はてなキーワード: 喪中とは
おこられたけどそのあと「まぁあんたにとっては大したことないことよね、自由にしな」と謝られたからまぁいいや
祖父母って正直別居してると死んでもそんなに悲しくないんだよな…同級生が若くして死んだ時のほうがわんわん泣いた
別居の祖母が死んた
が、私は結婚して家を出ている
年賀状シーズンだが、割りと私の友人たちは年賀状のやりとりがさかんで毎年お互い楽しみにしている
今年もそろそろ作成し始めたところなのだが、実家の母親から喪中ハガキ出した?と連絡が
そもそも喪中にするつもりないよ?いま年賀状の用意してる、と答えたら激怒された
親からしてみたら祖母は母親だからまぁ喪中にするのはわかるけど、別居の孫(ちなみに母も同居はしていない)までしなきゃならないのか
私は別に祖母が死んでもそこまで悲しくないし、そもそも言われるまで今年に死んだことすら忘れていた(4月だったので割と遠い)
なんで悲しくない人の死に喪中にしなきゃならないのやら
http://anond.hatelabo.jp/20090102090706
母方の弟で毎年年賀状のやり取りをしているのだけれど、喪中欠礼の葉書は「身内には送らない」「親戚には送らない」というのが一般的らしい(とここらあたりが甘えてるんだが)んで、年賀状のリストから親戚筋は外してしまっていて。今度から用心して全員に送っておくよ。
正月にフツーにやっていたことが出来なくて困る。
夫が亡くなったのは去年の1月のことだから、もう1年近く前で、遺族はさすがに胸に刻まれているが、ほかの人はそろそろ過去のこととして忘れかけていることなのだろう。
近所の人に新年の挨拶をされて、一瞬、「おめでとうと言っていいのか?」と悩む。喪中なのはうちだけで、よそさまはフツーに正月なのだから、たぶん、雰囲気を壊さないように「おめでとうございます」と言っておけばいいのだろう。故人である夫ははみんなと一緒にワイワイやるのが好きな人だったから。
喪中だから正月のお祝いをしないので、大掃除もしなくていいんだと言ったら「それは違うっ」と高3の息子にツッコマレタ。いや、ごめん。母はネタではなく、マジで大掃除などしてはいけないと思っていたよ。
年賀葉書が届く。普段の付き合いが無い人ならしかたないが、香典くれた親戚やら、今仕事で関わっている人やらから届く。困った。返信すること自体はなんでもないのだけれど、いつ、なんと言ってやったらいいだろう? 「あのー、喪中なんですが(^_^;」というわけにも、たぶん、いかないだろう。
改めて、こういった社会的ななんとかについては、夫にまかせきりだったことを想う。夫に聞いて言う通りにしておけばいいって態度は、もう通用しない。なんだかようやく自立出来るような気がして嬉しい反面、改めて2人で生活を築いていたんだなと想う。
あけましておめでとう。今年は良いことがあるといいな。
まてまてまてまて、元増田としての発言はネタだが喪中の人にはあけましておめでとうって言わないってのはちゃんとしたマナーってもんだぞ?
あけおめって要するに「1年何事もなく無事に過ごせましたね、おめでとう」って趣旨なんだから何事かがあった人には言うのはよしましょうね、ってもの。
穢れとかそういう話じゃねーよ。そこは理解しとこうぜ。