「タイムアタック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムアタックとは

2024-05-22

anond:20240522101458

リアルタイムに競い合わないと見世物としては面白くないだろ

通常スポーツだってタイムを競う競技は室内で厳密に同じ条件を用意して一人ずつタイムアタックした方が公平だけど

面白くないからそうはなってないだろ

anond:20240521194108

なんでマリオ64RTAeスポーツにならないのかなあといつも思ってる

あれほどタイムアタック研究されてる古いゲームは他にないのに

2024-05-17

頭文字Dでなんでサブカが広まったのか

お気持ち表明している奴もいるけど、サブカ文化が出来た理由にはちゃん理由があるんだよね

ま、セガ100%悪いんだけども

タイムアタックでそのコースの最速車種が決まっていた

複数車種があるようなレースゲームコースごとに相性とかがあるわけだが、『頭文字Dはいわゆる地元補正というもの存在していた関係で最速車種の決め打ちに拍車がかかっていた

(秋名であればAE86トレノ、妙義であればR32GT-RやEG6シビックなど)

しかカード1枚に登録できる車種には限りがあった

全車種登録が出来るようになったのはZeroの頃であり、それまではカード1枚につき3台まで、初期に至っては1枚につき1台のみという厳しい状況だった

このためタイムアタックで好成績を出すためにサブカを作るしかないという事情もあったのは確かである

後にこれを前提にした難易度ゲームモードも追加されたので、サブカを使わないと最後まで出来ないことも増えた

現在はいらなくなった

後にカードごとに名前を変えたロールプレイをするなどもあったが、現在はサブカがなくてもそうしたプレイタイルが1枚で出来るようになったのでほとんど不要と言える

しか文化として残ってしまった現在では、セガ公式とかが何をどう言っても焼け石に水以上の無駄に終わっている

2024-05-05

anond:20240504193946

あと、仕事効率がめちゃくちゃ上がった。タイムアタックをしている感じでそれはそれで楽しい

こういうこと言う奴が自分の周りにもいるんだけど正直迷惑に思う。

普段余力を残して仕事をしているのも個人的には理解し難いけど、時短になった奴が急に余力開放して職場の戦力が減ってるのにアウトプットが同じままだったら上から人減らしても大丈夫だと思われるだろう…

チンタラ仕事するスタイルなら一生それを貫いて欲しい。子供ができたとか私的理由パフォーマンス変わる奴は大抵それ以外の私情によっても不安定で一緒に仕事し辛い。

2024-05-04

男性が育休と時短勤務取って考えたこ

2年前に子供が生まれた。ワンオペは駄目だと聞いていたので子の誕生に合わせて夫婦で育休(妻は産休)に入った。

妻は産後3ヶ月で職場復帰したいと言っていたが、保育園に落ちたので増田が9ヶ月育休→入園後は時短勤務で働いている。

(妻は保育園入園できるまでは変則勤務、入園後はフルタイム勤務)

弊社では初の男性育休取得者で、上司や同僚の反応も様々だった。

自分も本当は育休取りたかった」と言う40代男性、「フレックスとかでなんとかなんないの?」と言う50代女性。本当に色んな価値観があるんだなと勉強になった。いわゆるパタハラにも遭った。

子供がいま2歳になって思うことは、育休や時短を取って良かったということ。

子の成長を間近で見れるのは何にも代えがたい。

あと、仕事効率がめちゃくちゃ上がった。タイムアタックをしている感じでそれはそれで楽しい

時短について、上司からたまに嫌味を言われることもあるけど全然気にならない。

これで昇進が遅れたり、窓際になっても良いやと思える。

妻は「あなた育児を頑張ってると思うと、仕事で成果を出さなきゃって思ってやる気が出る」と言っていて、産休前より営業成績が上がって給料も増えた。

増田時短勤務でも子供が生まれる前より世帯年収が上がったのは驚きだ。

2024-04-15

友人の遭難防止YAMAPみまもり機能がうざい

山登り趣味の友人がいるのだが、ある日「俺が遭難した時のために君のメールアドレスをYAMAPみまもりに登録させてもらえないだろうか?」と言われて二つ返事でOKをした。

20年近い関係の友人の安全のためならなんてことはない。

しかしそのみまもり機能最近かなりウザくなってきた。

ここでYAMAPみまもり機能を知らない人に軽く解説をすると、これは山を登っている相手位置情報がわかるサービスだ。

YAMAPアプリ特定機能登山者が起動すると、自動的登録した相手位置情報が送られてくる。

受け取り手は好きなタイミングでいま、相手がどこにいるのかウェブブラウザなどで確認できる。

またそれだけではなく、最後に記録された位置情報から動きがしばらくないと警告のメールが届いたりする。

とまあ山登り愛好家なら最高の機能なんだが、この友人、職場の近くに山があってそこに毎日の様に昼休みに登ってアプリを使いタイムアタックしたりと色々している。

そしてその度に俺のもとに「活動開始」と「活動停止」のメールが届くのだ。

これが最近かなりウザくなってきたのだ。

安全に関わる話だし、ここは一つ大人として我慢しなきゃいかんのかな?と思いつつまあまあうざいな、と思い愚痴として書かせてもらった。

ちなみに活動が終わると「⚪︎⚪︎さんは活動を終了しました」と逆に遭難して動けなくなったかの様なメールが届くのでそれだけが唯一少し笑える点かな。

迷惑メールにも入れられないし困ったもんだ。

2024-04-01

anond:20240401160212

ルール無用JCJCタイムアタック面白い

ただ、四駆にさえなっていないのであればフェンスカー作ってりゃええやんの気持ちしかならんが

2024-02-18

タイムアタックしか動けないから予想外のことが起きてパニックになるんだよ

ブレる幅や範囲見積もってマニュアルを作って一時撤退ラインを決めたり優先順位更新方法も頭に入れて、助けを呼ぶ準備もしておけばある程度安心出来る

から応援される人は気の向くままお気軽である

2024-01-08

明日から日常が始まる

朝起きて時間に追われながら子の世話をして送迎して仕事開始して仕事終わって晩御飯作って食べさせて習い事送迎して風呂入れて寝かせるタイムアタック

やだなぁ面倒だなぁ

まあ適当にやるか

2024-01-07

anond:20240107165818

ワイも去年から免許のために勉強したり講習受けたりして交通ルール結構わかるようになったあと世の中の運転が気になるようになってしまって

バス乗ってると隣のレーンの乗用車の中で携帯片手に画面見たままとかスクロールしながらそのまま発進していく人山ほど見たり(それででかいトラックの後続とかに入ってくの怖くないんやろか?)

スピード規制看板だらけの山道尋常でないスピード超過しながら下りタイムアタックする観光バス運転手とかに会ったりして

こんだけ覚えることがあるのに免許を取ったのちでは実際には世の中の人がそれらを(もしかしたら意図的に)忘れてどれだけ適当運転してるのかがわかって超怖くなった

自分けが安全運転してれば命が無事ってわけでないのが怖いとこだよね

免許取っても運転せん気がするいうかしたくない

2024-01-05

anond:20240105125713

ペットいれる全員とペットいれない全員だとどっちがタイムアタックで有利になるかは自明ですね


それで?

anond:20240105125246

ペットいれる全員とペットいれない全員だとどっちがタイムアタックで有利になるかは自明ですね

おわり

anond:20240105124704

いうて我先に脱出口に殺到した方が前の方の人が助かる可能性は高まるわけやけど

全員が脱出する可能性を高めるためにある程度時間を使うわけでな

タイムアタックすればええってもんでもないで

anond:20240105123917

いや、脱出タイムアタックだよ。

一応の基準として時間設定してるけど、その時間内なら絶対安全ってわけではないのだから可能な限り早くがこの場合は求められるからタイムアタックなんよ。

必要な制約条件として乳幼児とか障害者は含まれてる(戦時中だと含まれてなかったか防空壕から出されて死んだとかはあるけど、今はそういう時代ではない)

ペットもそれに含めようって風潮になったら、申し訳ないけど全力で反対するわ。動物より人が大事

今って、子どもよりペットの数のほうが多いんだっけ? なおさら人間のほうが大事だよ。

anond:20240105123656

そら切り捨てるものを増やせば増やすほどはやなるやろうけど別に脱出タイムアタックをしてるわけちゃう・・・

それ込みで許容の時間に収まるようオペレーションとか搭乗人数を調整すればええだけの話

2023-11-28

anond:20231128095646

ない

どう遊ぶかは人ではなくルール自然と決めている

人が本来のものと違う何かをしているとしたら

それは「ルールを付け加える」ことだ(縛りプレイタイムアタックなど)

2023-11-15

anond:20231114202104

僕が遊んでるスマホ運営ゲームだとウマ娘のチャンミ、プリコネのクラバトグラブル古戦場、ワーフリのタイムアタックイベント辺りの人と何かを競うコンテンツは、なんというか「そりゃ僕より強い人はいるよ」という当たり前を確認するだけな気分になるんですよね。

ガチャで全てのサポカや武器キャラ召喚石を揃えているわけでもないし、プレイ時間も短いしで、そりゃ僕より強い人はいるに決まってるので、そうだね、と納得して終わっちゃうんですよね。

なので僕はシナリオとかエピソードといったフレーバー要素を楽しめているので続けてはいますが、可能なら現実の人と戦う要素は遊びたくないです。

2023-08-15

運転が好きは人は全員煽り運転の才能がある

運転が好きと言ってるやつは100%煽り運転みたいなことしてる。

経験上、そうでなかった人はいない。

他人運転感情移入するっていうのかな、あいつらは異常に他人運転を気にしている。

カーレース場でタイムアタックとかしてるやつはみーんな煽り運転するんだろうなと思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん