2024-10-18

anond:20241018113816

差別というのは社会構造的なもの

例を出そう。

ある小柄な人が料理人として雇われたときキッチンがひどく使い難かったという。

それは平均的な体格を想定した寸法になっていたからだ。

小柄な人に使いやすい寸法にすればそうじゃない人は使い難い。

これも差別だ。

だが同じ場所で両対応というのは不可能だ。

解消不可能差別ということになる。


しかしもちろん大柄な人を想定したキッチンがあっても良いし小柄な人向けのキッチンがあってもよい。

男性ばかりの職場があってもよいし女性ばかりの職場もあってよい。

白人ばかりを主人公にするゲーム会社があってもよいし、黒人しか出ないゲームがあってもよい。

認めなければならない人権というのは「どこかに場所がある権利」であって「どこにでも行ける権利」ではないと思う。

どこかのゲーム会社方針が不満ならその会社ゲームを買わない権利・別の方針ゲーム会社設立できる権利行使すればいい。

差別のない世界不可能であるという前提でお互いに差別しつつ尊重しつつが出来る程度のパワーバランスを構築すべきだと思う。

記事への反応 -
  • ドラクエ騒動の時に、今はコンプラにポリコレを含むという考えがあるとコメントされてたけど、自分の感覚だとどう? アメリカでは普通うんたら〜〜ではなくて、個人の考えを聞かせ...

    • 差別というのは社会構造的なもの。 例を出そう。 ある小柄な人が料理人として雇われたときにキッチンがひどく使い難かったという。 それは平均的な体格を想定した寸法になっていた...

    • コンプラは法令や社会規範を守ることによって企業価値を防衛する戦術なわけだから、社会規範がかわれば、遵守する内容も変わるってだけだと思う。変な話だけど、未来において「保...

      • それ結局ヨーロッパ発の非関税障壁じゃないの? なんであっちの流行り廃りにいちいちこっちが振り回されなきゃならないのか

        • そりゃ国際発言力ステージでこっちのほうが弱いからでしょ。 弱いので従わなきゃならないっていう生物界の掟っすわ。

        • それがグローバル社会で生きるっちゅうこっちゃ。嫌なら北朝鮮へ行け。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん