「カブトムシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カブトムシとは

2024-03-10

貧乏なくせにテーマパークを楽しみたいってのが図々しいんだよね

家でカブトムシみたいに砂糖水でも啜ってろって

2024-03-03

夢ってなんで見たことないものが見えるんだ

最初に言っとくけど見た夢は相当グロいので嫌いな人は読まないでほしい

昼寝してる間の30分くらいの間に最悪な夢を見た

大きな古い洋館のような屋敷親族の集まりがあり自分も行かないといけないのだが

そこで遺産がどうので血縁同士で醜い争いが起こっておりあまり行きたくないなと思ってる

だが顔を出さないわけにもいかないのでできるだけ遅れてしぶしぶ向かう

着いた頃にはちょうど会合が終わったところだったみたいで、玄関から中の様子を伺ってると親戚たちが帰路につくとこだった

内心ほっとしながら一応顔を出そうとしたと示すために家主を探そうとする

すると小さなたこともない虫が床に1匹いるのに気づく

大きさはてんとう虫くらいで、体もてんとう虫みたいに丸っこいが表面にはトゲみたいな突起がいくつかついてる

その体に細長い胴体部分がくっついていて、脚はカブトムシなんかと同じような感じ

色は赤錆色とでもいえばいいのか、ザラザラしたようなノイズ感のあるオレンジ色

家主を探してうろうろしてたらその虫が屋敷内のあちらこちらにいることに気づく

床だけじゃなく手すりや壁にもひっついている

親戚たちも「あっなんだよ」とかいいながらそれらの虫を払ったりしてる

なんだか気味が悪いので家主に会うのはいいやと思って自分もすぐ帰ろうと思う

しかしなぜか床にいる一匹を蹴飛ばそうとしてしま

しかもこれもなぜかわからないが都合良く裸足で

蹴った瞬間霧吹きでシュっと一吹きされたような感触が足の甲にあった

なんだろうと思い、玄関先で見つけた他の一匹を少し観察する

靴紐の先でつついてみると、虫の身体のトゲからなにか液体がパっと飛び散るのが分かった

なんとなく、ああなんで裸足で蹴ってしまったんだろうと後悔するがとにかくとっとと帰ることにする

屋敷を出て数分もしない間に足が痒くなる

気になって靴を脱いでまた裸足になるがパッと見は特になにもない

かゆみを感じた足の甲は霧吹きをかけられた感触があったほうの右足だ

足の甲を少し撫でてみるとずるっと皮膚が剥がれて取れてしまった

痛みはないが驚く

取れた皮膚は皮下脂肪といっしょにえぐれてけっこう厚みがあった

剥がれたとこはもう骨に近い深さなんだけど、血はなぜか全然出ない

あおしてえぐれたとこの断面になにか白いつぶつぶみたいなのが見える

それに触れてみるとつぶつぶが一気に動き出して細長い寄生虫みたいなのだと分かる

蛆がすごく長くなったようなのが物凄いスピードで動き出してどんどん足の中の肉に穴をあけていく

大量にいるのでほとんど束になってあっという間に足に大きな穴が空いていく

露出した他のとこにも白いつぶつぶがあり、それらも刺激されると同じく一気に動き出して肉を食らっていく

パニックになり必死でその白い細長いやつらを指で引っ掛けて剥がすが動き回るし数が多すぎてきりがない

ほんの数分で足は小さな穴だらけになっていて全体的にもろくなってるのが分かる

もはや虫を取ろうとしても足の肉ごと取れてしまうのだ

足首から先はぐずぐずになってこれはもう立てないとぼんやり思う

そしてふと気づく

最初玄関に入った時、天井からなにか落ちてきてとっさに手で払ったが、その時顔になにか水分を感じなかったか

あの家に行かなければ!行くのをやめておけば!!

絶望的な気分になったところで夢から覚めた

目が覚めた時は夢でよかった、本当に夢でよかったと足をなんどもさすりながら泣きそうになった

ところで、夢の中で見たもの映像的にあまりにもリアルでそれが恐ろしかった

こういうのは色んな今まで見てきたものがあれこれまぜこぜになって視覚的に再構築されてるんだとは思う

グロもの映画とかでそれなりに見てきたかリソースは多少頭の中にあるとは思う

それにしても生々しさとかリアルさが半端ないのが不思議になってしま

どうしてここまでリアル映像化が可能なのか

2024-01-30

前にこんな迷惑メールが届いたんだ

「件名 私をもう一度輝かせてくだされませんか」

お願いです、私を輝かせてくれませんか?

3年前、夫がタイから帰国しました。

しかし、夫はカブトムシになってしまいました。これは日本カブトムシです

子供は少なくとも3人は欲しいと思っています

まさかカブトムシとは交尾できないのですね。

私はビートルズサポートするために多額のお金を費やしています人生は辛くて苦しい

そこでお願いがあるのですが、一度だけお付き合いください。

私と交尾しませんか?一度だけ行う必要があります。もちろんお金はたくさんある

このリンククリックして戻ってきて、私と一緒に輝いてください。これは良いアイデアです

※この下にリンクがあったけど明らかに詐欺から省略


まさか令和になってこんなメール来るとは…

2024-01-17

保育園記憶ってないらしいんだけど、全部覚えてるんだよね

わかんないだろって親の愚痴いってた保育士セリフ小学校の高学年には完全に理解してたし

なぜか虫の苦手なaくんはカブトムシに顔はたかれてからだし

かけっこしてアメリカまで行くんだっていってたbくんは運動大嫌いになってたし

覚えてる容量が多いらしい

他人との会話でさみしくなるときあるわ

2023-12-29

妻と忘年会をした

仕事をなんとか終えて、夕方から妻と忘年会をした。

クリスマスは街全体が浮かれていたのに、過ぎると急に空気が締まる。七福神巡りの案内、しめ飾り門松新年を迎える準備が進んでいる。

昨年の蕎麦屋さんも良かったけれど、お店は変えていくスタイル沖縄料理秋田料理……と郷土料理提案してみたけど、妻セレクトタイ料理屋さんになった。

シンハービール乾杯東南アジアビールは飲みやすくて好き。イカセロリサラダ空芯菜みたいなのの炒め物、ちょっとスパイシーお酒が進む。

「今年はずっと気分が上がって来なかったんだよね」って振り返りをする。「そんなの知ってる」。まー知ってるか、知ってるよね。

仕事プライベートも一つの悪いことをずるずる引きずってしまうような。もう少し上手にやり過ごせるようになってると思ってたのに、全然そんなことなかった……。

暗くなるので飲んで忘れることにした。揚げ春巻きは皮がパリパリじゃなくてムチムチでおいしい〜!

メインはパッタイ。ちょうどよい麺の柔らかさと甘さ。砂糖唐辛子ナンプラーで味変する。どれを使っても正解になるからすごい。パッタイみたいな人になりたい。

もう少し振り返る。コロナ収束してから初めて友人と飲んだ。数年ぶりに鎌倉デートをした。遠出はしなかった。自分ランニングを始めて、妻は中国BLにハマった。大きなイベントはないけど、日常が戻って好きなことをしていた。

今年も歌いたくなって2次会はカラオケへ。藤井風の「花」で85点が出た!妻の「more than words」が良くてめっちゃくちゃ褒めた。「カブトムシ」と「雪の華」で冬の歌対決をして、「ビートDEトーヒ」をデュエットした。楽しかった。

結構食べたのにお腹が空いて、エースコックミニわかめラーメンを買う。買って満足して食べずに寝てしまった。

いい締めだった気がする。来年はなんとか巻き返していきたいなぁ。皆さんはとうでしたか

2023-12-19

ゼルダリニア回帰否定に関する海外の声2

@aaron2927

古いタイトル特に 2D ゲームで最も恋しいのは、入手できるクールアイテムの数々だと思いますマグネット グローブガスト ジャー、フックショット/クローショットグラップリング フック、カブトムシなどは非常にクールですが、オープンワールド ゲームにはありません。 BOTW/TOTK で本当に深刻な問題は、進行システムが実際には存在しないことです。 ゲームを開始すると、すぐにすべてのギズモを入手できます。そして、唯一の障害となるのは健康とスタミナで探索するように言われますダンジョンから手に入れたクールアイテムを持って古いエリアを再訪したり、遠くにハートのかけらが見えたけど、適切な道具を持っていないのでどうやって手に入れることができるのか疑問に思ったりすることはありません。 成長システム機能するのは、キャラクターが向上し、大きなクライマックスに向かって盛り上がっていくのが嬉しいからです。 ただし、BOTW/TOTK はゲーム表面の 90% をレベルにする方向に進んでいますが、それは大量にあります

@dericandkhristy

素晴らしい投稿です。 やりがいのある進行状況がないため、ゲームは本当に空虚体験のように感じられます

@wesshiflet2214

はい、そして今では、強力なオーバーワールドボスを除いて、期待ループはありません

@JJMomoida

それも懐かしいですね! 過去ゼルダ作品ダンジョンアイテムに関して私が見た主な不満の一つは、通常、入手したダンジョンの外ではあまり使い道が見られないということです……個人的には、そこはあまり気にしていませんでした。 。 TPアービターズ・グラウンドでスピナーを使うのはとても楽しかったです。 これがこのダンジョンアイテムであることは理解していたので、ダンジョン以外であまり使わなくてもあまり気にしなかった。 歓迎しますか? もちろんですが、私にとってそれは決して苦痛ではありませんでした。

@therealpskilla502

まだアクセスできない爆撃可能な壁やフックショットターゲットなどを見て、そこにあるものをさまよい、その後ハートのかけらを拾うのに必要アイテムを持って戻ってくるというメトロイドヴァニアの側面が懐かしいです。 これは非常に効果的なゲームプレイ ループです。

@TitForce

@dericandkhristy 空とは言えません。 しかし、それはただ違う経験です。 ただ空っぽだという考え方は、青沼氏の「リニアゲームを作る意味がない」という考え方と全く同じだ。 「そんなに自由ではないから」

@ドメスティックス2958

ありがとうアイテムベースの進行はゼルダの最大の特徴の 1 つでしたが、それが廃止されたことに私はショックを受けています

特にイライラするのは、TOTK には早い段階で遭遇する可能性はあるものの、まだ何もできないもの (コンストラクト ファクトリなど) がいくつかあるからです。 以前のゼルダ ゲームでは、特定アイテム能力を後でやり直す必要があるため、実行できないパズルに遭遇するのが一般的でした。 しかし、totk では、最初必要ツールがすべて入手できるため、他のすべてがすぐに入手できるときに、まだ実行できないパズルがあるかどうかをどうやって知ることができるのでしょうか?

@thatnerdygaywerewolf9559

そうだ、これが新しいゼルダで私が欠けている主な点だ。 新しいアイテムやパワーを手に入れると、新しいことができるようになるのはいつも楽しかったです。 時にはプレイ方法を完全に変えることさえありますが、そうでなくても、それはまだ楽しみです。

この点では、TotK の方が BotW より少し優れていたような気がします。少なくとも賢者のパワーには環境効果があり、パズル使用され (チャンピオン能力とは異なり)、入手できるマイナーパワーもいくつかありましたが、それはまだ数マイル先です。 エンドゲーム感触や感じ方が初期のゲームとは大きく異なっているという点で、従来のゼルダとは異なります。 (編集: また、TotK には、新しい能力の獲得を特に気分良くさせる「まだ解決できない問題が見える」という側面がまだ欠けていました)。

@therealpskilla502

@thatnerdygaywerewolf9559 どちらかというと、両方のゲームに逆の難易度曲線があるように感じます最初は非常に脆弱で、いつも殺されますが、大量の回復アイテムを手に入れると、特に鎧を完全にアップグレードすると、文字通りゲーム内の何もかもあなたを殺すことができなくなります

@rondorock2563

非常に多くの新規プレイヤーは、ダンジョン内でこれらすべてのアイテムを入手するスリルを知りません。 ドーパミンの爆発、オープニングの宝箱のアニメーションだけでも人生が変わりますゲームプレイを強化するアイテム視点が突然変わり、新しい方向性発見すると、特に素晴らしいアイテムを手に入れることで多くを達成したような気分になります。 それを手に入れるための挑戦。 かつてのゼルダ ゲームはその点で非常に優れており、それは私にとって簡単には忘れられないでしょう。 😊

2023-12-17

半乾きのぶどうと黒いあい

安心の住処にたまに出るあいつ、招いてもいないのにいつの間にかどこからか、長い触角を揺らし、ガソリンを塗りたくったような人工的なテカテカの体をもつあの生き物のことを、現代日本で知らない人はまずいないだろう。

一人暮らしの敵、家族で住んでても敵の、Gの呼び名で呼ばれるあれだ。

名前を冠した噴射タイプ殺虫剤、「巣まで皆殺し!」とかいう物騒なキャッチフレーズの置型殺虫剤は広く知れ渡り、恐怖と憎しみを一心に受ける虫だ。

メスのカブトムシカナブンほとんど同じ見た目をしているくせに、あの平べったいからだと長い触覚、何より自宅に現れるという点でこれだけ嫌われるというのもなかなか可哀想な話だ。

私はそいつを生足で踏み潰したことがある。

しか中学生夕方頃。いつものようにリビングにいて、ちょっとそこまでと廊下に出たときだった。普段スリッパを履いているが、ほんの10mの移動だからと一瞬の素足の瞬間だった。

ぐねり

こう表現するのがおそらく一番近い。左足の土踏まずのあたりで何かを踏みつけた。土踏まずの部分は名の通りペッタリと地面を踏む形でなく半円状の空間ができるが、そこに”何か”はベストフィットした。

なんか踏んだな、とは感じたものの、そこまで硬いものではなく重力に従って私の足は踏み降ろされ、その勢いのまま

ずりゅん

”何か”がズレた。

このとき私の頭にあったのは「すこし萎びたぶどう」だった。

巨峰くらいの大きさの粒から若干水分が抜けて薄くなり、それをまるごと踏みつけてしまった。ズレた感覚は皮から実が押し出されたのだろうと直感的に感じた。それまでの人生で一番近い感覚ぶどうだった。

あってるけど合ってない。

あとはそのまま、足を退けて目に入った明らかに果物とは違う毛の生えた脚に自分でもよくわからない叫び声を上げて垂直に飛び上がった。

叫び声を聞きつけた家族が跳ねる私と事故現場を見て混乱していたが、説明している余裕なんてない。

感覚を振り払いたくてビョンビョンと飛び跳ねながら風呂場に直行し、足裏を風呂掃除用の硬いブラシで力を込めて擦った。おいてあった掃除用洗剤やらアルコールやらをぶっかけ風呂椅子腰掛けて片足の裏を半泣きで覗き込み、一心不乱にこすり洗いをする姿を自分俯瞰して、そういう妖怪のようだと一瞬思った。砕けたパーツがくっついていなかったのが不幸中の幸いとでも言うべきか。

気の済むまで洗って風呂を出ると事故現場はもう無かった。聞けば兄が後処理をしてくれたという。「バラバラだったわ〜」とのコメントは余計だが、見なくて済んだのはありがたい。身体部分と羽部分が分離していたといい、つまり、あのときの「ずりゅん」は上から斜めに力が加わったことでソレが分解された感覚だったのだ。ぶどうと思った厚みと感覚の納得感とともにあの類の甲虫を踏むのはぶどうを踏むときに似ているという本当に要らない記憶が残った。

余談だがその後しばらくはひたすらインターネットで同じ体験検索し、よくあることだと自分を納得させた。調べた中で多かったのは靴の中に潜んでて気づかず踏んでしまうケース。出勤前に勢いよく踏み抜いて「パンッ!」と音とともに弾けさせてしまった人もいた。スリッパの中にいたとの投稿もいくつか見られた。しかし、ネットいくら探しても私と同じ生足で踏み抜いた人はいなかった。あれはゴキブリの警戒心と人間の迂闊さが合わさった一瞬の奇跡出来事だったのだ。そんなレア体験をしたいと頼んだ覚えはないのだが。

無理なお願いとはわかっているが、基本的に警戒心が強く薄べったくて危険から反応速度が0.11秒とも言われる奴らのくせに、人間が必ず使う箇所に隠れるのはお互いのためにやめていただきたい。こちらも無駄に命を奪ってしまった罪悪感が残り、「力が強すぎてちょっとのことで人間を殺してしま巨人」の気持ちはきっとこんな感じなのだろう。

以上、ゴキブリを素足で踏んだとき感覚は半乾きのぶどうを踏んだときと同じである。この文章を読んだ方もその感覚想像してみてもらえると、あの時の私も浮かばれる気がする。

2023-12-15

音楽男性が出せる声の高さの限界について

最近特に高い声を出す男性アーティストが増えたけど、自分も出せるようになって分かったことがあるのでメモ

高いソ(midG)より上は、発声を変えないと出すのは難しい。

例えば粉雪の「こなーゆきー」の「な」はそれより上のラ(hiA)だが、一般的男性が出せる音より高い。

ここまでの高さが音域のアーティストは、例えば米津玄師だろう。

次にその上の音、シ(hiB)やド(hiC)となってくると、もう発声のものを変えないと出せないだろう。

発声を変えるというのは、簡単に言えば喉の声帯を変えるということだ。

ただ声帯というのは急に変えることは難しい。

元々声帯が高音を出せる形であればすぐに出せるが、普通は出せない。

から声帯を育てないといけないのだ。

育てる期間は少なくとも1年はかかると思う。

(Vaundyも筋トレみたいかものたとインスタライブで言っていた)

そうやって声帯を育て、歌い方そのものを変えると、高音が楽に出せる。

高いレ(hiD)までは楽に出せるようになるだろう。

ただその上、高いミ(hiE)以降はまた壁がある。

からここから上は裏声で出した方が綺麗に歌える。

高音ボーカル男性アーティストでも、高いミ以降は裏声で歌っていることが多い。

例えばOfficial髭男dism、Vaundy、Mrs.Green Appleなど。

そしてその裏声はどこまで出るかというと、だいたい高いソ(hiG)だろう。

さらに上も練習すれば出るだろうが、これ以上上を歌っている男性アーティストは少ない。

から実際の歌で使える限界は高いソ(hiG)だと思う。

自分自身はまだ高い(hiG)が綺麗に出ず、高いファ(hiF)を裏声で出せる状態

これはaikoカブトムシの「しょうがいーわすれるーことはないでしょう」の「い」の部分に当たる。

ここまで出せると、女性アーティストの歌も割と歌えるので、楽しくなってくる。

だがYOASOBIは無理だ。高いソを超えてソ♯(hiG#)が出るし、そもそも曲そのものが難しい。

から男性が原キーでYOASOBIをカバーするのは相当難しいと思う。

長々と書いたが、男性の声の高さは高いソ(hiG)が限界、ということでいいと思う。

それ以上は出せるとしても、歌として使うのは難しい。

今でも覚えてる

Mすてにaikoが出たときタモリが「カブトムシってすごいタイトルだねえ」みたいにトーク話題振ったこ

aikoの季節ソングの秋に何をいれたらいい?

むかしホッテントリでたまに見かけてたaikoオタクの人に教えてほしい

春 桜の時

夏 花火カブトムシ

???

冬 アンドロメダ別に冬の季語ないのになぜか冬って感じする

カブトムシが秋かな?

2023-11-18

anond:20231118223113

カブトムシとかでも、国産メスと海外種オスで交尾が上手くできない例がありそうだな

2023-11-07

いか

かなり直接的な殺人(殺キャラ? 殺モンスター?)描写だったな

今までなかった描写だと思ってたけど、考えてみるとちいかわも以前、

ヤー! って倒した討伐対象カブトムシが食らいついて平らげてたから、やっぱ殺してるんだよな

討伐とは生け捕りじゃなくて、基本的には対象殺害であって、

討伐対象を殺すこと自体にちいかわ族はそんなに抵抗はないんだろうな

(そうするといよいよ、討伐対象=ちいかわ族のなれの果て、という設定がグロテスクになってくるんだけど。)

2023-10-22

オナティッシュを3ヶ月放置した結果

腐葉土みたいな匂いになった

子供の頃カブトムシ育ててたのを思い出した

2023-10-15

愛されてる虫、ギリ許されてる虫、嫌われてる虫

【愛されてる虫】

・蝶🦋

カブトムシ

クワガタ

テントウムシ🐞

バッタ

こおろぎ

・スズムシ

ホタル

トンボ

【ギリ許されてる虫】

・小さい蜘蛛

・黒蟻🐜

カマキリ

ハチ🐝(はちみつをくれるので)

・蚕(絹を作ってくれるので)

【嫌われてる虫】

・その他全て

2023-10-09

虫の世界に転生する話ってないよね

やっぱり虫は嫌われてるからな…

人間頭脳で虫世界支配して地球を乗っ取る話とか面白いと思うんだけど

女王蜂結婚したり、カメムシ人間嫌がらせをしたり、蚊を使って伝染病流行らせたり

他にも虫に転生してるやつもいて、カブトムシ軍VSクワガタ軍みたいにして領土を取り合ったり

ラスト人間に戻ってしまって、虫に食い殺されてバッドエンド

切ないね

2023-09-24

キリンは首が長い方がモテる

象は鼻が長い方がモテる

ウサギは耳が長い方がモテる

ナマケモノは怠けてる方がモテる

人間人間らしい方がモテる

猿はシッポが長い方がモテる

カブトムシツノが長い方がモテる

龍は体が長い方がモテる

メデューサは髪の蛇が多い方がモテる

仙人は髭が長い方がモテる

ブクマカブコメが上手い人がモテる

増田モテない

2023-09-02

子供ながらに責任感を持つことってどうやって覚えた?

子供なのに自身役割をしっかり責任感を持って臨んでる子いるじゃない。

あいうのってどうやって養われるの?

自分の子供の頃思い出してみると、ビックリマンシールカブトムシのことしかタマになかった気がする。

責任感?役割?考えたこともない。

バカみたいに思いつくまま気のままな言動に終始してたように思う。

親の指導はおそらく関係ない。

だってガキだてらに物心ついたら自我もってるから、親の言うことをはいそうですねってきける子供なんてごくごくわずかなものだと思う。

じゃあどうやってどこからあの使命を帯びた感を子供ながらに自ら養えるのか。

不思議

2023-08-31

東京育ち凡人未満の皆さんへ

東京出身のお前らさ、付き合っててつまんねーし、仕事もできねーんだけど。何食ったらそうなんの?特に交渉とか話にならん。地方から来た奴の方が芯があって話も面白い人間的に魅力的だからチーム仕事も進めるのが上手い。

でもお前らさ、見栄えや経歴だけはキラキラしてるよな。でもインスタでバエバエしてるくせに、電話取るだけでハアハアしてんなよ。こっちは隣でヒヤヒヤだよ。お前らのせいで何度お客様にペコペコしたと思ってんだよ。

あと、お前らの話つまんねぇ。似たような話を何度もすんな。

お前らの話は、例えるならチェーン店の可もなく不可もない味というか、コンビニのような統一感なんだよ。YouTubeサムネのような類似性選挙の街宣のような空虚さ、映画予告編のような予定調和迷惑メールのような分かりやすさ。そんな話しかしねぇから何も心に響かねえよ。

学歴トーク留学自慢?大企業勤め?高収入あるある資産運用だ?伊勢丹ショッピング韓国美容旅行モデルやってた?モデルと付き合ってた?親がどこどこの偉いひと?何だかコンクール入賞した?自分ギフテッドです?フォロワー1万人?知らんがな。全部同じ話にしか聞こえねーよ。まさか話しながら自分が尖った人材だと思ってんの?

いか、お前らは尖ってなんかいなくて、まんまるなんだよ。競争に揉まれ効率的に人より優れる方法を叩き込まれ試験システム、整えられたステージでだけ勝てるように最適化された都市型ロボットだ。お前らなんかな、水流に揉まれた岩石が下流で丸くなって見つかるように、ツルツルで、小粒で、手に取りやすいだけなんだよ。ちょっとのヒビも目立つからびくびくして生きてんだろ?厚化粧に脱毛、整形、加工で自分磨きする奴もいれば、ルッキズムみたいなのをでっちあげて他人を引きずり落とそうとする奴もいるよな。お前らみんな生き物としてよわっちいし、生き方はセコイし、生き様はダセーんだよ。だからもつまんねーし、人も付いていかねーんだよ。

いか、お前らご自慢の東京多様性はそんな丸石の寄せ集めだし、そんなのは画一性の見間違いだからな。丸くて灰色の石ころ同士背比べして、まさか自分らがカラフルだと思ってんの?お前らなんか石石混淆だよ。まあ逆に言えば、そんなつまんねぇ場所で病んでるそこの東京人は目を覚ませってんだ。

お前らが相手にするプロ東京人なんてな、都市に適してるだけの、コンクリートジャングル大帝だよ。まっさら場所に放てばコイキングだかんな。そんな奴らは、ダイバーシティ東京レインボーブリッジをバックに、仲良く手繋いで一生跳ねてろってんだ。でもたまにいるんだが、赤色ギャラドス進化して、ポリコレを盾に破壊光線吐き散らかすやつらは、お願いだから線状降水帯の下で雷に撃たれてくれ。

あのな、多様性とかSDGsとかフェミニズムとかを地方相手に偉そうに説くまえに、お前らの居座る快適な高層ビルを建ててくれた、汚くて臭くて危ない思いをしながら低賃金で働く野郎どもに思いを馳せてみろよ。そいつらはお前らの多様性に含めてんのか?あーあ、また東京人が金髪白人英会話して多様性気取りしてるよ。東京が誇るコンビニで働くベトナム人たちは、安い賃金で使いたい放題してんのにな?そうやって子宮途上国地方外注しなきゃ成り立たないくせに、女性解放したと思ってんの?SDGsを学ぶべきなのはお前らだろ。

せいぜいアホ東京人どもは、手始めに、てめぇらが高い金払って食べる寿司が、誰がどこの海でどうやって獲られて、どう東京まで運ばれて調理されるか、想像でもしてみろってんだ。文明お金で買えないんだよ。

まあ無理か。子供時代から東京なんかにいたら想像力乏しくなるよな。どうせ親父はホワイトカラーだろうから肉体労働の親父の汗臭さすらも知らないんだろうな。外行っても管理されたサンドボックスで遊ぶしかいから、アリを潰し回ったり、バッタを千切ったり、トンボの羽をむしったこともないんだろ?だから痛みなんか学ぶ機会もなければ、生と死も知らないんだ。草を掻き分けて腐葉土を踏みしめることもないまま、カブトムシより先にヘラクロスサファリボールで捕まえたんだろ?そんな奴に世界本来の姿は見えねーよ。ARやらVRメガネなんか付けてないで裸眼世界をよく見てみろよ。

この前、六本木ヒルズレジデンスの公園行ったら驚いたね。地面がふわふわ特殊加工の床材で出来てて転んでも怪我しないようになってるんだわ。そこで防災頭巾みたいにバカデカい日除け帽子被ったお子様たちが銀のスプーンを咥えながら、「バルスバルス」って遊んでたけど、お前らなんか、どちらかと言えばムスカ側だかんな。さらに言えば、これからそのムスカにもゴミ呼ばわりされるような、バルスなしで始末できるモブどもに育って人混みの一部に消えていくんだわ。

そしていつかそれに気づいて惨めな気分になった奴らからカラオケで汚ねえダミ声で地上の星涙目披露するようになるんだろ?アホか。本当の地上の星を知らない人間にその歌を歌う資格なんかねぇんだよ。お前らみたいな夜空のお星様はな、たとえ六等星でも、中島みゆきファイト対象外なんだよ。残念ながらアスファルトに落としたお前らの涙で育つ芽はないから、せいぜい東京夜景に負けないように無理してキラキラしてろよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん