「電脳コイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電脳コイルとは

2008-06-04

フィクションのグッツとしてのドライジンジャー

電脳コイル小説版4巻を読み終わった。

ドライジンジャーってそんなに匂うのか?

粒状のドライジンジャーが欲しくなったんだがを検索しても見つからないのはなんでなんだぜ?

2008-04-30

フィクションにおける女性geek歴史について質問

今ではアニメの中に女性科学者やらエンジニアやらのgeekキャラ(と言って正しいのかな?)が

出てきても違和感は全然なくて、泉こなたみたいな女性nerd(これは誤用だよな)が主役を張るような時代だけど、

電脳コイル』を見直していて、そういえばイサコ、フミエ、メガばあ、オバちゃんと4人も

女性geekが出ているなと今更感心したところでふと沸いた疑問。

「じゃあ、フィクション女性geekが現れ始めたのはいつ頃で、それが当たり前になったのはどの辺?」

起源については全然知識がないんだけど、自分の記憶を掘り起こすと、アメリカ映画ドラマでは

80年代にはすでにそういうキャラクター普通に出ていた。

ナイトライダー』(1982-1986)におけるK.I.T.T.担当メカニックボニー・バーストウとエイプリルカーティス

エアーウルフ』(1984-1987)の第4シーズンに登場したジョー・サンティーニあたりの印象が強い。

アメリカではこのころにはある程度そういう像が確立していたんだろうと思う。

じゃあ日本ではどうなのかというと、これが情けないことに『新世紀エヴァンゲリオン』の赤木リツコ以前を思い出せないんだ。

アニメとか特撮とか結構見ていたはずなんだけど、どうも出てこない。

類型としちゃ『ドラゴンボール』のブルマなんてぴったりではあるんだけど、彼女geek属性が前面に出てるキャラじゃないし、

その属性メインであるキャラクターの系譜ってどんな具合なのかを、皆さんにお伺いしたいのです。

どっちかっていうと人力検索向けの話題だったかな。でもはてなポイントが買えないんだ、ごめんなさい。

トラバはてブコメント、お待ちしています。

2008-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20080327233036

死んだら電脳コイルみたいな世界が見れないじゃないか。

とりあえず、30年前はどんな世界だったか頭に思い浮かべてみろ。その後で、現在のことを考えてみろ。

……あと30年生きたら世界はどうなると思う。意識電子化は20世紀初頭の空飛ぶ車とかみたく無理だと思うが、未来は予想もしない方向で世界を楽しくしてくれる。

自分が何もしなくても、生きてるだけでそんな世の中まで乗せていってくれるんだぜ?

それでもこの走りつづける列車から飛び降りようというなら、ご自由にどうぞ。

2008-02-04

おまえら馬鹿だろ?

アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071026_anime_nicovideo/

心情としては理解できるけどさ、

少なくとも、1stガンダムまでさかのぼらなくても、だ。

ソフトを販売するビジネスモデルはなかったわけじゃん。

おもちゃ屋の宣伝アニメだとしてもさ、テレビ放映で何とかペイするモデルだったと類推できるのよ。

大体僕らが子供だったとき(30年前)にはゴールデン子供向けの特撮とかアニメバンバンやってたし、戦隊ものだって、少なくともジャッカー電撃隊ぐらいまでは土曜の夕方やってたよね。(塾の時間とかぶっていたので記憶がある)

いまさ、ゴールデンでやってるというか、数字を期待されてる、広告でペイできるアニメって「サザエさん」とかぐらいなんじゃね?

まずさ、ソフトを買う人間はさ「すきもの」なんだから少数なわけじゃん。

DVDになって買う障壁が低くなっても、アニメDVD映画より割高だしさ、しかも全巻セットだと軽く4万とか以上するじゃん。

あのさ、このビジネスモデルが少し異常なんじゃね?

あとね、ぼりすぎ。GUNSLINGER GIRL DVD-BOXを例に挙げると

日本:¥ 12,600

http://www.amazon.co.jp/GUNSLINGER-GIRL-DVD-BOX-%E5%8D%97%E9%87%8C%E4%BE%91%E9%A6%99/dp/B00078RR0G/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1201888084&sr=8-1

アメリカ: $44.99

http://www.amazon.com/Gunslinger-Girl-Complete-Box-Set/dp/B000FS2VU4/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=dvd&qid=1201888038&sr=1-10

3倍っすよ。専用じゃないんだからさ。

権利者が権利を主張するなとはいわないが、時代が変わったんだからさ気づけよ。

大体この深夜枠でアニメを宣伝として放映して、DVDをうるビジネスモデル自体、歴史としては10年くらいしかないわけですが、モデルとして終わりに来てるのよ。

映像プラットフォームとしてケータイ市場が来るのがあと3年後ぐらいなんで、そのときは1クリックダウンロードして課金する仕組みができるよね、それまで、ケータイ向けのコンテンツ案を考えたほうが建設的よ。

それにさ、現状勝ち組の角川は逆にYOUTUBEとかニコニコとかでDVDの売り上げ上げてるじゃん。

ハルヒとか全国放送じゃないのになんで、DVDが売れたの?

いいこともあるじゃない。

去年一番売れたアニメDVDは「らきすた」よ。

そうそう、ハルヒダンスとか外人とかも踊ってるじゃん、それって、ビジネスチャンスって考えなよ。

ピータガブリエルがさ昔に海賊盤がでまわってた、アフリカ諸国でライブをやって大成功した例もあるのよ。

時代の流れはさ、逆らわないで、利用しなよ。

それでだめなら、時代から必要とされてないということなんで、規模縮小すれば?

映像とかやってる人間が時代から必要とされないなんてさ.........

まーいいや、本物は残るし、去年だって、「グレンラガン」や「電脳コイル」があったもの、

だから、YOUTUBEで満足する人間はもともとDVDなんか買わないの、レンタルで十分、なんでDISCASとかは攻撃しないのかね?あれ、ってセルDVD売り上げ落とすのにすごく貢献してるよ?

ちゃんと消費者してないと、買う人の気持ちわかんないぜ。

2007-12-16

そうか、

もうコードギアスの放送開始からとっくに一年経ってたんだな

早いなぁ

あーあ、電脳コイルも終わっちゃったし、次なんのアニメ見りゃいいんだ?

2007-12-04

電脳コイル最終回を見た。もうちょっとで涙がこぼれ落ちるのに惜しいよ。

これで登場人物達ともお別れか。さみしいな。

痛みを感じる方向に道がある。

[TV]電脳コイル最終回

http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20071203#p2

 良かったです。つか、『lain』の先駆性を継承しつつ、それでいてオリジナリティと時代性を盛り込んだ作り手の意志の強さに感服。

 やっぱり最後はお父さんだよねとか、おじいさんが出てきたり、イサコの来歴とか、実に良い。

 あの霧の漂う大黒市のイメージは新淡路市イメージにもかぶって、見ながら『やられた!』と思った。

 電脳メガネも、うちのAMEG(両用脳磁計)やジェネレーターより直接的で良かったと思う。

 実にファンタジーかつSFな話ですばらしかった。

 ちゃんとファンタジーしているのに感服。幼児性の具現化した存在とか、永遠の楽園とか。

 でも永遠の楽園って、永遠地獄でもある。

 そこらへんきちっとやっていた。ホント、ただただスバラシイの一言につきる。

 『lain』は時代性として最後ああなったが、納得のいく物だった。

 しかし『電脳コイル』は時代を取り入れて、ちゃんと怖さを持った冒険とその最後としてテンションを作っていた。

 どうしても現実世界と仮想世界の切り替えで難儀するのだが、鍵穴を使ったところが実に上手い。

 私もがんばろう。地味でいいから。

2007-12-02

電脳コイルって

悪の組織に変な薬を飲まされて中学生に戻っちゃった電磁波体質のどじっ娘高校生杏仁豆腐トリュフチョコを巡って得体の知れない粒子を垂れ流す巨大メカに乗って闘う、っていう日常を描いた4コママンガだったっけ?

2007-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20071115160330

konozamaの商売のやり方があまり好きじゃないしね。

確かに便利なんだけれども。

電脳コイル主題歌CD(限定版)勝手キャンセルされて、

さらにDVD2巻も注文してから発送延びまくりでもう俺様涙目。

使う頻度少ないのにkonozama発生率たけえよ。

2007-11-05

アニメオタク」は広義だけどもっと細分化してる

http://anond.hatelabo.jp/20071104160002

「ひっくるめて」っていうけどさ、そんな定義に意味はあるのかと。

例えば萌えしか頭にない奴は、「萌えアニメ」を作る作り手や文化にはおそろしく詳しいけど

電脳コイル』みたいな作品は「DVDの売れない糞アニメ」という反応しかしない。

京アニの作画能力をほめる奴は、いわゆる「作画オタ」とは絶対に相容れない。

上二つで前者に属する連中を「アニメオタク」から排除したいのかもしれないが、彼らも限定的ではあるが

業界や文化」を理解し支持している人間な訳だ。

アニメオタク」をより限局化し「アニメファン」より一段上に置こうとしている試みは分からないではないが

それは失敗だし、端から見れば滑稽なだけ。

2007-10-29

http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071029/p1#c1193650605

電脳コイル再生1万いかないのは、俺は異常だと思う。よっぽど人気のない糞アニメでも放送直後のうpなら一日で一万は軽く越える。

コイルって全国放送だからそれだけ電波で供給→需要が満たされてるってことで、俺は普通だと思う。

主張強化のために限定版の元値を挙げる人たちには、注意しましょう

ともに2話収録

電脳コイル (1) 通常版

価格: ¥ 2,176 (税込)

参考価格: ¥ 2,940 (税込)

電脳コイル (1) 限定版

価格: ¥ 4,817 (税込)

参考価格: ¥ 6,510 (税込)

特典

初回封入特典 ●ブックレット(16ページ)

初回封入特典 ●第1話・第2話絵コンテ集(約380ページ)

初回封入特典 ●特典ディスク(約60分)

電脳コイルができるまで

・ヤサコ役:折笠富美子×フミエ役:小島幸子 対談インタビュー

・ノンクレジットOP&ED

2007-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20071016121416

いやあ、「次を見たくなるかどうか」の評価基準はあまり外れない気がするよ。

たくさん見る人ならなおさら、後半面白くなりそうかどうかの判断もうまくなると思うし。

ガンダム00」の果てしなく微妙な30分を過ごした後に「電脳コイル」を見て、これこそ「口直し」というのにふさわしいと感じたよ。

逆に聞きたい。あなたは、見始めたら全話見ないと気がすまないタイプ?

>元増田さんへおすすめ

2007-10-15

アホ主人公

主人公とかがキチガイだったりアホだったりすると

なんでそこでその選択なんだよ!とか、非常にイライラする。

電脳コイル20話を見ての感想

2007-10-13

電脳コイルまで録画した

そして今視聴しているのは「先週の」電脳コイル。…とうとう一週間ずれてしまった!

2007-10-09

本格的に日本終わったな

第11回 文化庁メディア芸術祭 OPEN FORM 推薦作品 結果報告

http://plaza.bunka.go.jp/open/works.html

で、何故か東方Projectが入っているわけですががががが

えー、良いのかこれ?

文花帖文化庁と読み一緒だからって言う盛大なギャグじゃないよね?

アニメーション部門の「電脳コイル」は確かにその価値はあると思うが、「Darker than black」は正直どうだろう

とりあえず「らきすた」は入っていないようです。良かった

2007-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20070908111956

どっちにしたって、「ウンコ」とか下ネタを連呼するような低俗番組は見ねえよ。だから、電脳コイルも見てねえよ。

2007-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20070906102100

こういう話を聞くとパソコンに限らず

素人かそうでないかとか、年齢の違い、よりも

「わからないことは調べる」という情報リテラシーと「どんくらい興味を持っているか」の問題なんだなあ…って思う。

そういうのが無い人はどんなに教えても教えてチャンのままに終わっちゃうよね。

たぶん、エロゲなんて抜ければいいもんで、できなきゃ本とかネットでいーやって思ってるんじゃないのかな。

歳くってもきっちりトリセツ読んで自分で調べるじっちゃんばーちゃんになりてえなあ。

最新のもん使いこなせるじっちゃんばーちゃんって格好いいよね。電脳コイルのメガばあが理想です。

2007-08-02

電脳コイルを若い才能あふれる作風に作り変えてみる

http://anond.hatelabo.jp/20070713203257

電脳の話題をネットの話題にかえる

・民間伝承的なジャーゴンを全てネット流通しているジャーゴン

・作画は神作画

・ヤサコは今時の若者に受け入れられるように、受け身な女の子から情報収集に貪欲な女の子に作り変える

・イサコをもっとヤサコに対して親しみを持ったツンデレにする

学校パートを増やす

・ダイチを女の子にする

・ハラケンを女の子にする

郵便局のおねえさんを「逮捕しちゃうぞ」などで親しみのある、婦警さんにする

・EDを畜生が歩くだけのものから声優がふざけて前作の曲とかを海の荒波が打ち付ける岩の先で歌うおちゃらけた内容にする

白石稔を入れる

小神あきらを入れる

結果らき☆すたになる

2007-07-29

アニソンと、パブロフの犬

アニソンキャラソンが好きな人がいる理由がわかった。

昔は、アニソンなんて魅力ゼロだったのに。

ようつべで懐かしいアニメを見つけたのを切欠に、他の流行ものにも手を出した。

これが予想以上に面白い。

さて曲の話。OPが始まると本編への高揚感が伴い、EDでは余韻に浸る。毎回繰り返す。

曲はそれ単体ではなく、それから垣間見える世界・人物・物語リンクする。

そしてワクワク感や切なさといった感情になる。

これが、アニソンを好きになった理由。

ちなみに電脳コイルオススメです。

レスでごめんね、お母さんレスとかつけるの苦手だから

http://anond.hatelabo.jp/20070717023001

デスノートクオリティで作ってくれれば

アリエナーイ!

デスノート予算ネウロ予算じゃ天と地ほどの差があるに違いないよ

>http://anond.hatelabo.jp/20070717040810

>マッドハウスだから期待できないって、どんだけー

アソコの作品はピンキリだから、

電脳コイルは俺も大好きさ!

だから怪物王女との落差がなぁ

>http://anond.hatelabo.jp/20070717093301

いや、確実にそういう事ではない

みんなそんな事あるわけねぇと思いながらも、そんな夢見たいな事言ってるんだよね

http://anond.hatelabo.jp/20070701211228

youtubeとかを駆使して結構見ていることに気づいた。

大学4年生女子。

グレンラガン

School Days

ひぐらし

おお振り

らきすた

さよなら絶望先生

電脳コイル

瀬戸の花嫁

 

そんなことないか。

うすうすかんづかれているとは思うけど、研究室の人にはあえていうことはない。

School Daysあたりはさすがにいえない。

鬱系の話が好きなことに気づいた。

最近教授がL5なかんじ…不安…

2007-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20070717022152

マッドハウスだから期待できないって、どんだけー

これが京アニ脳ってやつか……。

電脳コイル』と『シグルイ』と見てから出直してきやがるです!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん