「対処療法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対処療法とは

2008-10-16

ぼくはそうじができない

http://anond.hatelabo.jp/20081016221223

掃除の仕方が分からない」って言う気持ちよく分かる。

自分の場合は、掃除+片付けの方法が分からなかった。

(ちなみに他の家事はやろうと思ったらすぐできた)

親の教育だか自分の性格だか、片付けに縁遠く育ち、高校まで汚部屋

はっきりいって、部屋をどう片付ければいいのか分からんかった。

今思えば、入れ物にまとめると言うことを知らなかったし、収納家具を買うとか、小物入れを買うとか、入れ物を増やすことにも頭が回ってなかったからだと思う。

そこからいきなり大物を欲しがって、親に拒否されるパターン

で、大学生になって、学生の身ながら仕事に就いたこともあったりして1人暮らしすることにした。

今の部屋のままだと何をどうすればいいのか分からなかったから。

引っ越して初めて、自分で稼いだ金で収納家具を買って、失敗しつつ

絨毯はコロコロクリーナー? でも奥の粉末状のホコリ取れないよね?とか

フローリングは綿ボコリができるんだ!とか

いろんなカルチャーショック受けつつ、ちょっとづつ対処療法を憶えていった。

そのうち家具や部屋のレイアウトも、「掃除やすいようにこうしよう」とか、

「この位置だとコンロに近くて油汚れが付くから、もっと遠くに置こう」とか

考えられるようになった。

「この部屋は掃除機をかけるから、床置きのものは全部可動式にすればいいんだな」とか。

多分自分には「自分で試行錯誤する」という経験が不足してたんだと思う。

学生の頃には、生ゴミを放っておくとウジが湧いたりハエが沸いたりするのを知らなかったけど

親が自動的に捨ててくれてたし。それで困ったことはなかった。

掃除エキスパートである親が、こっちが困る前にやってくれちゃってた。

多分そこらへんが原因なんじゃないかと思う今日この頃。1人暮らしして本当によかった。

でも相変わらず掃除オンチで、部屋はホコリだらけだ。

2008-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20081007022428

なわけない。

言ってみれば対処療法として一時政権を奪われてみろっつー話でしょ。

前の(細川)連立もそうだったじゃない。

せんたくには期待してたんだけどなぁ・・・何してるの?今。

2008-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20080714003920

精神科行くのにすごく壁があるよね。行ったら最後みたいな。

うつって確定されたらどうしようみたいな気分になったりとか。

でも行ってみたら意外とあっさり。増田も一山超えたら楽になるかもよ。

とはいえ、どうやって診てもらえばいいのかとかわかんないよね。

最初はたぶんアンケートとか簡単な診断テストとかやらされます。

問診は「ここが変かなー」「ここがしんどい」とこをメモしておいて、

見せればいいだけです。

たぶん最初は何種類か薬をくれるので、言われたとおりに飲みましょう。

効いたから・効かなかったからといって、勝手に量をふやしたり減らしたりはいけません。

次の診察のときに、その薬を飲んで変わったことがあれば言いましょう。

変わらなかったことを言うのもありです。そんな感じで診察は進んでいきます。

内科や外科とかの、症状がわかりやすかったり見えたりする病気とは違って

こうすれば治る!っていうのもなかなかなかったりするんだけど、

対処療法でなんとかお付き合いできる程度にはなりますよ。

まあ、無理にはすすめないけど、病院行ってみたら?

2008-07-03

バカのおかげで息苦しい世の中に

警察では還付金詐欺の取り締まりを強化しているほか、ある信用金庫ではATM周辺での携帯電話使用禁止を決定した。このほか妨害電波を発信することで、ATMコーナーで携帯電話を使えなくするという動きも進んでいるようだ。

なにこの凄い対処療法。頭悪いんじゃないの?

そもそも、振り込め詐欺対策として振込金額の上限をがっちり下げて一般使用者にまで迷惑をかける対策をしておいてこれかよ。今年度最悪ってどういう事?

金融リテラシの低い馬鹿カモになってるだけだろ?

ホント、バカ防止対策で一般市民が迷惑を受けるのは勘弁してくれ…。

2008-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20080619023526

僕ちゃんのために腐った学問の場はそのままに、対処療法に協力してください!って言ってるのね?

なら、もっと、お願い事らしく言わないとねw。そんなんじゃ一生童貞でちゅからね♪

2008-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20080606175514

実に分かりやすい説明だな。

対処療法確率的にというのは、良くも悪くも因果関係を求めることを放棄しているか、

根源的に解決することが不可能な場合なのだから、特定の一例をあげて反論されても意味がない。

話を戻すと、痴漢された女がガチで訴えればそれでおわりだけど、実際はそうじゃない。

そんなマッチョな女なんて少ない。だからこそ、女性専用車両という対処療法お茶を濁している。

そういう場合に、痴漢をやっているのは特定の男性だけだろ、なんて言ったところで無意味だし、

そこで考えるべきことは、女が男に比べて優遇されているけど、それはどういう理由で妥当か、

ということだろう。いうまでもなく、男性不利益を被ることになるのだが、

そういうことに女は関心を持たないんだろうなあ。そこがなんとも不愉快だ。

2007-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20071219092410

もっともそうな事書いてあるけど

加害者が悪いってのは当然みんなそう思ってるんじゃないの?

「虐められる側に原因がある」かどうか、この「原因」の捉え方が問題と思う。

成長途中の人間が虐めの対象として選ぶ原因が虐められる側あるか?--->Yes

成長途中の人間が虐めという行為にいたる原因が虐められる側にあるか?--->No

(虐めを行うような成長途中の人間が存在する原因)

この違いをきっちり認識する必要がある。

いつの時代も「成長途中の人間」が存在する以上道理だが、それは「無くそうとしても無駄」という理屈にはならない

と書いてあるとおり、いじめを行うような成長途中の人間を減らしていく努力をしなければならないのは当然だけど、いじめられる人間がいつの時代も存在するのもまた事実

つまり対処療法的ではあるけれども、いじめられる側人間を減らす努力として、いじめられる人間に対して変化を促すのも当然の事と考えられる。

もちろん対処療法的ではない虐める人間を減らすって方が大事でもっと真剣に取り組むべきだとは思う。

被害者を救う必要はない。加害者側を救えば被害者自動的に救われる。

こんな理想を言ったってしょうがないじゃない。この瞬間にも虐められて苦しんでいる人がいるのだから、いつだって虐められてる人にとっては緊急時だよ。

増田さんに聞きたい。

”愛に飢えた”虐める側を救うにはどうしたらいいの?

2007-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20071006231022

>兄がそう言うことをしないようにしたいのか、単純に本が大切なのか

解り辛い文面で申し訳ありません。

私は、兄のこの『悪癖のようなもの』を出来れば直したいと思っています。

私はともかくとして、矛先が他人に向かって欲しくないので。

>とりあえずは対処療法からするしかないんじゃね?

そうですね……単純に考えたらそうだと思うんですが……。

すみません、色々な方の意見を一度に見た所為か、ちょっと混乱しているみたいです。よく考えます。

http://anond.hatelabo.jp/20071006222651

どうしたいのか、俺には真剣にわからない。

兄がそう言うことをしないようにしたいのか、単純に本が大切なのか。

本が大切だってのは俺も本好きだからわかるんだけど、

いずれにせよとりあえず親御さんに相談して、本の置き場所にかぎでもかけて貰ったら?

兄にどんな事情があっても本売り払っていいわけじゃなし。

もっと根本的なとこから解決したいんだろうって気もするけど、

とりあえずは対処療法からするしかないんじゃね?

2007-09-27

[]11日目

前回までのあらすじ

[Ruby]10日目

http://anond.hatelabo.jp/20070925223241

id/passの再発行を申請したら届いたのはなんとブログid/passだった!!

はたして締め切りに間に合うのか!!


はい、間に合うはずもありませんね。

夏休み宿題夏休みがおわってからやる主義の増田ですこんにちは

一応エントリーだけはしておきました。

サービス開始できてないけどな!


今日Ruby(正確には24時間ぐらいまえの)

next if  :nextcontinueみたいな感じ。この表記に違和感

unless  :こんな書き方にはなにかなじめない。

一行if文が嫌いな増田には余計耐えられない。

@user = params[:id].nil? ? @myuser : User.find(params[:id])

こういう書き方が嫌い。意味わからん。

画像DB格納で苦戦

正直嵌った。

win環境がどうのがいけなかったのかと、

あれこれいじってみたのだけど、そうではなかったようだ。

start_form_tagに :multipart => true がぬけていた。

あと、{}で引数位置指定しないといけないんだと…。

http://techno.hippy.jp/rorwiki/?HowtoUploadFiles
http://www.fdiary.net/ml/rails/msg/1375/0/
start_form_tag({:action => 'create'}, :multipart => true)

これは結構やりがちなミスかもしれない。

ちなみに、本のサンプルも間違っていたので余計嵌った。

image_tagで拡張子なしのファイルを読み込むと勝手png拡張子がついてくる。

おかげさまで表示されない。

http://mumrik.air-nifty.com/blog/2007/05/16_r185r186_6.html

どうやら画像ファイル拡張子が指定されていない URL だと自動的に png として扱うよ、ということらしいので、image_tag のところで url_for( ) した部分に追加修正をしてみる。

url_for(:action => 'xx', :id => 'xx', :extension => '.jpg')

対処療法でしかない。これだとjpgしかできないので正直どうしたものか。

:content_typeを一応保存しているので後から拡張子をつくることもできるが、

きっとなにかいいものがそのうちできるはず!!というかあるはず!!

→時間がなかったのでうっちゃった

redirect_back_or_defaultの使いどころに悩む。

ruby画像を描画させているばあい、画像にもどってしまうからだ。

この挙動は最初意味わからなかったぜ。

→時間がなかったので最初の画面に飛ばして誤魔化した

テーブルでjoinで名前だけでももってきたいとき、元のテーブルにはどうやって別名つけたらいいんだろう??

例えば、user名をuserテーブルからくっつけてもってきたい場合rubyは次みたいな

感じになるんだけど、正直気持ち悪い。

@catchcopy_pages, @catchcopy = paginate :catchcopies,

:conditions => contitions_str,

:select => 'catchcopies.id,user_id,users.login,catchcopies.catchcopy,catchcopies.created_at,vote,catchcopies.updated_at,item_id',

:joins => 'left outer join users on user_id = users.id ',

:order => 'created_at DESC' ,

:per_page => 10

ところでSchema.rbとかみるかぎりFKにも指定されていないんだが、大丈夫なのだろうか。

belongs_toとかではそこまでやってくれないものなのか。

ちなみにmigrateファイルでのalterとかの書き方はまだわかっていない。できるのかもしらない。

大会サーバアクセスできた

パスワードメールで送ってもらってアクセスできるようになった!

ftpは公開してないのね…? FTPあけてくれよ!!!

しかたないのでSSHアクセス

われながら情けないが、SSH越しのファイル転送のしかたがわからなかった。

rcpもscpもうまくできない。

これが環境の問題なのか、自分が悪いのか、やりかたが悪いのか、

問題の切り分けがそもそもできないので諦めた。

SSHで向こうのコマンドからrcpを蹴ってるってことはこっちが開けてないとダメってことだよね?

こっち閉じてるもの…。

wgetは生きていたので他のレンタルサーバー経由ファイルを取得。

ちなみにrcpができないのであげっぱなしさ!

が、しかし。unzipがはいってない。

tarで圧縮して、

tar xvf xxxx.tar

unzipがないのでzがつかえない。

フォルダの権限設定などをして、ローカライズ

せっかく

ENV['RAILS_ENV'] ||= 'production'

みたいなymlがあるのに、

dispatch.cgi

dispatch.fcgi

に書かれた

#!c:/ruby/bin/ruby

#!/usr/bin/ruby

に変更しなきゃいけないのは、何かあれだなと思った。

これかえてまわってたら本番とローカルで世代が分岐しちゃうじゃないか…。

ちなみにmysqlのソケットの位置も違うようなので、

/tmp/mysql.sock

socket: /var/run/mysqld/mysqld.sock

をymlに設定。

できればconfファイルフラグの書き換えだけで乗り換えしたかった。

最近linuxとかにもめっきり触っていなかったのでコマンド表を一生懸命見た。

witch ruby でインストールフォルダを割り出したり、

・・・findというコマンドが思い出せないときは情けなかった。

viコマンドも同様。

そうこうしながら設定完了

本番環境テスト動作

あれ、動かない・・・500エラーが出てる。

wget経由でdispatch.cgiをそのまま配置したのが原因でした。

中身みたらcgiエラー出力が書いてあった。

中継サーバで動いちゃったみたい。tarで固めてからわたしなおしましたとさ。

うごいたーー!!

でも、登録すると文字化けしている。

SQLで中身をみる。中身も文字化けしている。

おかしいなぁ……。

SQL>status

DBがlatin1になっていた…。

CREATE DATABASEも権限ないし…。

my.cnfも読み込み専用だった。

alter database XXXX DEFAULT CHARACTER SET utf8;

alter table XXXX DEFAULT CHARACTER SET utf8;

みたいな悪あがきもしてみたけど適わぬ夢。

SET NAMES utf8;

でもコネクションのところあたりでやってあげたいのだけど、

こういうときにRailsみたいなのは何がどこにあるのかわからない。

しょうがないので運営に問合わせしてみました。

ratin1は正直太刀できるきがあまりしない。

感想

unixとかlinuxとかそこらへん全然わからん…。

8日(のんびり)の勉強と2日(ほぼ徹夜)と1日(半日)のサーバー設定で、

アプリっぽいのはできあがった。

が、どうなのさ・・・。RonR

また今度Ruby感想でもくっちゃべるよ。

[Ruby]タグでもひいておくれ。

なんていうか消化不良。

もっとちゃんとしたものつくりたいな……。

2007-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20070524205428

うん、まあ風邪のすべてがウィルス性というわけじゃないんだけどね。でも8割方ウィルスによるものだ。

ライノウィルスとかアデノウィルスとか、聞いたことない?

病原に違いがあるわけだから、厳密には「風邪」という一括りの扱いじゃなくて固有の病気として処理すべきなのかも知れないけど、どうせ対処療法しかないんだし、複合感染の例も多いからまとめて風邪と呼んでる。

多分昔はインフルエンザも区別されてなかっただろうね。

2007-05-17

40度の熱

高熱が出たので内科で診察を受け、解熱剤としてボルタレンを処方されたんだが。

……ボルタレンインフルエンザに投与すると脳症その他の障害が発生し易くなるんじゃなかったっけ?

で39度〜40度の熱が続く状況ってかなりインフルエンザが疑われないか?大丈夫かこれ。

どうもこの病院、以前から診察がやたら簡単な上に対処療法的なことしかしない(まあ風邪には対処療法しかないんだが)感があってあまり信用してないんだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん