去年、アメリカで民間会社が統計取ったら全体の8割が夫の姓を選択していて、保守・高齢は夫の姓、リベラル・高学歴・若年は別姓っていう傾向が出てる(どちらかが見栄を張ってるのか男女で数字が合ってないし....)
2020年のBBCの報道では西欧は今でも夫の姓にする社会的圧力が強いらしい
https://www.bbc.com/worklife/article/20200921-why-do-women-still-change-their-names
戸籍制度の無い国は男女平等で夫婦別姓にしているのはなく、勝手にやって下さいというだけの話だけだと思う
というのは問いの立て方が根本的に悪い 本来は、「夫婦同姓の強制」あるいは「夫婦別姓の禁止」を継続することについての賛否を問うべきだ
もともと父権社会の欧米は夫の姓を名乗るのが当たり前で、特に英米なんかは今でも8割くらいの夫婦が夫の姓を選んでるらしい アメリカでは2007年にカルフォルニア州で夫が妻の姓を名...
制度的に選べる国でも、みんな別姓になるわけじゃない。 反対派に聞かせたいよね。
日本って儒教の影響があると言っても欧米ほど父系社会じゃないと思うんだよね 反対派はそれをわかってるからじゃないの?
日本で制度ができたら、一気に別姓進みそうだと不安視してるかもしれないってことかな? 必要な人がいるのに押し留めるのって、どんな嫌がらせなんだろうね… カルトや個人の心情は...
別にカルトじゃなくて保守ってどこの国でもそんなもの 去年、アメリカで民間会社が統計取ったら全体の8割が夫の姓を選択していて、保守・高齢は夫の姓、リベラル・高学歴・若年は別...
結局女性が無理やり姓を変えさせられる状況に変わりはない……ってコト!?
夫婦で決めようね。 強制的に全員が別姓にする必要はないんだよ。 制度的にそれは求めていないんだよ。 ってことを広めていかないとね… 同調圧力を気にするんなら、それはそれで...
じゃあ今の制度でも「夫婦どっちの姓にするかは話し合って決めましょうね」で全部済む話じゃん 夫の姓が90何パーセントおおおお!! とか大騒ぎする奴ただのバカじゃん
そもそも別姓にできれば済む話じゃん
大丈夫か… そもそもの弊害を無視するのやめようね。
夫か妻かは問題でなく、一方が改姓を"強制される"ことが問題なんだけどわからんのかな?
それは被害者ぶる表現なだけだな 同じ姓(家)になるために結婚するという制度で 同じ姓になるのはいわば報酬 これが時代遅れで古いとか言う議論はあるけど 結婚自体が任意の行為なん...
韓国兄さんみたいに「嫁の分際でウチの苗字名乗るなんて」とそういう理由の上での別姓もあるしな 言いたい放題でしかない
明治31年民法(旧法)成立 夫婦は,家を同じくすることにより,同じ氏を称することとされる(夫婦同氏制)。 これ以前は普通に夫婦別姓だったんだよな 結婚の意義は時代によっ...
現代における結婚の意義とは?をまず論じて解釈を確定させる必要があるので 時代によって変わっても良いが 今が変わるべき時かは未確定ということになる
大人になって自立して一人前になったので親元離れて暮らしますの世界観では、親の名字をそのまま使うこと自体がナンセンス 成人になった時点で改姓する、または新規の屋号を制定す...
これ法整備されただけで実際はどうだったの?
法螺吹きだった
法が整備されたということは、役所が同姓しか受け付けないということだぞ
もともとは結婚後に女が夫の名字を名乗るって流れが社会の通例になってきてたから改めて法整備しただけやな
結婚しないか改姓しないかの選択を迫られることが妥当かどうかの話だろ? 「なぜ両方とも改姓せず結婚するという選択肢がないのか?」って聞かれてるのに「結婚はそういうもんだか...
今どき結婚には価値とか憧れがないだろということなら、それはそう
そんなら同性婚も含めて新たに結婚とは別のパートナーシップ制度導入しよう そうすれば全て解決する 相手の家に入りたい人は結婚 家ではなく個人同士の関係を望むならパートナーシ...
質問の意味をまるっきり変わえる詭弁にはとりあえず目をつぶってあげるとして その二択じゃダメな理由を示すのは君側の責任だから その回答でいいよ、でしかないよね。
お前なんでも詭弁っていうな
君にはもうその機会は訪れないから関係ない話だよ
だから創姓を許可して両方が改姓するようにしたらええやん
夫婦別姓が求められている理由が、姓が変わることに伴う諸手続きとキャリアなどの連続性の問題だから、男女ともに新しい姓を名乗る形にした上で、手続きの簡略化や、社会活動や学...
キャリアの分断って言うけど、それ名前と業績が紐づけられてるから起こる不都合なんだから名前以外のIDをキャリアと紐付ける方向で解決するべきなんじゃないスかね?
論文は典拠管理がしっかりしてるから著者IDみたいなのつけられると思うんだよな そうでない分野は実績の証明が難しいよなと思う 特にエンドクレジットの名前でしか証明できないクリ...
前半の姓絡みの話がまるまる要らなくて 手続きの簡略化だけで済む
それな
男女問わず、自分の名前にアイデンティティを持っている層がいることを考えたら、どちらかに普段を強いるのではなく「お前だけでなく全員に同じ負担を強いるようにしよう」か「ど...
😎「お前も100%で戦うには値しない。このまま決着をつけてやろう、80%のままでな」
😎「なんなら3ヶ月でこのビルを平らにしてみせようか」
論理じゃなくてレトリックで戦いだすと終わり
アホはそう受け止めるのか これはレトリックの問題なんかではない 新制度導入と規制緩和では議論のあり方が全く違う 新制度導入の場合は、新制度の導入による効果や影響を検証する...
フェミの話題とかでよく見る典型的な詭弁。 なにやら理屈を語るけど、今論じてる物がそれに当たるという根拠がない その紐付けを明らかとかで流してごまかしてる
レッテル貼って逃げてるのはお前だよ しかたないからアホでも分かるように言い換えよう 「なぜ選択的夫婦別姓を導入しなければならないのか?」と「なぜ夫婦同姓を強制し続けなけれ...
それも前の指摘と同じで なぜ入れ換えた表現が正しいのかになんも理屈なくて言い張ってるだけ。 語気強くして相手が諦めるまで粘る構えなだけ。
実際そうなんだよね この件は反対派の「信仰」が大きな障壁だと思うんだけど、のらりくらりとそれは見せずにいちゃもんつけてるかんじ なに時間稼ぎしてるのかな
賛成側がカルトだろ 普通に考えれば選択的夫婦別姓とか意味わからないことが分かる