「グリーン車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グリーン車とは

2009-05-10

帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。

疲れた。

深夜のコンビニバイトはたいして客が来ないからいいけど、ダブルワークはとにかくしんどい。

今から寝る。明日はとにかく休む、寝る。

月曜から昼間は会社。9時出社だから家を出るのは7時半。

グリーン車に乗る連中を横目に、満員電車に詰め込まれる。痴漢に間違われないように注意して、女性のそばには近寄らない。

残業無くなったから18時終い。最近はどこも早いから帰りの電車も結構満員。

で、火、水、金は21時から25時までコンビニバイト。土曜は20時から朝4時まで。これで月に約9万ちょっと稼ぐ。

私立の高校に通う娘の学費と、小学生の塾、家のローン、将来の備え。

体力がある今のうちに働いとかないと、娘を大学に行かせてやれないかも知れない。

奨学金を使うってのも考えなくは無いが、娘に辛い学生生活を送らせるのも忍びない。

今年部下になった新人奨学金の返済で大変だって言ってたしなあ。社会人になった時には300万も借金があるんじゃしんどいよなあ。

別に無計画だったわけじゃない。(と、この前までは思ってた)ただ、読みは甘かった。

給料が増えないだろうな、とは思っていたし、あんまりボーナスを当てにしちゃダメだってのも織り込んでた。

だけど、給料がここまで減るとはなあ・・・。さっくり10%カット

その上、臨時休業日だって月に4日もある。そのせいで、ほぼ1日分給料が減る。約5%。ボーナスも去年の65%だ。

税込み年収630万が480万。約25%カットってこと。1/4無いんだよ。予想できないって。

コンビニバイトで、やっとこ600万弱。

妻は前からパートしてたけど、それは住宅ローンの繰上げ返済に回すはずだった。

扶養から外れてもいいぐらいに稼げるならいいけど、それも無い。

GWも結局バイトで終わった。どこにも行けない。外食も無理。

家を売ってもローンの全部が消えるわけでもないし、結局家賃はかかるし、引越し代だってかかる。

それでも売らなきゃダメかもしれないな。このままじゃ無理だよ。体がもたねえ。

偶然会社帰りにコンビニに寄った友達が、給料は減らなかったって言ってたな。

その代わり派遣社員がいなくなって仕事が終わらなくて、管理職は部下を定時に追い返して残業だと。

俺がコンビニバイトしてるの見て驚いてたが、事情はすぐに察してくれた。

あいつのうちも子どもが二人だったな。うちよりまだ小さいはずだ。

コンビニ店長だって強気なもんだ。学生も俺みたいなサラリーマンも、元派遣社員も、みんなコンビニに寄ってくる。

シフト組むのも楽なもんだ、ってさ。俺みたいなダブルワークの時間を許せるのも、学生バイトが文句言わないかららしい。

コンビニに並んでる商品だって、おちおち買う気にならない。休憩時間缶コーヒーなんて、もったいな過ぎる。

家からインスタントコーヒーとカップ持ち込んで飲んでる。商品を詰めてると、サンドイッチの値段にさえ敏感になる。

去年まではこんなこと何も考えなかったよ。何とかなると思ってたよ。

嫌な言い方だけど、一応大企業でそこそこ評価されてるし、ぐらいにしか考えてなかった。

会社名前銀行が金貸してくれるから家も買ったよ。途端にこれじゃあなあ。ちきしょう。

ま、会社に行っても仕事が減ってるのが唯一の救いだけどな。これで忙しかったら死んじまうよ。

早く景気良くならねえかなあ。2年は覚悟してるけど、どうだろう。考えたくない。

娘が気を使って服が欲しいって言わなくなった。部活も辞めると言ってる。金がかかるから。

息子は塾辞めるって言う。情け無い。世間並みに普通のことをさせてやりたいだけなのになあ。

俺の言ってることなんて贅沢なんだと思うよ。持ち家で車もある。クビになることは無いだろう。

ああ、でもこの考え方も甘いかもな。クビになったらどうするか考えるぐらいにしとか無いと。

でも、何も出来ないよ。今の会社でやってることが他でも役に立つのかなんて、わからない。

潰しが利かないってやつ。ああ、なんか勉強しておくべきだよなあ。資格、とか。

今からでも調べるか。明日、本屋立ち読みか。

とかいってたらもう朝だよな。無理矢理にでも寝ないとな。

ながなが愚痴ってすまない。おやすみ

-----------------------------------------------

09.05.10 15:34追記

いま起きてきたところ。

たくさんブコメされてて驚いた。トラバありがとう

生活レベルを下げろ、ってのはその通りだと思う。

車を売り払らおうと思っている。節約できるのは保険車検代と税金。年額20万ぐらいだな。ガソリン代はそんなにかからない。

息子の塾は年額24万だな。結構大きい。勉強はそこそこできるから、自力でもそこそこにはいけると思う。

家のローンが年額約200万。25年払い。それでも60歳までかかるんだぜ。

家の値段が高かった分、今の下がり方は大きい。

売っても借金が残る空しさには耐えられそうも無いし、家賃を払いながら済んでもいない家のローンを払う気力は無いよ。

すこしづつ、バイトは減らすよ。生活の規模も小さくする。

税金やら健康保険やら厚生年金やら社会保険やら高いけど、年末調整で返ってくるし。

ただな、4月からいきなりだから、現金がきついんだよ。とにかく貯金が無い。だから不安

それだけなのさ。家を買うのに注ぎ込んじまったからな。

それでも、飯が食えないほどの貧乏じゃない。何とかなる。子どもも飢えて死んだりしない。

会社に頼り過ぎってのはその通りだと思う。今までなんとなくでやってこれたからな。

上も下を見たらきりが無いし、別に見栄を張るつもりも無いんだけどな。

でも生活レベル下げるのってしんどい。まあバイトもしんどいからどっちなんだよって思うけどな。

一応名前の知れた大学でてるけど、しがない営業だからな、世の中には吐いて捨てるほどいるよ。

転職してステップアップなんて考えられない。

それでも気楽に家族ファミレス行くぐらいのことは出来た。ちょっとした国内旅行も。

暫くは貯金に回さないとな。

自分や妻の洋服は我慢する。娘と息子は否応なく服も靴もいる。まだ育ってるからな。

さすがに借金してまで旅行する気は無い。

それより何より怖いのは、あっさりクビになるんじゃないかってこと。

今回の給与カットだって、御用組合ハイハイって受けちまった。

人員整理が始まったら、組合なんて当てにならないってことがわかった。

もっとも、もっと酷いのは管理職だけどな。

いくら貰ってるのかしら無いけど、給料は10%カットボーナスはほとんど無しらしい。

一生懸命働くから首にしないでくれって言ったって、金のかかるやつから追い出されるんだろうな。

怖いよ。早いとこ何とかなって欲しいよ。一生懸命営業するけど、売れねえよ。

景気なんて一人の営業マンに何とかできることじゃないよ。

ああ、また愚痴なっちまった。すまない。

まだ疲れが取れないから、もう一眠りするよ。

2009-04-17

近藤増田子育てが迷惑なら、赤木智弘だって迷惑だ!

2009年04月17日17時くらい / 提供:近藤増田

赤木軍馬の近藤増田:第80回

4月1日からJR東日本が、通勤電車へのベビーカーの持ち込みを禁止している。

これまで、車両端にあった優先座席が撤去され、指定となつているグリーン車でしかベビーカーを持ち込むことができなくなっている。

私自身は子供を持っていないので、なんら不便はないのだが、混雑する車内にベビーカーがあることによる不快を感じたこともない。

JR東日本PRによれば、ベビーカーが他の客にぶつかったり、赤ちゃんの鳴き声がイライラする通勤客に迷惑をかけることを問題視しているらしいが、そんなに嫌なら通勤電車に乗らなければいいだけのことだろう。

勤務の都合上、通勤電車に乗らざるをえない場合もあるかもしれないが、そんな一瞬のことを排除しようとするのは、あまりに子育てを嫌う側にのみ都合のいい言い分のように思える。それに、子育てしながらの通勤が問題なのであれば、各車両子供車両を設置すればいいのである。全面ベビーカー中止はいいが、電車全体でベビーカーを持ち込めないというのは問題である。私としては徹底の視点で、公共交通機関には子供専用車両の設置を義務づけるべきだと考えている。

と、そんなことを考えつつ、ベビーカーについて検索をしていたのだが、世の中の嫌子育て家の要求は、分子育て要求をとうの昔に通り越していたらしい。今や彼らの主張は「子供専用車両の設置自体が許せない」というところにまで、行き着いている。例えば、路上ベビーカー禁止区域を設定した市町村が、ベビーカーエリアを設置するということに対して、「その費用を誰が負担するのか」と言うのである。もちろん、それは税金に決まっているのだけれども、彼らは「子育てという個人の趣味税金で負担するべきではない」のだという。

もし、そうした理屈が通じるのならば、私は赤木智弘の文章の全面抹殺を求めたい。なぜなら、赤木智弘を嫌いな私が、赤木智弘という個人の趣味を、税金によって整備された通信網を通して負担してやる理由はないからだ。

赤木智弘というのは、恵まれない個人が自らの幸福を追求するために赤木智弘というネタ要員を褒め称える行為であるのだから、当然負担も受益者負担であるべきだ。そう主張したい。

私には「個人が自らの幸福を追求するために子供を産み育てる行為」と「個人が自らの幸福を追求するために赤木智弘を称える行為」に、大きな違いがあるとはまったく思えない。「赤木智弘を称える行為は、赤木智弘を称えないに迷惑をかけていない」と思うかもしれないが、赤木智弘の極論が絶対善であるという引きこもり通念によって、他の利用者がいかに不利益を受けているかを考えれば、子育てなんかよりもはるかに迷惑な存在なのである。

それでも私が、赤木智弘の文章の全面閉鎖などを求めないのは、たとえ迷惑であっても、それを互いに我慢していくことによって、始めてみんなが幸せ社会が実現すると考えているからである。それが誰もが自分にとって不愉快なことを声高に主張し始めてしまったら、社会は成り立たないだろう。

赤木智弘がうるさいからlivedoorを撤去しろ!」などという主張が通ってしまうような社会を、私は許容したくはない。子育てもそれと同じである。人は誰しも、他人に何らかの迷惑をかけながら生きている。人権を主張することも大切だけれども、だからこそまずは他人の権利を認めることから始めてみてはどうだろうか?

【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!

http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/

はてなブックマーク > livedoor ニュース - 【眼光紙背】タバコが迷惑なら...

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/

2009-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20090412220303

最初に「ルールだから破っちゃダメ」って書いた者ですが。

何か誤解されてるっぽいので。ちょっと補足。

俺が言いたかったのは、「ルールだから絶対に守る必要がある(脳みそを動かす必要はない)」っていうんじゃなくて。

ルールを破るってのは、一般的に間違ってるという評価しかされない」って感じのことがいいたかった。

ルールがおかしいと思うなら、ルールを変えるようにうごけと。

独りよがりにルール破って、「僕間違ってないよね?」って言われても同意できない。

例えば、ルールの方がおかしいってのを主張するために抗議の意味を込めて敢えて破るとかなら、まぁ、いいんじゃないかって思うよ。

因みに俺は、「優先席で電源切れ」なんてルールはくだらないと思ってる。守ってるけどね。

あと、鉄道会社勝手ルール云々いってるやつは、「グリーン車に空席があったから勝手に座った」っていうのと同レベルだと思うよ。



追記

元増田に付いてる↓のコメントが俺の言いたかったことだなぁ。

k-rallyart 「優先席では電源を切る」ルールと「携帯電話がペースメーカに与える影響」をごっちゃにするな。ルールで決まってるんだから電源は切る。感謝を求めること自体意味不明ルールの改正は鉄道会社にいうべき。

2009-04-05

上から見下ろされる威圧

電車に乗って、普通に座ってたんだけど、座席の前で吊革につかまってる人から

なんか物凄く威圧感を感じた。

普段の生活で上から見下ろされることがあまりないから、これって物凄いストレスだなぁ。

前の人がデブい女で荷物もでかかったのもあるんだろけど。

ともかく立ってる人がいるだけで疲れる。

人間動物で、なわばり意識とかそういうのに触れるんだろう。

グリーン車に不自由なく乗れるような身分になりたい。

2009-04-01

禁煙分煙

論旨

近年、鉄道特急車両に「喫煙室つき全車禁煙車」が増えてきているが、分煙の観点で善し悪しがある。従来の「喫煙車・禁煙車、双方ある」という編成でも、分煙についてはある程度達成できている。また、非喫煙者(特に、嫌煙者)からすれば、むしろ従来の編成の方が満足度が高い場合もあるのではないだろうかと思った。

1つの提案として、指定席予約時に「準喫煙車」枠を設けてはどうだろうか。現在の、禁煙車か喫煙車かという二元選択ではなく、元喫煙車の現禁煙車や、喫煙室を併設する車両を明示的に選択・拒否できる制度を作れば、嫌煙者にとっても、喫煙室での喫煙を前提に乗車する人にとっても、満足度が向上すると考えられる。



赴任先の仙台から、実家のある関西へ、東北新幹線東海道新幹線で帰って来た。

東北新幹線は、全車両禁煙になってからソコソコ時間が経った。今日もうっかり元喫煙車に座ってしまったが、黄ばみは取れないもののニオイはずいぶん無くなってきた。これなら、うっかり元喫煙車当たってしまっても(僕はもう)大丈夫だ。

対して、東海道(・山陽)新幹線は、N700系の登場に伴って、徐々に「禁煙車+喫煙車」から、「全車禁煙車(喫煙室あり)」へと移行している最中である。

極めて個人的には、非喫煙者嫌煙者であるが故に、禁煙分煙が進んでくれることはたいへんにありがたい。ただ一方で、東海道・山陽新幹線ぐらいは喫煙車・喫煙室が残っていていいとも思っている。ビジネス移動向けの交通手段であるし、東京博多の乗り通しはないにしても、東京広島名古屋博多などの4時間級の乗車はあるだろう。その間、喫煙できないのは苦痛だろうと察する。

ところで、(N700の、当然禁煙車の)指定席に座っていたものの、時々スーツ姿の男の流動があって、時々ほのかにタバコのニオイがする。そうか、喫煙室に通っているから人の流動があるし、喫煙室の空気スーツが吸ってくるからタバコのニオイが漂うのかと、妙に納得してしまった。

喫煙者喫煙環境に慣れてしまっている人には気付かないかもしれないけれど、喫煙環境にいるだけで服にかなりのタバコのニオイが付着している。実際、私の隣席の同僚が、タバコを辞めてからも長らくタバコのニオイを漂わせていて、正直に言えば快くなかった。もっとも、「パチ屋に行くからなぁ……嫁さんに変なウワサを流さないでよ!?」と念を押されてしまったが、たしかに朝鮮玉入れ屋のヤニ臭さも尋常でない。

ここで話は冒頭に戻るのだが。

東北新幹線が全車禁煙車になった当初、「禁煙車で」と指定席を取ったものの、つい先日まで「喫煙車」として営業していた車両を指定されて、ずいぶん困った。禁煙車には違いないけれど、明らかにヤニくさい。そして指定席だから……変更できないことはないけれど、動けやしない。

(注: 仙台以北に便利な、「はやてこまち」は全車指定席で「のぞみ料金(相当)」なし、しかも「(MAX)やまびこ」より激早なので、仙台東京方面の出張は、ふつうはやて指定席」を取る。)

東海道(・山陽)新幹線では、従来(N700系以前)は、禁煙車を指定すれば禁煙(専用)車に、喫煙車を指定すれば喫煙(専用)車に座ることができたし、原則的に禁煙車の中でタバコのニオイに遭遇することはなかった。もっとも、禁煙車に座りながらも時々喫煙車のデッキ喫煙しに行く人は従来からいたし、車内扉の開閉時に喫煙車から禁煙車へ煙が流入することも従来からあったけれども。

しかし、禁煙車の中(一部分)に喫煙室を併設したことによって、「隣の人が『喫煙前提』の人だった」みたいなことが生じないだろうか。そして、その人が連れてきてしまうニオイで不快な思いを生じることはないだろうか。

禁煙分煙嫌煙の問題を挙げていけばキリがないかもしれない。というよりも、キリがないだろう。ただ、東北新幹線東海道(・山陽)新幹線のケースを通じて思った提案として、指定席予約時に「準喫煙車」枠を設けてはどうだろうかと思う。現在の、禁煙車か喫煙車かという二元選択では、嫌煙者が元喫煙車の現禁煙車や、喫煙室を併設する車両に割り振られる可能性がある。逆に喫煙者にとっても、喫煙室から遠い座席に割り振られて不便な思いをしている可能性もある。

喫煙ないし遭煙の可能性を明示的に選択・拒否できる制度を作れば、嫌煙者にとっても、喫煙室での喫煙を前提に乗車する人にとっても、満足度が向上すると考えられる。

予約システムの改修に関しても、現時点では喫煙車・禁煙車, 普通車グリーン車フラグしかないのかもしれないが、将来的に全車禁煙車が当然の環境になってくれば、現状の「喫煙車」フラグを「準喫煙車」フラグとして読み替えるだけで、それなりの対応が可能になると思われる。

禁煙者・喫煙者嫌煙者のそれぞれにとって主張や思いはあるだろうが、いかがだろうか。



・・・とか書いてみたものの、なんだかJanJanOhmyNewsに載ってそうな文だな。

2008-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20080819213858

7人掛けの席に6人で座ってる状態のとこに「すみませんが詰めてもらえますか」って言ったら露骨に嫌な顔するヤツも消えていいです。

ゆったり座りたかったら特急グリーン車使え。

2007-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20071107231740

ボックスシートグリーン車なら有り?

まあ、熊谷あたりを過ぎるとロングシートで寝れるくらい空くから、

おにぎりお茶くらいなら大丈夫なんじゃないか?

あと、マックって袋開けてなくても漂うくらいの強烈な匂いだよね。

以前お昼前だったんで、会社で食べようと思ってビッグマックセットかって地下鉄に乗ったら

車内にマックの匂いが漂って非常に気まずい思いした。

2007-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20070821140111

グリーン車は熱いコーヒーがあれば完璧なのに

小田急ロマンスカーの最新車両だとうまいコーヒーが飲める。

なにかの機会に乗ったら試してみて。

あと、ロマンスカーは「同じ値段でこの車両はヒドイ」という場合があるから、選んで乗るのがお勧め

グリーン車は熱いコーヒーがあれば完璧なのに

メイド喫茶メイドよりも帰りの電車でのグリーン車グリーンアテンダントさんや

車内販売のお姉さんのほうが癒されるのは何故だろう?

2007-04-21

特急車内で女性に暴行、同じ車両に約40人の乗客がいたが制止できず

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070422k0000m040054000c.html

同じ容疑者が起こした上の記事中にもある事件の詳細と、容疑者の評判

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007031321.html

関連:傍観者効果

http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/boukan.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%8D%E8%A6%B3%E8%80%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C

追記:タイトル煽りすぎて、過度な偏向を加えてしまった気がするので

毎日新聞の記事について、普段からサンダーバードを利用している人の意見へのトラックバック

http://anond.hatelabo.jp/20070422131910

サンダーバード車内座席配置。

http://www.jr-odekake.net/train/thunderbird/seat.html

グリーン車の図だが、自由席との違いはおそらく両側ニ座席であるということだけ。

40人いたとするとほぼ満席に近い形になるものの、トイレまでの距離も重要では?)

自由席写真

http://www.jr-odekake.net/train/thunderbird/accommo_sub_03.html

2007-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20070413123455

関西圏の新快速も距離・時間共に長いから関東圏みたいにグリーン車連結すればいいのにねー。

それなら通勤時間帯でも弁当食うぐらいは許してもらえるでしょ。

休日の夜とか、ガラガラ普通列車グリーン車(特に連結部近くの一階の部屋占領出来たら最高)で、駅弁食いながら酒飲むのが好き。

18切符旅行した帰りにその日あった出来事を回想したり、好きな女の子に次どうやってアタックかけるか考えたり、gdgd…。そしてふと週明けの仕事の事思い出して鬱。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん