと残っていると言うことは、

思っていて買いたいけど思いが募っているって募集していないけど思いは募っていることなのよ。

だいたいの行動範囲圏内の半径であれば、

買い物に立ち寄れることができる反面

そのトーナメントの上位のいつまでも思っていて買えないアイテム

行動範囲圏外のお店にある場合が多く

ようやく買い物チェックシートが消すことが出来たのよね。

車でお出かけしなくちゃいけない範囲の、

要は遠いのよ。

まあ珍しく遠出して買いに行くことができたから良かったんだけど、

でも遠いって言っても

車で10分ぐらいの距離のところなので

遠いと言えば遠くないんだけど、

どうしても気持ちが遠のいているというか

いから行くの面倒くさいけど、

その買い物リストアイテムはゲットしたい!って

気持ちがせめぎ合っている状態が続いていたのよ。

なんか解消されてスッキリした反面、

また細々として買い物リスト更新しつつ、

料理酒にうんたらかんたらっていつもの具合よ。

1度買い物チェックメモいつまでもわずにいる買いたいものトーナメント戦やったら面白いかも知れないし、

きっと楽しいのは私だけなのかも知れない実況中継と解説だわ。

ホームセンターが近くにあったらもっと便利なのにって思うジョイフルだわー。

まあ近くにあったら近くにあったで

用事もなく行っちゃう気もするけど、

あいうのは用事があるときにパパッと買い物競争的なタイムアタック要素を入れつつ

チェックポイントを通過して速やかに買い物を終える方が

くまなく店内を散策するよりは目的意識をもって行かないと寄り道しちゃいまくりまくりすてぃーだしね。

まあそんなわけで、

久しく今日の私の買い物チェックシートメモが全部消し込めたので

今日は私の買い物チェックシート消し込み記念日と言ってもいいかもしれないわ。

もう次買い物リスト作っちゃったから、

そうとも言えないけど、

とにかく

買い物しておかないと行けないアイテム

特に必須アイテムメモしてないと忘れちゃうので、

そうすればメモで揉めることもないし、

良いなと思ったわ。

本当はもっと近くにホームセンターがあればジョイフルなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

焼き鯖朝定鯖焼きたてが美味しくて、

ご飯大盛りにしたいところを我慢食べ須知注意報発令中よ。

秋だからって天高く肥えている場合では無いわ。

でも秋に食べるものが美味しいからついつい食べたくなっちゃうわー。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー

ちょっと寒い気がするけど、

寒いなぁって思ったら、

窓開けっぱなしで寝てたわ!

危うく寒さで寒くなるところの寸前で朝を迎えることができて良かったし。

でも気を付けないとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん