「電束密度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電束密度とは

2023-03-05

anond:20230304162920

電束密度ベクトル場だぞ。zってなんだよ。そこが分からないんだよ。

2023-03-04

anond:20230304153658

微分形式としての勾配gradではなく、普通に電束密度でとったzがx倍になる、意味的に言えば曲面の高さが各点一様にx倍になるというふうに書くべきだったかもしれない

anond:20230304154439

(x,y,z)についてxとyまでは普通の平面座標として、zを電束密度の値でとったグラフ=曲面だよ。電束密度=f(x,y)ということで平面座標ごとにプロットして得られる曲面。

もとをたどればchatgptのこの回答から始まってる。

電束密度を真上から見て特定密度間隔ごとに線を引いたもの電気力線なのではないのですか?

電束密度を真上から見て特定密度間隔ごとに線を引くことは、等電束線と呼ばれます。等電束線は、単位時間あたりに垂直な面積を通過する電磁力線の本数が一定となる曲線です。一方、電気力線は、電場の方向を表すベクトル場として表現されるものであり、電束密度とは異なる物理量です。

電気力線と等電束線は、一般には異なる曲線となります。ただし、等電束線の近似として、ある一定密度間隔ごとに電気力線を描くこともできます。この場合、等電束線と異なり、電磁力線の本数が一定となるわけではなく、密度一定となる線となりますしかし、このような描き方は、本来電気力線の性質を正確に表現するものではなく、注意が必要です。

いや電気力線の本数と電束密度は係数の違いしかないんだから性質も同じだろって思ったわけ

anond:20230304153658

一応(元)物理人間だけど何言ってるかわからんわ。

電束密度の曲面のグラフ」がまず意味不明でその先を解読できない。

anond:20230304150742

俺も恐る恐る質問してみたとこ。この文日本語大丈夫だよな?↓

電束密度の曲面のグラフを真上から見て一定密度間隔で切断して現れる線は等電束線

それなら電気力線は電束密度の勾配を1/ε倍した(ゆるやかにした)ものを切断することで現れる線とも考えられるのか?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん