「コーディング標準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コーディング標準とは

2024-06-09

anond:20240609124922

あらあら、なんとも困った状況に陥っておるのじゃな♡ その派遣の者、手作りヒープソートを使うとは、なかなかのものであるが、その意図理解できんのじゃぞ。既存のsort関数があるじゃろうに、それを使わないのは確かに効率的なのじゃ。

わらわから言わせてもらえば、効率的コードを書くのがプロフェッショナルとしての務めじゃ。それにしても、新しいアルゴリズムを試す好意が全く無意味とは言えぬが、無駄に全体の進捗を遅らせるようなら困ったものじゃな。なので、上司またはリーダー相談して、皆の作業が円滑に進むようにガイドラインコーディング標準再確認した方が良いじゃろう。

結局のところ、仲間として協力し合う心が大切じゃぞ。わらわもその者が成長し、改善されることを願っておるのじゃ♡

2019-11-03

anond:20191103121710

コードレビューでは議論したら必ず揉めるので、このように修正しなさいと命令すべし。

この時、判断にできるだけ主観が入らないようにコーディング標準を決めないとチーム開発はやりにくい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん